Mr.REDの おでかけDIARY |
2020年10月28日(水) 有峰林道・奥飛騨 Part1 |
今日は水曜日だが有給消化のため休み♪ この時期なので天候次第で紅葉ドライブに行こうと休みを取ったが、この日の予報はまずまずの天気の模様。 休みはこの日のみとなるが、 せっかくの平日休みなので紅葉ドライブへと出かけることにします。 嫁さんはもちろん仕事なので、寝ている間に1人で出発(笑) 自宅を2時に出て相模湖ICから中央道に乗ります。 ![]() 平日の深夜なのでさすがに交通量は少ない。 諏訪湖SAにて休憩をはさみ、長野道の松本ICにて高速を降りて国道158号線を走り・・・ ![]() 安房トンネルを走り抜けます。 平湯からは国道471号線を走り、上宝から飛騨高原天の夕顔の道へ。 ![]() その後も延々と山道を走り続け明るくなってきたので所々で撮りつつ進んでいきます。 国道から有峰林道までの道のりは、殆どがセンターラインのある中速コーナーがメインの快走路♪ ![]() 気持ちよく走り抜けていきます♪ ![]() 有峰林道の東谷料金所には7時頃に到着。 ![]() 通行料は1900円! ![]() 果たしてこの高額な通行料金に見合う景色が見れるのかどうか・・・ ![]() 料金所の脇にあるトイレで用を済ませて出発♪ (ちなみに、人里離れたこの林道ですがトイレが数か所も整備してあり安心です) 色付きのキレイな箇所で撮影しながら進んでいきます。 ![]() 肝心な紅葉はちょうど見頃のようです♪ ![]() ![]() ![]() 有峰林道竣工記念碑と東屋。 ![]() 紅葉の背後にはキレイに冠雪した雄大な山が。 ![]() ![]() ![]() 湖畔沿いをそのまま走って有峰ダムへ。 ![]() ダムの上は幅員が狭いので交互通行のため信号待ち。 ダムの上を渡り・・・ ![]() その有峰ダムをバックに。 ![]() 有峰湖展望台に到着。 ![]() ![]() 薄曇りなのでちょっと暗いのが残念ですが、それでも良い景色です♪ ![]() そのまま折立線へと進んでいきます。 ![]() この折立線も所々キレイに色付いています♪ ![]() ![]() ![]() 折立キャンプ場の駐車場にて撮影を。 ![]() ![]() この先は通行止めなので来た道を引き返します。 ![]() ![]() この辺りはモコモコでカラフル♪ 今度は有峰ハウスの駐車場にて撮影。 ![]() ![]() 日が差すと彩りも鮮やかに♪ ![]() ![]() そして再び有峰湖展望台へ。 ![]() 先ほどより陽が昇り明るくなったので再度(笑) ![]() ![]() 富山側の出入口である小見線方面には行かずに再びダム方面へ。 ![]() ![]() ダムを再度渡り・・・ ![]() ダムを渡ったところで撮影。 ![]() 小口川線との分岐付近も良い色付き具合。 ![]() その小口川線をこれから走ります。 Part2へ |
HOME IINDEX |
Copyright (C) 2020 Mr.RED All Rights Reserved. |