Mr.RED
おでかけDIARY
2019年6月15日(土) ビーナスライン Part2

車山肩の駐車場で再び待機を。

ここの「コロポックルヒュッテ」にてコーヒーとスイーツでも食べていこうかと考えていたが、
雨が止む気配がないのと嫁さんの足のことも考え、ここは諦めて先に進みます。

行きに車山スキー場の入り口あたりが真っ赤に咲いていたのを見て帰りに寄ってみたが・・・

やはり真っ白でイマイチ(汗)


行きに撮っておけば良かった(苦笑)

そのまま白樺湖方面に戻り、大門峠を通らずにショートカットする道とのT字路に止めて、
雨が止まないので車内から撮影を(汗)


そのまま下って大門街道へと出て・・・


路肩にツツジが咲いていたところにてなんとか車入りを(笑)


そのまま大門街道を下り、再びエコーラインへ。

すると前方には晴れ間が!


あれ以上粘ってもビーナスラインが晴れることは無かったと思うが・・・

エコーラインをしばらく走り・・・


たてしな自由農園」に立ち寄っていきます。

日が差している(笑)



今回も地物の新鮮でリーズナブルな野菜を購入していきます♪


買い物の後は、お隣りの「808Kitchen&Table」へ。




スコーンとコーヒーのセット(600円)ガトーショコラ(350円)
アイスカフェラテ(350円 デザートセットでドリンク100円引き)

サクサクとして香ばしいスコーン。
しっとり濃厚なガトーショコラ。
共に美味しくてリーズナブルなスイーツでした♪

ゆっくりとしていたら17時近くになり閉店時間が迫っていたのでお店を後にし、
エコーラインを再び走っていきます。


鉢巻道路で富士見高原を走り抜け・・・


八ヶ岳高原ラインで小淵沢方面に走り「リゾナーレ八ヶ岳」に立ち寄っていきます。



ある意味ここがメインの目的地でもあったので(苦笑)

各地の星野リゾートで開催されているこの「アンブレラスカイ

これが見たいが為にこの天候の中ドライブに出てきたようなものでもあります(笑)


カラフルな傘がカラーごとにキレイに並んで映える眺め♪




18時少し前という時間だからか、ガラガラで撮りやすい(苦笑)



所々お店に入りつつ、ゆっくりと楽しんでいきます。










往復で30分ほど楽しんだところでリゾナーレを後にし、最寄りの小淵沢ICから中央道に乗り帰路につきます。

帰り道も延々と雨・・・

その影響か交通量はかなり少なく、終始順調に走って圏央道の相模原ICにて高速を降り、
あまりお腹は減ってはこなかったが地元にて夕飯を。

またしても「コメダ珈琲店
しかも朝と同じ店!
モーニングを食べている時に気になったメニューがあったので(苦笑)

それがこの・・・

カツカリーパン(880円)そしてミニサラダ(220円)にアイスティー(460円)
新宿中村屋との共同開発とのことだが、サクサクのカツに少し辛めのカレーソースマッチして美味しかったです♪
どちらかといえば、お気に入りでよく食べるみそカツパンのほうが美味しいと思いますが(苦笑)

比較的空いていたので食後もしばらくゆっくりとした後お店を出て、そのまま帰宅し22時頃に自宅に到着。

「コメダで始まりコメダで終わる」・・・というドライブになってしまった(笑)
さほどコメダマニアな訳ではありませんが(苦笑)


悪天候で今週末はドライブに出れない・・・という週末になるところでしたが、
今回を逃すとしばらくドライブに出れそうにないのと、ショッピングモールや街への
お出かけが続いていたので、敢えて雨の中のドライブをしてみました。

出発時間も遅かったのでどうなることかと思いましたが、あまり期待し過ぎていなかったこともあってか、
景色がイマイチの割には充分楽しめたドライブになったと思います♪


ROUTE<ルート>


走行距離 380km  燃費 ---q
HOME  IINDEX
Copyright (C) 2019 Mr.RED All Rights Reserved.