Mr.REDの おでかけDIARY |
2020年6月20日(土) ビーナスライン・嬬恋・軽井沢 Part3 |
愛妻の丘に到着。 ![]() ![]() ![]() ここしばらくオブジェは増えてない模様。 まずはいつものように鐘を鳴らす嫁さん(笑) ![]() ![]() 田代湖に浅間山と雄大な眺め。 天気も良く最高な景色! ![]() ビーナスラインはイマイチでしたが、その分こちらで挽回できています♪ 愛妻家テミル原則 ![]() ほぼできているかな?!(苦笑) 愛妻の丘を後にし、いつも撮影に立ち寄るスポットにて撮りつつ進んでいきます。 ![]() ![]() パノラマラインを一旦離れてバラギ湖方面へ。 ![]() まるで美瑛のような丘(苦笑) ![]() バラギ湖の湖畔の駐車場。 ![]() ![]() 実に清々しい♪ パノラマラインに戻り、キャベツに埋もれてみます(笑) ![]() ![]() 毛無峠より向こう側の長野県は雲に覆われている模様。 その後はしばらく快走し、いつもの長い直線にて撮影しようと思ったが・・・ ![]() 以前より木が覆い茂っていて直線感が薄れているので通過。 パノラマラインの入り口で撮影していきます。 ![]() この後は草津温泉に立ち寄ろうかとも思ったが、今回はここから軽井沢方面へと向かうことにします。 ![]() 鬼押ハイウエーを疾走。 ![]() 軽井沢レイクサイドショップはまだ休業中。 ![]() 浅間六里ヶ原休憩所に立ち寄って浅間山をバックに撮ろうかと思ったが・・・ ![]() こちらも休業中(汗) そのまま走り抜けます。 ![]() ![]() 中軽井沢にある「ハルニレテラス」に到着 。 ![]() 駐車場はほぼ満車でしたが、すぐに止めれたのでラッキー♪ ![]() 結構賑わっています。 ![]() 今年はアンブレラスカイを実施していない・・・ いくつかのお店を見歩き・・・ ![]() 「丸山珈琲」にて休憩していきます。 ![]() ![]() 店内はブックカフェになっています。 ![]() アイスアメリカーノ(607円)アイスカフェラテ(611円)マンダリーヌ(560円)チョコレートケーキ(517円) ![]() コーヒーはコク深くてほんのり苦め。 ケーキはともにサイズは小さいがチョコレートケーキは味がかなり濃厚で、 マンダリーヌはキャラメルのムースと少し酸味のあるオレンジのソースで爽やかな味わい。 少しゆっくりとしたところで、他の店も見歩きます。 ![]() 川のほとりの休憩スペースでせせらぎの音を聴きながらひと休み。 ![]() 涼しげでとても気持ち良い♪ 1時間半ほどでひと回りしハルニレテラスを後に。 この後は・・・ ![]() 訳あって「軽井沢プリンスショッピングセンター」に寄っていきます。 結構な混み具合で駐車場の空きは僅かでした(汗) ![]() ショッピングセンター内もかなりの人で、大型連休時と大差がないような(汗) ここはかなり大きなショッピングセンターなので、今回は必要最低限のお店だけ立ち寄ります。 ここには1ヶ月ちょっとでまた来ることになりますし(笑) ![]() 買い物を済ませて軽井沢プリンスSCを後にし、帰路につくことにします。 ![]() 最寄りの碓氷軽井沢ICから上信越道へ。 ![]() 交通量は以前の週末に比べればまだまだ少なくて渋滞は一切なし。 SAにはいっさい立ち寄らずに一気に走って相模原ICにて高速を降り、自宅には19時過ぎに到着。 待ちに待った県外ドライブの再開で気持ちの昂ぶるドライブとなりましたが、 ビーナスラインだけは今ひとつな天気でちょっと残念なことに・・・ それでも久しぶりなドライブで、実に楽しくてとても充実したお出かけとなりました! やっぱりドライブってイイですね♪ ![]() |
走行距離 570km 燃費 13.0q |
HOME IINDEX |
Copyright (C) 2020 Mr.RED All Rights Reserved. |