Mr.REDの おでかけDIARY |
2019年4月20日(土) 志賀草津・小川・千曲 Part2 |
国道最高地点から渋峠方面に少し移動した直線にて撮影を。 ![]() そして渋峠の駐車場の雪壁。 ![]() ここはいつもより低いような・・・ ここからは来た道を引き返していきます。 ![]() ![]() ![]() 雪の回廊まで戻り、今度はフロントからの写真を♪ ![]() ![]() ここで再びhiroMさんと合流。 そして、その背後にはド派手なオースティンイエローのM3のお姿が! ![]() その後ろには再びケロヨンさんも。 ![]() 今度はまあちゃ55さんと初対面となりました。 御挨拶がてら軽くお話ししたところで山田峠の手前へと移動。 ![]() ここでUターンし再び渋峠方面へ。 渋峠の駐車場に辿り着くとhiroMさんが撮影されていたので乱入(笑) ![]() すると、今度は和歌山からお越しでトヨタのOpaにお乗りのハッシーさんが! ![]() この志賀草津では3度目の遭遇♪ そして、 まあちゃ55さんとケロヨンさんも再度合流(笑) ![]() しばし会話をしつつ撮影したところで再びお別れし、少しだけ移動して渋峠ホテルへ。 ![]() インディ君とマーカス君親子にご挨拶。 ![]() とても眠そうでしたが(笑) 渋峠を越えて横手山方面に走ります。 ![]() 最初の駐車スペースにて長野市街と北アルプスの勇姿! ![]() 白馬の景色も素晴らしそう♪ ![]() スノーシェッド内は塩カルだらけ(汗) ![]() おかげで凍結はしていませんでしたが・・・ 横手山ドライブインに到着。 ![]() ![]() 笠ヶ岳の向こうに迫力の北アルプス。 ![]() 本当に今日は霞が少なくて、これぞ絶景といえる素晴らしい景色! ![]() 今回は去年のように草津方面に下りては行かず、このまま志賀高原方面に下りていきます。 hiroMさんからの情報で一部凍結している箇所があるとのことだったので慎重に(汗) ![]() ![]() 木戸池に寄り道。 ![]() 完全に全面凍結しています。 しばらく下り、続いては蓮池。 ![]() こちらも全面凍結。 向かい側にある「志賀高原自然保護センター」の駐車場から北アルプスをバックに。 ![]() その後は志賀草津道路を一気に下ります。 ![]() 「道の駅北信州やまのうち」に寄り道。 ![]() 営業は8:30からで、まだ開店には10分ほど有ったのでトイレだけ済まし出発。 ![]() 中野の市街地まで下りてコンビニにて朝食を♪ ![]() 初めて食べる悪魔のおにぎり♪ 新発売の四川風坦々麺味は結構ピリ辛(苦笑) 国道292号線、402号線と走り、小布施の「千曲川河川公園」へ。 ![]() 桜がちょうど満開! ![]() 今週も桜を楽しんでいきます(笑) ![]() 9時頃に着いたが、花見客はまだチラホラとしかおらず・・・ ![]() なので、車の撮影も比較的しやすいです♪ ![]() ![]() 菜の花もキレイに咲いています。 ![]() ![]() ![]() じっくりと撮影したところで次の目的地へと移動します。 Part3へ ![]() |
HOME IINDEX |
Copyright (C) 2019 Mr.RED All Rights Reserved. |