Mr.REDの おでかけDIARY |
2020年1月11日(土) 渥美半島 Part2 |
伊良湖岬へ向かう前に菜の花畑を偵察するものの・・・ ![]() 国道259号線沿いの菜の花は、まだ咲き始めで寂しい眺め・・・ なので、すぐに引き返して「道の駅伊良湖クリスタルポルト」に立ち寄っていきます。 ![]() ![]() お土産を購入し道の駅を後に。 ほんの少しだけ車で移動して恋路ヶ浜の駐車場へ。 ![]() 「幸せの鐘」 ![]() 再び鐘を鳴らす嫁さん(笑) ここの駐車場の奥にあるカフェ「Shammy's cafe(シャミーズカフェ)」にて休憩していきます。 ![]() ![]() 窓際のカウンターはオーシャンビュー♪ ![]() ジェラート&揚げピッツァ(800円)大人のジンジャエール(250円)アイス珈琲(330円) ![]() さっぱりとしたミルクのジェラートにはチョコレートソースとシナモンがトッピング。 そして、サクッと揚げられたモチモチなひと口大のピッツァ。 冷たくて甘いジェラートと、暖かくてほんのり塩気のあるピッツァが 口の中で絶妙に融合し、なかなかの美味しさでした♪ 今日は風が殆ど吹いておらず穏やかな陽気なので、十数年ぶりに伊良湖岬灯台へと歩いてみます。 ![]() 徐々にスッキリと晴れてきて海がキレイに♪ ![]() 目の前に見える神島の向こうに志摩半島。 今日はあちらに行くことも考えていましたが・・・(苦笑) 駐車場から歩くこと5〜6分程で伊良湖岬灯台に到着。 ![]() 青い海に小さめな白亜な灯台。 良い景色です♪ ![]() ココからは引き返して駐車場へと戻ります。 ![]() 車に乗り込んで国道42号線を湖西方面へと走り・・・ ![]() 伊良湖ビューホテルの入り口から恋路ヶ浜を見下ろします。 ![]() ![]() 「伊良湖菜の花ガーデン」はまだ見頃にはなっていなそうだったので素通り。 そのまま国道をしばらく走って「道の駅あかばねロコステーション」に到着。 ![]() 数多くの花や野菜、海産物などが売られています。 ![]() ここは軽く見歩いて後に。 続いては、朝方に立ち寄った太平洋ロングビーチに再び寄っていきます。 ![]() 海が青いうちにこのヤシの木並木で撮りたかったので立ち寄ったが、海は青いものの車は影に(汗) ![]() 再び砂浜の脇でも撮っていきます。 ![]() 今度はバックショットを♪ ![]() ![]() 再び国道を進み、続いては伊古部海岸へと立ち寄ったものの・・・ ![]() ここはサーファー達の車で溢れかえっていた(汗) 撮影どころではなかったので引き返します(苦笑) しばらく国道を進んで、静岡県に入って白須賀海岸へ。 ![]() そして、すぐ近くの「道の駅潮見坂」に寄っていきます。 ![]() 店内には数多くの野菜やお土産の品々が売られています。 ![]() ここもひと回りしたところで後に。 続いては「浜名湖大橋駐車場」にて撮影を。 ![]() 早くも夕暮れ・・・ ![]() そして結構寒くなってきた。 ![]() 浜名湖大橋を渡り・・・ ![]() 飛行機のある駐車場へ。 ![]() ここからは新東名のNEOPASA浜松へと向かいます。 ![]() この時期の日中は短い・・・ スマートICからは入らずに、まずは一般道からの駐車場へ。 ![]() (スマートICから入るとサービスエリアに立ち寄ることができません) ![]() 5時を少し回った頃なので、結構混んでいるかと思ったが意外とガラガラ。 夕飯に「浜松ぎょうざ石松」をいただいていきます。 ![]() 餃子単品20ケ(1280円) ![]() あっさりとしてジューシーな餃子なのでいくつでも食べれます(笑) 食後はお土産を少し購入して「上島珈琲店」にてコーヒーを♪ ![]() ミルク珈琲(黒糖 Lsize 561円) しばらくゆっくりとしたところでサービスエリアを後にし、スマートICから高速に乗り帰路につきます。 ![]() 大きくて明るい満月を眺めながらノンストップで走り、自宅には21時過ぎ頃に到着。 夫婦そろって三連休という貴重な週末となったので、今年最初のドライブは少し遠出な渥美半島としましたが、 概ね天候に恵まれて風が無く、穏やかで気持ちの良い陽気の中でのドライブとなりました♪ 肝心な菜の花はまだ一部のエリアでしか咲いていませんでしたが、 キレイな海をたっぷりと堪能できたので、かなり充実した満足度の高いドライブになったと思います。 ![]() 今日のお土産 ![]() |
走行距離 654km 燃費 13.2q |
HOME IINDEX |
Copyright (C) 2020 Mr.RED All Rights Reserved. |