Mr.REDの おでかけDIARY |
2020年1月3日(金) 夜景愛車撮影オフ |
ここ数年この1月3日は伊豆へのドライブに行っていたが、 今年は嫁さんが翌日の4日から仕事ということもあり行くことができず・・・ そして、正月ならではの食べ疲れ?の影響か、外出する気分にもなれず・・・ ということもあって、珍しく家でのんびりと過ごすことに。 そんなお出かけをしない一日となりそうだったので、自分は前々から考えていた 都内の夜景やイルミネーションでの愛車撮影に行ってみることにします。 自宅を16時前に出発し、Uターンラッシュの影響で混みあっている国道246号線を走っていきます。 ![]() この3日の夜に共に撮影を・・・と同じことを考え声を掛けて頂いていた ウラッド・ピットさんと二子玉川にて合流し、まずは信濃町のトンネルへ。 ![]() ![]() ![]() しばらくすると一台のオフロード車が乱入。 ![]() 2日前の元日にもお会いしたcookiearejiさんも駆けつけて下さって、今回はM3ではなくこのジムニー! ![]() 様々なパーツをカスタマイズされていて、とてもジムニーには見えない! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ここで1時間近くも撮影したところで後にし、とりあえず食事に向かうことにします。 ここから近いいつもの「ホープ軒」は新国立競技場の完成に伴い 車を止めることが難しくなったとのことで行けず・・・ ![]() 安全に車が止められるところ、そして三が日でまだ営業していないお店も多く、 なかなか食べるお店が見つからない・・・(汗) 食事を求めしばらく彷徨ったあげく、東京駅前の「KITTE」へ。 ![]() ここの中にある「伊達の牛タン」にて食事をしていきます。 ![]() 牛たんシチュー定食(1540円) 牛タンが入ったデミグラスソースのシチュー、サラダとテールスープ付き。 とろけるような柔らかさの牛タンで、なかなかの美味しさでした♪ お腹も満たしたところで再び撮影へと臨みます。 ![]() すぐ近くの丸の内仲通りへ。 ![]() 20:30頃だったので混んでいたら後回しにしようと思っていたが、意外と車の数が少なくて撮りやすい♪ ![]() 通行人は結構いましたが(苦笑) ![]() ![]() それぞれが思い思いの場所で撮影していきます♪ ![]() ![]() ここでJEFさんが合流♪ ![]() JEFさんとも2日ぶり(笑) ![]() ![]() 今度はhiroMさんも登場! ![]() ようやく復活を遂げた AMG C63 ![]() ![]() 丸ビルの向かいにある「ROLEX」前にて再び集合。 ![]() ![]() ![]() ![]() 皆が熱心に撮っている中、ひとり抜け駆けしてスタバへ(笑) ![]() 明日から仕事であるJEFさんとhiroMさんはここでタイムアップ。 わざわざ駆けつけて下さりありがとうございました。 再び3台で次の撮影スポットへと向かいます。 ![]() その前に行幸通りで東京駅をバックに(笑) ![]() 続いては、日本橋の江戸さくら通り。 ![]() ![]() ![]() ![]() そしてお隣りの「COREDO室町」へ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ここで時間は23時を回りcookiearejiさんはタイムアップ。 cookiearejiさんも明日が仕事だというのに、こんな時間までお付き合いいただいてありがとうございました。 ここで解散・・・しようと思いましたが、もう一ヶ所行っておきたいとおねだり(笑) ![]() 2台で最後に「豊洲ぐるり公園」へ♪ ![]() レインボー色に点灯しているレインボーブリッジ♪ ![]() この駐車場には夜釣りの人たちの車でほぼ満車。 ![]() 限られたアングルでの撮影となりました(苦笑) ![]() ![]() 東京タワーも♪ ![]() これを撮った直後、東京タワーとレインボーブリッジが消灯。 気が付けば24時を回っていたのでこれでお開きとすることに。 ![]() 環状二号、国道246号線を走り帰路につきます。 ![]() 六本木でウラッド・ピットさん捕まる?(笑) 途中でウラッド・ピットさんとお別れし、その後も順調に走って自宅には1:30過ぎに到着。 ちょうど一年前にも行なった都内での夜景愛車撮影オフでしたが、 今回もほぼ同じメンバーが時間が無いなか集まって下さり、 限られた時間ではありましたがとても楽しむことができました♪ 今回は同行できなかった方々を含め、またの機会も楽しみにしております♪ |
走行距離 119km 燃費 7.8q |
HOME IINDEX |
Copyright (C) 2020 Mr.RED All Rights Reserved. |