Mr.REDの おでかけDIARY |
2018年4月21日(土) 志賀草津道路・ビーナスライン Part2 |
横手山ドライブインにて笠ヶ岳と北アルプスをバックに撮影を♪ ![]() ![]() すると、再び甲高いエキゾーストノートを発した車が近づいてきて・・・ ![]() 再会(笑) ![]() ようやくM5とのまともな2ショットが実現♪ まだ山陰で日が当たらないのが残念ですが・・・ ![]() しばらく会話を交えつつ撮影し、hiroMさんはひと足先に 次の目的地へと向かわれるとのことなのでここでお別れに。 ![]() 再び甲高いエキゾーストノートを発しつつ走り去っていきました♪ ![]() その後、ウチらも少し風景を撮ったところで出発。 去年と同じくこの後は白馬方面へと行くことも考えましたが、 今回はどうしても他に行きたい場所が有るので草津方面へと戻ります。 ![]() ![]() 雪の回廊を再び通り抜け・・・ ![]() 山田峠も走り抜けると・・・ ![]() 時間が7:20頃ということもあり、草津方面からの車の列が。 ![]() ![]() 白根山レストハウスはまだ閉まっていたのと、駐車場にも入ることができなかったのでそのまま通過。 少し下った砂利の駐車場が段差が以前よりも低くなっていたので、突っ込んで撮影していきます。 ![]() 今日は本当に素晴らしい景色の連続! ![]() もう堪りません(笑) ![]() その先でも。 ![]() ![]() ![]() ![]() 更に下ったヘアピンの駐車場にも立ち寄ります。 ![]() 避難シェルターが造られていました。 ちなみに、道路脇には火山灰が結構積もっています。 ![]() ![]() ![]() なかなか移動してもらえなかったので、勝手にモデルになっていただきました(笑) その下の駐車場でも撮影を♪ ![]() 雪の上に灰色の火山灰が覆い被さっている。 ![]() その後はしばらく下り・・・ ![]() ![]() いつものようにロープウェイの駐車場にて撮影をと思ったが・・・ ![]() 噴火による被害でロープウェイが廃止となり駐車場に入ることができず・・・ なので、そのまま下っていき志賀草津道路を走破。 草津温泉を抜けて国道292号線で六合方面へと向かい、国道405号線で次の目的地へと向かいます。 ![]() ずっとこのような快走路なら良いのだが、殆どが1.5車線程度の山道を15kmほど走り・・・ その次の目的地である野反湖に到着。 ![]() 今回白馬よりも来たかったのがこの野反湖であり、その期待を裏切らない実に素晴らしい景色! ![]() とても人造湖には見えません! ![]() 何度来ても感動的です♪ ![]() まるで北欧のよう! ・・・は言い過ぎか(笑) ![]() けど、日本離れしている素晴らしい風景には変わりありません♪ 反対側の景色を見て見ると・・・ ![]() まだ浅間山がクッキリと! この後は四万温泉や沼田方面へと向かおうかと考えていたが、この浅間山の勇姿を見てルート変更を即決! 再び草津温泉方面へと戻り、嬬恋パノラマラインへと向かうことにします。 ![]() 行きに気になっていた桜スポットで撮影しつつ・・・ ![]() 鯉のぼりが沢山泳いでいた集落を通過し・・・ 草津温泉を通り抜けて嬬恋パノラマラインへ。 ![]() いつもの直線にてサッと撮影し・・・ ![]() その先の路肩にて撮影を。 ![]() ![]() ![]() 時間が押していることもあり、その後は雄大な景色を眺めつつパノラマラインを進んでいきます。 ![]() Part3へ ![]() |
HOME IINDEX |
Copyright (C) 2018 Mr.RED All Rights Reserved. |