Mr.REDの おでかけDIARY |
2018年6月30日(土) 房総 Part3 |
フラワーラインを走行し・・・ ![]() 「館山カントリークラブ」入り口のヤシの木並木にて撮影を。 ![]() ![]() ゴルフ場の入り口なので迷惑にならないようにサッと撮って移動(汗) 少し進んだところにある「道の駅南房パラダイス」に寄っていきます。 ![]() いつのまにか「アロハガーデンたてやま」という名に変わっていた。 調べたら4年も前に変わっていたようですが(苦笑) ![]() 店内にはアロハなコーナーも。 ![]() 道の駅を後にして再び海岸沿いを走り、お気に入りのコーナーにて撮影。 ![]() その後も脇道に突っ込んで撮影したりしつつ進んでいきます。 ![]() 野島崎は今回は素通りし・・・ ![]() またしても定番の撮影スポットである名倉海岸にて撮影を♪ ![]() ここも時期によっては釣り師や海水浴客の車で溢れかえりますが、この日は脇に一台がいるのみ。 ![]() ここも何度も立ち寄っては撮っていますが飽きません(笑) ![]() しかし、ここまでの車の乗り降りとこの暑さで、かなり体力の消耗が(汗) フラワーラインを再び進み「道の駅ちくら潮騒王国」に寄っていきます。 ![]() ![]() ![]() 今回は特に買う物もなく、店内をひと回りして道の駅を後に。 少し移動して去年も立ち寄った「ポルトメゾン・ルームス」にてスイーツをいただいていきます。 ![]() お店の前の駐車場は満車だったので、少し離れた駐車場(空き地)に車を止めて再びお店へ。 ![]() ペットも泊まれるプチホテルに併設されているカフェで、とてもオシャレで素敵なお店です♪ ![]() レモンスカッシュ(650円)アイスカフェラテ(550円) ベイクドチーズケーキ(スモール380円)イタリアンプリン(スモール380円) ![]() 濃厚でしっとりとしたチーズケーキと、凄く滑らかでしっかりとしたプリン。 共に結構美味しくて疲れを癒せます♪ スイーツを楽しみつつゆっくりと休んだところでお店を後にし、車で少し移動して千倉港にて撮影を。 ![]() ![]() ![]() その後はREDの第二の故郷であるこの千倉を走り抜け、海沿いをしばらく走り続けます。 ![]() ![]() 国道128号線を走り「道の駅鴨川オーシャンパーク」に到着。 ![]() 駐車場にはLEXUS LCの姿が! ![]() ![]() ここも特に買うことなく道の駅を後に。 再び国道を進み鴨川市街地を走り抜けます。 ![]() 今日は海岸沿いはどこも晴れているが、陸上の山にはどこも雲が立ち込めていた・・・ 鴨川のいつもの渋滞を抜けて、安房小湊からは国道を離れ脇道にそれていきます。 ![]() 暗くて狭いトンネルを抜け、おせんころがしの断崖の道へ。 ![]() この時期は道脇の雑草が茂っていて車幅よりも狭いところが多数(汗) ![]() 傷が付かないようにゆっくりと走り抜けます(汗) こんな状況なのでいつも撮るポイントを見過ごしてしまいましたが(苦笑) ![]() ![]() 国道に戻りしばらく走って、最後にお気に入りの鵜原海岸にて撮影していきます。 ![]() ここもサーファーや砂浜で遊ぶ人達で賑わっていて数多くの車が止まっており、 まともなアングルで撮ることができず(汗) ![]() 数枚撮っただけで後にし、ここからは帰路につくことにします。 勝浦から海沿いを離れ、国道297号線を走って房総半島を横断していきます。 ![]() 「道の駅たけゆらの里おおたき」に寄り道。 閉店時間が18時のところを15分前に着き、ギリギリ間に合いました。 ![]() お土産を少々購入し後に。 再び国道を進み、市原舞鶴ICから圏央道、アクアラインと走ります。 ![]() ちょうど夕暮れ時に。 ![]() 渋滞しているアクアラインを所々止まりつつ走り、海ほたるにて休憩を。 ![]() 駐車場に入るにも渋滞していて少し時間を要しました(汗) マジックアワーを期待し、朝と同じく展望デッキへと行ってみると・・・ ![]() さほど色付かずに終了・・・ いつものようにスタバにて渋滞解消を待ちつつ休憩していきます。 ![]() まださほどお腹が減ってこなかったので、夕飯は軽めに(笑) ゆっくりと休憩した後は、朝はまだ開店していなかったお土産屋を見て歩きます。 ![]() 1時間半近くこの海ほたるでゆっくりとしたところで出発し、 さほど流れが悪くなることも無く順調に走り、自宅には22時少し前に到着。 梅雨明けということで早くも夏本番となり、希望としては爽やかな高原ドライブを楽しみたいところでしたが、 これまでに何度も行っていて年に少なくとも1回以上は行く房総半島はあまり魅力的ではない・・・ そんな思いでドライブに向かいましたが、夏らしい天気により海はとても青く、青空には雲が浮かび、 毎回同じような撮影スポットやルートだったにもかかわらず、かなり充実した楽しいドライブとなりました! 肌は強烈な日差しで日焼けしてヒリヒリとし、暑い中乗り降りが激しくてかなり体力を消耗しましたが(苦笑) ![]() 今日のお土産 ![]() |
走行距離 387km 燃費 11.3q |
HOME IINDEX |
Copyright (C) 2018 Mr.RED All Rights Reserved. |