Mr.REDの おでかけDIARY |
2021年11月13日(土) 昇仙峡・みずがき湖 Part1 |
今週末のお出かけも、天気がとても良いので紅葉ドライブ♪ 紅葉ドライブシーズンも佳境を迎え見頃となるエリアも近場へと、そして低いところへと移ってきたので、 今回は山梨の昇仙峡での紅葉をメインに楽しみたいと思います。 自宅を4:30に出発し、相模湖ICから中央道を走ると交通量は割と多めながらも 流れが悪くなることも無く順調に走り、双葉SAにて休憩していきます。 ![]() ここも過去最近のコロナ禍と比べるとかなりの混み具合。 このサービスエリア内にあるパン屋さんで朝食を♪ ![]() ちょうど開店時間の6時でした。 ![]() 購入してフードコートで食べようと移動したら「REDさ〜ん」と呼ぶ声が! 振り向くと、なんとそこにはhiroMさんが! 今日は何となくお会いできるだろうと思っておりましたが、まさかいきなりここでお会いできるとは(笑) 一旦お別れしてパンを食べていきます。 ![]() チーズバー(190円)あずきミルク(200円)ツナチーズピザ(280円) どれもなかなかの美味しさですが、あずきミルクはふわふわでミルキーな生地で特にお気に入り♪ 朝食を終えたところで車に戻ってhiroMさんと再び合流し、出発前にコラボ撮影を♪ ![]() BMWのV10M5、AMG C63と、これまで何度もお会いしてきましたが、今回はお初となるMercedes-Benz S550! さすがSclass!威圧感が凄い! 撮影も終えたところでこの双葉SAのスマートICにて高速を降り、さっそく昇仙峡へと向かいます。 ![]() 渓谷沿いを走る昇仙峡ラインの入り口でまずは撮影を。 ![]() キレイな色付き具合♪ ![]() hiroMさんにもこの位置を譲って。 ![]() ![]() 相変わらず分かりにくいこの複雑な標識(汗) ![]() 5/1から11/30までの間は土日祝日の9:00〜17:00が進入禁止。 なので、土曜の朝の7時前であるこの時間帯は一方通行で走行可能。 この後はこの渓谷沿いの道をちょこまかと撮りつつ進んでいきます。 ![]() 数メートル進んですぐさま停車したりして(笑) ![]() hiroMさんと抜きつ抜かれつのバトルを繰り広げます(笑) ![]() ![]() ちなみに、ちょうど見頃だからかいつもよりは通りかかる車が多め(汗) ・・・とはいっても十数台程度ですが(苦笑) ![]() 後ろから迫ってくる車に注意しつつ停車し撮っていきます。 ![]() 通行する車よりも歩いてゆっくりと楽しむ人達が結構います。 ![]() hiroMさんを一時逆転(笑) ![]() 彩り鮮やかで美しい渓谷。 ![]() なので、なかなか先に進みません(笑) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 撮影に没頭していると、見覚えのある白いAUDI S3が! ![]() なんとウラッド・ピットさんが登場! まさかお二方とここでお会いすることになるとは! 偶然か、それとも必然なのか?! この後はウラッド・ピットさんも混じえてバトルを(笑) ![]() ![]() ![]() 今回もこの吊り橋(有明橋)を渡って橋の真ん中からの景色を♪ ![]() ![]() ![]() ウラッド・ピットさんの車がなかなか登場してきませんが、 いつの間にかだいぶ先行を許してしまっていたようです(笑) ![]() 今回はhiroMさんに付いていき、グリーンラインへと戻らずに渓流沿いを更に進んでみました。 ![]() ここは地面も赤い♪ ![]() ![]() 赤だらけ(笑) 更に進み、突き当たりの駐車場まで来てみました。 ![]() 昇仙峡のシンボルである覚円峰をバックに♪ しかし日が当たるところと当たらないところの明暗差がクッキリで描写が難しい(汗) ![]() ウラッド・ピットさんはこちらには来ずにグリーンラインに出られたようです。 渓谷沿いを少し戻ってグリーンラインに出て、少し走って通り沿いにある駐車場にて撮影を。 ![]() hiroMさんとともにウラッド・ピットさんの元へと急ぎます。 ![]() フロントタイヤを痛めつつ(妄想です(笑)) Part2へ |
HOME IINDEX |
Copyright (C) 2021 Mr.RED All Rights Reserved. |