Mr.REDの おでかけDIARY |
2019年8月17日(土) ビーナスライン・軽井沢 Part1 |
今週末のお出かけは、天気予報が広い範囲で晴れマークの並ぶ良い予報だったのでもちろんドライブへ。 台風一過によるフェーン現象でかなり気温の高い1日になる予報なので、 暑さを避けるため比較的高度の高い所へとドライブに行こうと思います(笑) 自宅を3時に出発し、相模湖ICから中央道を走って諏訪湖SAにて休憩。 ![]() ![]() 曇り空だが次第に晴れてくるのだろうか・・・ 岡谷ICにて高速を降り、国道20号線を少し走って高ボッチスカイラインへと入ります。 ![]() スカイラインと言えど林道のような道ですが(汗) ![]() 今回最初の目的地である「高ボッチ高原」に6時少し前に到着。 ![]() 駐車車両がかなり多くて撮影スペースが無い(汗) しかも上空は晴れてはいるものの、北アルプスは厚い雲が掛かってて見えず・・・ ここで嫁さんにメイクをしてもらいつつ、しばらく待機して雲が取れるのを待ちます。 数十分後、メイクが終わっても・・・ ![]() 雲は取れず(汗) ![]() 北アルプスはもちろん、霞がひどくて市街地も奥の方はあまり見えない・・・ ![]() 少しスペースができたので、とりあえず撮影していきます。 ![]() ![]() 気温は16℃ほどで涼しいを通り越して寒い(笑) ![]() ![]() 鉢伏山にも雲が・・・ ![]() この後行く予定にしていたがやめておきます(汗) 他の場所でも撮りたかったが、なかなか車が移動しなそうだったのでここから少し移動し、 スカイラインを少し戻ったところで諏訪湖方面を。 ![]() こちらは一面雲に覆われていて諏訪湖が見えず。 この少し先の駐車場に止めて「見晴しの丘」の上に登ってみます。 ![]() ![]() もちろん雲がもくもくとしていますが・・・ ![]() 駐車場に戻って車の撮影も♪ ![]() 高ボッチ高原を後にしてスカイラインを下っていきます。 ![]() 再び国道20号線に出て岡谷の市街地方面へ。 ![]() そして、国道142号線をWRX STIとともに駆け上っていきます♪ ![]() 前方の雲行きが(汗) 旧道へと入ると霧の中に・・・ ![]() ビーナスラインも霧の中・・・ ![]() 一気に走り抜けて美ヶ原高原へ。 ![]() 時おり日が差すが、やはりほとんど雲に覆われている。 ![]() ![]() ![]() 「道の駅美ヶ原高原」へと移動します。 ![]() ここの駐車場も車がいっぱい(汗) ![]() 端の方はほとんど埋まっていて撮影するスペースが無い(汗) 奥の砂利の駐車場に空きができたので撮影していきます。 ![]() 残念ながら雲海は無し・・・ ![]() まぁ、期待はしていませんでしたが(苦笑) 県道464号線を進んで白樺林へ。 ![]() ここもきっと撮影している車が何台かいるんだろうと思ったが、まさかの貸切状態(笑) ![]() なので様々なアングルで撮っていきます♪ ![]() しばらく撮影してても一台も立ち寄らない。 ![]() 数台通りかかる車はいたものの、素通りしていくだけでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たっぷりと撮影したところで、再びビーナスライン方面に戻ります。 Part2へ ![]() |
HOME IINDEX |
Copyright (C) 2019 Mr.RED All Rights Reserved. |