Mr.REDの おでかけDIARY |
2022年11月5日(土) 那須塩原 Part3 |
会津田島から国道121号線、352号線、400号線と三路線の被った国道三兄弟を進んでいきます。 ![]() 今回は道の駅たじまには寄らずに通過。 ![]() 一面オレンジ色。 ![]() ![]() 「上三依水生植物園」の駐車場に今回も寄り道。 ![]() ![]() 水生橋の上から男鹿川の景色も楽しみます。 ![]() 下流側 ![]() 駐車場の脇を流れているので、こちらからももちろんキレイなオレンジ色に染まっています。 上流側 ![]() 再び国道を走り、所々で撮影しつつ進んでいきます。 ![]() 五十里湖を眺めつつ走り・・・ 五十里湖岬の駐車場にて撮影を。 ![]() そしてすぐ先の「道の駅湯西川」に到着。 ![]() ここもいつものように人気で駐車場はほぼ満車だったが、 たまたまこの端のところがタイミングよく空いて止めれました♪ ![]() ![]() 店内はやはりそれなりに混んでいる(汗) ![]() 今回も列車が来るのは待てず(苦笑) 車に戻って道の駅を後にし、再び国道121号線を進みます。 ![]() 道の駅の後は霧降高原へと走る予定にしていたが、 ここまでの充実感がかなり高かったので行かずに鬼怒川方面へと進みます。 行きに走った龍王峡ラインと元鬼怒川有料道路を走り抜け・・・ ![]() 夕暮れのなか宇都宮市街へと向かいます。 ![]() 宇都宮にある「RESTAURANT PENNY LANE」へ。 ![]() 先ほど那須で食べることができなかったので代わりにこちらで(笑) まずは道路を挟んだ裏手にある「PENNY LANE」宿郷店に入ってみます。 ![]() 駐車場の脇にはBEATLESのABBEY ROADのジャケットと同じ絵が。 ![]() ![]() とても洒落っ気のある店内。 ![]() ![]() こちらはベーカリーが主体でイートインのスペースもかなり広め。 ![]() 軽く見て回ってレストランのほうに戻ります。 ![]() ![]() こちらも趣のある店内で、BGMはもちろんBEATLES♪ ![]() ジャズの生演奏も流れ、雰囲気は最高です♪ まずはビールでハートランド(660円)とペニーレインラテ(ICE 640円) ![]() ペニーレイン畑(990円) ![]() レタス、千切りキャベツ、プチトマト、ズッキーニ、ニンジン、キュウリ、パプリカなどの 2〜3人前のかなりボリュームのあるサラダ。 オードブル・バリエ(2人前 2200円) ![]() サラミ、生ハム、3種のチーズ、カプレーゼ、バケット、フライドポテトなどの前菜盛り合わせ。 ブール・ド・チーズフォンデュ(1900円) ![]() クリーミーでコクのあるホワイトチェダーチーズのソースに、一口大にカットされたパン、 ブロッコリー、パプリカ、ジャガイモ、カボチャ、ソーセージ。 どれもが美味しくて雰囲気も良く、大満足な夕飯となりました♪ 結構満腹となりかなり苦しくなりましたが(苦笑) 夕飯を楽しんだところで帰路につきます。 ![]() 東北道が10kmほとの渋滞が発生しているようだったので、 高速道路とさほど変わらない速度で流れる国道4号線をしばらく走っていきます。 五霞ICから圏央道へ。 ![]() 混み合うものの渋滞は無く、そのまま走り続けて圏央道の相模原ICにて降り、自宅には21時頃に到着。 天気予報では午後に曇り空になるというだったものの予報が外れ、どのエリアも晴れ間が多くて天候に恵まれ、 紅葉もちょうど見頃の場所が多く、御二方との出会いもあったりと、かなり充実した紅茶ドライブとなりました♪ 500kmを超えるようなドライブはこれで今年最後となるかもしれませんが、 近場での紅葉ドライブはまだ数週楽しめそうなので、軽めに楽しんでいこうと思います。 ![]() 今日のお土産 ![]() |
走行距離 595km 燃費 13.8q/L |
HOME IINDEX |
Copyright (C) 2022 Mr.RED All Rights Reserved. |