Mr.REDの おでかけDIARY |
2022年8月11日(木) 志賀草津・嬬恋・妙義 Part3 |
中軽井沢の市街地を抜け「軽井沢アイスパーク」に寄り道。 ![]() もちろんこのオシャレな外観のエントランスで撮影するだけですが(苦笑) 続いては「軽井沢千住博美術館」 ![]() ここの「ブランジェ浅野屋」にて朝食を♪ ![]() 軽井沢で人気のパン屋で、都内にも店舗を構えるほどの人気店ということもあり 店内には美味しそうなパンが数多く売られていますが・・・ Morning Set のクロックムッシュセット(1200円)を。 ![]() サラダ、ヨーグルト、クロックムッシュ、ドリンク(コーヒーor紅茶) チーズとハムを挟んだふっくらとした食パンには外側にもチーズが乗せてありなかなかの美味しさでした♪ 食後は軽井沢へと移動します。 ![]() 先週末に歩いたばかりのこの通りを走り・・・ 「森のチャペル」へ。 ![]() 車に日が当たる時間帯になかなか来れなかったのでまた寄ってしまいました(苦笑) ここで撮っただけで軽井沢を後にし、碓氷峠を走り抜けて国道18号線の旧道をダウンヒルしていきます。 ![]() カーブが184個も有るというこのクネクネ道を延々と。 ![]() ![]() 碓氷第三橋梁(めがね橋)をバックに。 ![]() そして碓氷湖に寄り道。 ![]() ![]() ![]() ![]() 軽く撮影しただけで後にし、再び下って横川にある「おぎのや」に立ち寄っていきます。 ![]() ここで夕飯に峠の釜飯を購入。 ![]() またしても値上がっていて1200円もするとは(汗) おぎのやを後にし、続いては妙義山方面へと向かいます。 ![]() まずは「妙義ふるさと美術館」にて撮影を。 県道196号線を進んで・・・ ![]() 妙義山を望むこの路肩にて撮影を。 ![]() 中之嶽の駐車場に到着。 ![]() かなりの暑さとなってきたのですぐに汗が吹き出す(汗) ![]() 軽く撮ったところで後にし県道を下っていきます。 ![]() 県道51号線、199号線と走り、丹生湖のひまわり畑に立ち寄ったものの・・・ ![]() 萎れていて見頃のエリアが無い(汗) そのまま走り抜けてここから帰路につく前に・・・ もう一ヶ所寄り道。 ![]() このゴツゴツとした岩場の道へ。 ![]() サッと撮ったところで今度こそは帰路につきます。 ![]() 吉井ICから上信越道へ。 そのまま関越道を走り寄居PAにて小休憩を。 ![]() かつては「星の王子様パーキング」としてちょっとしたテーマパーク風のこのPAでしたが、 2年ほど前に閉鎖されて現在はごく普通のPAに・・・ ![]() ということもあり少し様子を伺っただけで後にし、関越道から圏央道へと走ります。 ![]() ここまで渋滞もなく順調に走っていたが、青梅ICから先がかなりの渋滞のようだったので 入間ICにて高速を降り、混み合う市街地を走って自宅には14:30頃に到着。 今回は前々から計画していた訳ではなく急遽お出かけすることになりましたが、 志賀草津道路では最高とまでは言えないものの雲海も見ることができ、 景色もまずまずでそれなりに楽しむことができました♪ なかなかお会いできなかった友に遭遇したり、終始雲が多めながらも パノラマラインや妙義も楽しめ、早めに帰宅するという短めなソロドライブではありましたが、 なかなか中身の濃い楽しいドライブになったと思います(笑) ![]() 今日のお土産 ![]() |
走行距離 481km 燃費 13.0q/L |
HOME IINDEX |
Copyright (C) 2022 Mr.RED All Rights Reserved. |