Mr.REDの おでかけDIARY |
2018年11月17日(土) 時之栖 |
「時之栖」には3時頃に到着。 ![]() イルミネーションの季節がやってきたので、今年もこの時之栖から楽しんでいこうと思います♪ 今年のイルミネーションはどんなものかと偵察し・・・ ![]() いつもの如く、まずは「GRAND TABLE(グランテーブル)」にて早めの夕飯をいただいていきます。 ![]() さすがにまだ待ちはないが、店内はそこそこ賑わっています。 ![]() (酷い時には16時頃でも1〜2時間待つことがありますが・・・) 御殿場コシヒカリラガービール(637円)アイス烏龍茶(334円) ![]() カリカリじゃこの和風富士山大根サラダ(734円) ![]() 覆い被さったかつお節の下にはたっぷりな大根にジャコとかいわれ大根で、 ドレッシングはさっぱりとした梅じそ風味。 イタリア産プロシュートとじゃがいものニョッキのグラタン(950円) ![]() もちもちのニョッキに塩気の効いたプロシュートでソースはトマトベースのアラビアータ風でピリ辛。 ガーリックトースト(518円) ![]() 倒れそうなほど長い(笑) ガーリックは控えめで若干柔らかめ。 ジャーマンプレート ベーコンとソーセージのグリル(1890円) ![]() ベーコンと粗挽きソーセージにボロニアソーセージ。 付け合わせにはジャーマンポテトとスクランブルエッグ。 ベーコン、そして2種のソーセージともにとても旨味が強くて香ばしくとても美味しいです♪ ゆっくりと食事を楽しみ、16:30になったところでイルミが点灯しだしたのでお会計を済ませて外へ 。 ![]() まだ明るいのでイルミのトンネルには行かず、まずは他のお店を見て回ります。 ![]() ![]() ![]() 色々と見て回ったところで外はすっかりと暗くなったので、そろそろイルミを楽しみたいと思います♪ イルミのトンネルを端から歩きます。 ![]() 10数年連続でここのイルミは見に来ていますが、何度見てもここのイルミのトンネルは感動的! ![]() いつもの如く、相変わらずの混みようですが(汗) ![]() イルミを撮りに来ているのか人を撮りに来ているのか分からなくなる(笑) ![]() 今年も様々なオブジェが飾られています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年のテーマは仮面舞踏会? ![]() 今年もキレイに装飾された教会。 ![]() 今回は中に入れず残念。 イルミのトンネルを歩ききり、その先にある協賛者の出店エリアへ。 ![]() ![]() 富士スピードウェイのコーナーも。 ![]() ![]() ![]() ![]() 第二会場となる「王宮の丘」 ![]() ここから先は有料となるので今回もパス。 ![]() 噴水によるショーが行われており、傘をさしながらの鑑賞となるらしいですが・・・ ここからは引き返して再びイルミを楽しみます。 ![]() ワンちゃんも楽しんでる?(笑) ![]() ![]() ![]() ![]() 往復楽しんだところで少しつまみ食いを♪ ![]() いもスティック(400円) ![]() さつま芋を揚げ砂糖をまぶしただけのものですが、これがまた美味しくて嫁さんお気に入り(笑) そして「GKB CAFE」へ。 ![]() ![]() カフェラテ(450円) ![]() イルミを眺めつつゆっくりと暖をとったところで、もう少しだけイルミを楽しみます。 ![]() ![]() 最後に再びイルミのトンネルを少しだけ楽しみ・・・ ![]() ![]() 駐車場へと戻って帰路につきます。 ![]() 時間は19:30頃で4時間半ほど楽しんだところで時之栖を後に。 御殿場ICから東名高速に乗り・・・ ![]() 意外なまでに空いていて順調に走り、圏央道の相模原愛川ICにて高速を降りて、自宅には20:30頃に到着。 今日は紅葉がメインのドライブなので別に富士山が見えなくても・・・ と考えていたのが、終わってみれば昼過ぎまで富士山がくっきりと拝め 、 紅葉が主役ではなく完全に富士山がメインとなってしまいました(笑) おかげで久しぶりに朝霧方面までたっぷりと富士山を撮ることができ、まさに富士山三昧のドライブに♪ 最後の時之栖のイルミネーションを含み、食事も大満足で、 かなり楽しむことのできたドライブになったと思います♪ 今日のお土産 ![]() |
走行距離 351km 燃費 12.6q |
HOME IINDEX |
Copyright (C) 2018 Mr.RED All Rights Reserved. |