Mr.REDの おでかけDIARY |
2019年10月5日(土) 志賀草津道路・御嶽山 Part3 |
「田の原天然公園」に到着。 ![]() 目の前に迫る圧倒的な御嶽山をバックに撮影を♪ ![]() この反対側はキレイに色付いた紅葉が♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 紅葉の撮影を楽しんだ後はここまで登ってきた御岳スカイラインを下っていきます。 ![]() 所々で撮影しつつ(笑) 行きに走った湖畔沿いの道を戻り・・・ ![]() ![]() 木曽福島方面に走って「道の駅三岳」に寄り道。 ![]() こじんまりとした店内。 ![]() 特に買うものもなくすぐに出発し、国道19号線を北上していきます。 ![]() 国道361号線を走って権兵衛トンネルへ。 ![]() ![]() 全長4467mという長いトンネルを抜けたら伊那の畦道にて撮影。 ![]() 県道203号線を走り・・・ ![]() 「赤そばの里」に16時少し過ぎ頃に到着。 ![]() この時間でも駐車場に交通整理のおじさんが何人かいるほどの盛況ぶり。 ここから歩いて赤そばの里に向かいます。 ![]() 協力金100円を入れて。 ![]() ちなみに、ここはこの協力金というのはありますが入場料自体はなく駐車場も無料です。 駐車場から歩くこと7分ほどで到着。 ![]() なるほど・・・ まずは全体を一望できる場所へ。 ![]() 例年より少し見頃の時期が遅れ、いつもなら9月の最終週あたりからがピークのはずが、 10月に入ったこの日でも間に合ったようです♪ 日が差すとキレイなピンクの絨毯に! ![]() 全体には日が当たらないが、時間的にギリギリセーフ(笑) ![]() ![]() ![]() 少ししたら全体が山影に入ってしまった・・・ ![]() なので、そろそろ駐車場に戻ります。 ここから最寄りの伊北ICから中央道に乗り帰路につきます。 ![]() ![]() 交通量が多 いものの順調に走り談合坂SAにて休憩。 ![]() ここから先が15kmほどの渋滞ということもあり、食事がてら少しゆっくりとして渋滞解消を待ちます。 ![]() 駐車場に入るのも少し時間が掛かったが、店内もかなりの盛況ぶり(汗) レストラン「ゆるり庵」にて夕飯を。 ![]() 5組ほどが並んでいて10数分ほど待ったところで店内へ。 ラーほー(1416円) ![]() カレー風味の信玄どりの唐揚げ、白髪ねぎ、乾燥エビ、白菜、キャベツ、もやし、 玉子、カイワレの具に、麺はほうとうで量は少なめ。 麺の代わりに野菜がどっさり入ってあて、塩仕立ての スープということもあって割とあっさり。 ボリュームもかなりあり、なかなか美味しかったです♪ 食後もゆっくりとしたところで渋滞がほぼ解消してきたので、 軽くお土産などを見て回ったところでサービスエリアから出発します。 ![]() すると狙い通り渋滞は無くなっており、圏央道の相模原ICにて高速を降りて、自宅には20:30頃に到着。 今回も素晴らしい絶景を堪能しようと志賀草津道路へと向かったものの、久しぶりに見事なまでの惨敗(汗) 天気が予報よりも悪く、場所的にもその後のドライブがどうなることかと思いましたが、 思い切ったルートの変更が功を奏し、御嶽山の素晴らしい景色を中心に楽しむことができました♪ ![]() |
走行距離 755km 燃費 12.7q |
HOME IINDEX |
Copyright (C) 2019 Mr.RED All Rights Reserved. |