Mr.REDの おでかけDIARY |
2020年5月30日(土) 湘南・三浦半島 Part2 |
狭路を再び戻り 、少しだけ移動して三戸海岸の駐車場へと向かったが・・・ ![]() ここにも入れないようにロープが(汗) ![]() 引き返してきてとりあえず撮影だけして後に。 国道に戻ってまたしばらく走り、続いては三崎港へ。 ![]() 薄曇りではあるがまだまだイイ天気♪ ![]() 汗ばむほどの暑さになってきましたが(汗) ![]() 三崎からは県道215号線を走っていきます。 ![]() ![]() ![]() いつものように三浦海岸の駐車場でも撮っていこうと思っていたが・・・ ![]() ここも止められず(汗) まあ想定内ではありましたが(苦笑) ![]() こんなにキレイなのに撮れないとは・・・ 国道134号線に出て、もう少し海岸線を走っていきます。 ![]() GRスープラと初対面(笑) このまま海沿いを走ってもあまり楽しめるところが無さそうなので、海沿いを一旦離れて内陸部を走り・・・ しばらく走り続けて「HAYAMA STAITION」へ。 ![]() 地物の野菜や海産物、お土産の数々が売られていてる道の駅と同じような施設です。 ![]() 結構混みあっていて通常の日常が戻ったかのような・・・ ひと回りしたところで後にし、少しだけ移動して1月にも寄った「MARLOWE(マーロウ)」へ。 ![]() またしても大のお気に入りのプリンを食べて行こうかと思います♪ ![]() プリンセット(ドリンク付き 1100円) クリームチーズと期間限定のラムレーズン。 ![]() 舌に纏わり付くような濃厚で味わい深い美味しさのクリームチーズ。 フレッシュプリンをベースに中身にもたっぷり過ぎるほど入っているラムレーズン。 何度食べてもやはり最高な美味しさのプリンでした♪ スイーツを愉しんだところで再び海沿いに出て湘南方面に戻ります。 ![]() 逗子海岸はかなりの混みよう。 まるで海水浴シーズンのように(汗) ![]() ![]() 由比ガ浜もそれなりに人が多い。 ![]() 交通量も多かったが、いつもの週末よりはさすがにまだ流れていました。 海沿いドライブを終え、辻堂へと走って「テラスモール湘南」に立ち寄っていきます。 ![]() ![]() 食料品などを除いて閉店していましたが、ちょうどこの日から全体がオープンに♪ ![]() ![]() いつもの週末と同じくらいの混みよう(汗) ![]() けっこう蜜になっている所も(汗) ![]() 買い物しつつひと回りしたところで夕飯をいただいていきます。 ![]() 江の島の大人気店である「とびっちょ」 このテラスモールのお店も大人気でいつも行列を作っていたが、この日は誰一人並んでおらず! しらすづくし御膳(1480円) ![]() 釜揚げしらす丼にしらすのかき揚げ、しらすの茶碗蒸しに味噌汁とドリンク付き。 釜揚げしらすに千切りの大根、ニンジン、キャベツなどのサラダ、 温泉玉子とポン酢を混ぜてかけるとさっぱりとした美味しさでいくらでも食べれます♪ 買い物に食事も済ませたところでテラスモールを後にし、 最寄りの藤沢ICから新湘南バイパス、圏央道と走り帰路につきます。 ![]() さすがに交通量は少なく順調に走り、自宅には19時頃に到着。 久しぶりのドライブとなりましたが、午前中を中心に天気に恵まれとても気持ちの良いドライブとなりました♪ 日中の殆どをオープンにして走っていたので、気付けば結構日焼けをしていましたが(苦笑) 我が県はエリアが狭いので良いドライブルートが限られ、 今回の湘南・三浦半島エリアか箱根エリアぐらいしか無いので、 次は必然的に箱根に?なる予定です(笑) ![]() |
走行距離 183km 燃費 10.2q |
HOME IINDEX |
Copyright (C) 2020 Mr.RED All Rights Reserved. |