Mr.REDの おでかけDIARY |
2019年5月25日(土) 北アルプス・立山 Part2 |
「みそら野・エコーランド」内にあるカフェにてモーニングをいただいていきます。 ![]() 朝8時から開店している「Sounds Like Cafe(サウンズ・ライク・カフェ)」 ![]() 席に着く前にレジにて注文するスタイルです。 ![]() 他の客が写らないように撮りましたが、他に3~4組の先客がいらっしゃいました。 カフェラテ(ICE、HOTともに400円) ![]() Breakfastメニュー(8:00~11:00)の、ベーコンエッグ・トースト(1000円) ![]() リーフサラダ、ポーチドエッグ、ベーコン、そしてその下には軽くトーストされたやや硬めのブレッドが2枚。 同じくBreakfastメニューの、フレンチトーストサンド ・ブルーベリークリームチーズ(1000円) ![]() ブルーベリーの入ったクリームチーズをサンドした柔らかくて甘めのフレンチトースト。 どちらもそこそこボリュームがあってとても美味しく、満足度の高い食事となりました♪ 食後は白馬から移動します。 ![]() 栂池高原を走り抜け、今回もド派手な外観の「ホテルグリーンプラザ白馬」へ。 ![]() 緑に包まれた山道を抜けると、いきなり目の前に現れる赤い屋根! 周囲の緑とのコントラストがキレイ♪ ![]() 真冬の銀世界の中でもかなり映えるようです。 国道148号線に戻り糸魚川方面に走っていきます。 ![]() 「道の駅小谷」に寄り道。 ![]() ![]() 軽く見て回ったところで道の駅を後にして出発。 新潟県に入ったところで県道483号線へと走り、 去年通行止で行くのを諦めた高波の池へ向けて、クネクネと山道を登っていきます。 ![]() 所々2車線の道があるが、殆どが1.5車線程度の道幅。 ![]() しばらく走り「高波の池展望台」に到着。 ![]() ![]() 高波の池を見下ろす良い景色♪ 少し下ってその高波の池に立ち寄っていきます。 ![]() ![]() ![]() 清々しくて良い雰囲気♪ ![]() ![]() 更に山道を進み「ヒスイ峡」へ。 ![]() いきなり明星山の大岩壁が目の前に! この迫力は写真だとなかなか伝わりません(苦笑) 駐車場から白い大岩壁をバックに。 ![]() ![]() その少し先にある展望台へ。 ![]() ![]() ヒスイ峡を見渡せます。 この展望台から先は・・・ ![]() 落石による通行止(汗) 他にルートは無いので、来た道のりをひたすら戻ります。 ![]() 新緑が美しいので思わず立ち止まり撮影を(笑) ![]() よそ者が来たか、と鋭い眼光で睨みを利かせるタカ。 その後、道案内をするかの様に道路に沿って車の前方をしばらく飛んでいました。 高波の池を通り越し、しばらく走って再び国道へ。 かなり時間をロスしてしまったので先を急ぎます(汗) (通行止だけが要因ではありませんが・・・) ![]() 糸魚川の市街地を抜け、国道8号線で富山方面へと走ります。 ![]() いくつものロックシェードを走り抜け ・・・ ![]() 「道の駅親不知ピアパーク」に到着。 ![]() ここのシンボルである大きな亀のオブジェ。 まずは奥にある駐車場から日本海をバックに撮影を♪ ![]() 今日は海沿いも気持ちイイ! ![]() 気温は30℃ほどで、5月だというのに早くも夏の雰囲気を醸し出していますが(汗) 撮影したところで駐車場に車を止め、道の駅の売店へ。 ![]() ![]() お土産とかは品数が結構少ない・・・ ![]() 軽く見歩いて道の駅を後にします。 走り出して数分のところにある「親不知記念広場」 ![]() ![]() かなり険しい断崖の親不知。 ![]() この断崖に沿って次の目的地へと走ります。 Part3へ ![]() |
HOME IINDEX |
Copyright (C) 2019 Mr.RED All Rights Reserved. |