Mr.REDの おでかけDIARY |
2018年11月3日(土) 那須塩原・南会津 Part2 |
県道30号線で那須方面へと走ります。 ![]() 県道369号線で板室温泉へと進み・・・ ![]() 先程走った塩那スカイラインの那須側に接続されるはずだった県道266号線へと走ります。 ![]() ここでも所々で撮影しつつ進み・・・ ![]() ![]() 今日のランチのお店へ♪ ![]() 「ペニーレイン」 ![]() 4年ぶりの再訪となります。 ![]() 8時から営業していてランチは10時からだが既にかなりの混み具合(汗) まだ若干の空席があったので、何とか待たずに席に着けました♪ ![]() 店内はビートルズ関連のものが多数。 BGMももちろんビートルズ♪ ![]() サラダパスタ(1500円) ![]() レタス、キュウリ、じゃがいも、ニンジン、カブ、ブロッコリー、カリフラワー、カボチャ、生ハム・・・ と、実に具沢山の冷製パスタで、ソースはピリ辛で少し酸味のあるトマトソース。 チーズフォンデュ(1500円) ![]() パンをくり抜いた器の中にたっぷりのチーズと2種のパンにブロッコリーとカレー風味のソーセージ。 どちらもとても美味しくて結構なボリュームで満腹(笑) 食後にペニーレインラテ(HOT・ICEともに580円)を。 ![]() ほろ苦なカフェラテの上に生クリームとココアパウダーがトッピングされカプチーノ風の味わい♪ 満足な食事を終えたところで車に戻り出発。 この別荘地で気になる路地があったのでちょっと寄り道(笑) ![]() この後いつも立ち寄る「南ヶ丘牧場」に行ったものの、駐車場が満車だったので今回はパス。 その他にもこの那須でいつも寄っていくスポットは今回は寄らず先へと急ぎます。 「殺生石」に寄り道。 ![]() とても臭います(苦笑) ![]() 下から写真を撮っただけで後にし、そのすぐ先の直線にて。 ![]() 落葉が目立ちますが真っ赤で美しい♪ 少し登って「那須高原展望台」へ。 ![]() ![]() いつの間にか雲が増え、おまけに霞まくっているのであまり眺めは良くない(汗) ![]() ![]() 那須甲子道路を走り福島県へと進みま す。 ![]() 旧有料道路のこの那須甲子道路ですが、年々路面状態が悪くなってるような・・・ ![]() ![]() 那須甲子道路を走破した後は国道289号線で甲子トンネルを抜けていきます。 ![]() 長いトンネルを抜け・・・ ![]() 少し走ったところにある「道の駅しもごう」に寄ろうとしたが、駐車場に入る車で行列が(汗) ![]() かなり待ちそうだったのでそのまま通過。 ![]() 下郷の市街地へと下るこの区間が眺めが壮大でかなりお気に入り♪ 車を止めて撮影できる場所が有れば最高なんですが・・・ 下郷からは国道121号線と並行して走る県道347号線を走り、今回もお気に入りのスポットで撮影を♪ ![]() ![]() その後は田島市街を抜けて国道400号線でのどかな田舎道を走っていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 「道の駅きらら289」に寄り道。 ![]() 温泉施設もあるので駐車場はほぼ満車。 ![]() 店内はさほど混んではいませんでした。 軽くお土産を購入し車へと戻ると・・・ お美しい女性から声を掛けられ、なんと我がHPをよく見て下さっているとのこと! 彼とともにいつも楽しんでくれているという嬉しいお言葉が♪ その後その彼を交え4人でしばし会話を楽しんだところでお別れし道の駅を後にします。 この後も同じルートを進むようなので再会するかもしれませんが♪ ![]() 国道289号線の交通量が多かったので、並行して走る県道351号線で只見町方面へと向かいます。 国道に合流し、いつも立ち寄る大きなイチョウの木の下で♪ ![]() ![]() 国道252号線には出ずに今回は只見川の南側を走行。 ![]() 両脇のキレイなススキを眺めつつ走り・・・ 只見湖の上流側の端へ。 ![]() 数年前の豪雨により崩壊した万代橋は現在復旧工事中でまだ渡ることができないのでダム方面に戻ります。 ![]() 只見ダムの手前で只見湖をバックに♪ ![]() 只見ダム。 ![]() その只見ダムの上を渡ります。 ![]() Part3へ ![]() |
HOME IINDEX |
Copyright (C) 2018 Mr.RED All Rights Reserved. |