Mr.REDの おでかけDIARY |
2018年2月24日(土) 湘南 Part2 |
西湘バイパスから国道134号線へとそのまま海沿いを走り、江の島に立ち寄ってみます。 ![]() ちょうどお昼なので、どうせ駐車場は満車で行列ができているんだろうと思ったら・・・ ![]() 「江の島なぎさ駐車場」がまだ空車が有りすんなりと駐車(笑) ![]() 混んでいたら国道に引き返してそのまま海沿いを走って行こうかと思ったが、 意外にもすぐに止められたのでここから歩いて江の島を散策していきます。 駐車場が止められたので、いつもよりは空いているのかと思ったが・・・ ![]() 参道はいつもながらの凄い混み具合(汗) 今回も「エスカー」には乗らず、頑張って自力で階段を登っていきます。 ![]() みどりの広場の河津桜は満開♪ ![]() その先の展望台から鎌倉方面への眺め。 ![]() 気温が14℃程有り全く寒くは無くて実に気持ちの良い陽気♪ ![]() 更に階段を登り、江の島のほぼ頂上にある亀ヶ岡広場へ。 ![]() ここの河津桜も満開♪ ![]() ![]() ![]() 今回も「サムエルコッキング苑」には入らずに、ここまで登ってきた道のりを引き返していきます。 ![]() 参道はもちろんまだまだ大混雑(汗) ![]() 江の島での軽めの散策を終え、ここから江の島駅まで歩いて江ノ電に乗り鎌倉や七里ヶ浜にでも・・・ とも考えたが、嫁さんが病み上がりということもあり 、 あまり体力を使わないようにと思い駐車場に戻って車で移動します。 海沿いをそのまま鎌倉方面へ。 ![]() 七里ヶ浜で一旦国道からそれて、海へ向かう直線にて撮影を。 ![]() 江ノ電とのコラボを狙ったが・・・ ![]() ちょっとタイミングを外した(苦笑) 再び国道に戻り由比ヶ浜を横目に鎌倉を走り抜け・・・ ![]() ウインドサーファーで溢れかえる逗子海岸も通り抜け・・・ ![]() 「マーロウ」の秋谷本店にてスイーツをいただいていきます♪ ![]() ![]() いつもは葉山店にて頂くことが多かったのですが、今日は海を眺めながらのんびりとデザートを♪ ということで、この本店にやってきましたが・・・ ![]() 残念ながら窓際の席にはならず(苦笑) マーロウといえば、もちろんプリン♪ 期間限定の樹上完熟いちご「紅ほっぺ」とプリンのデザートセット(ドリンク付き1700円)で プリンはクリームチーズプリンに。 もう一品もデザートセットで、人気No.1の北海道フレッシュクリームプリン(ドリンク付き1000円) ![]() ジューシーで爽やかな酸味の紅ほっぺと濃厚なレアチーズケーキのような味わいのクリームチーズプリン。 まさにクリーミーで鮮度の良さを感じツルっとした食感の王道な味わいである北海道フレッシュクリームプリン。 どちらもとても美味しく、デザートも至福な美味しさを味わうことができました♪ デザートを堪能したところで車に乗り込み出発。 ここからは先に進まず、国道134号線を江の島方面に戻ります。 ![]() 逗子海岸を再び走り抜け・・・ ![]() トンネルを抜けて再び鎌倉へ。 ![]() ![]() 由比ガ浜もウィンドーサーファーでいっぱい。 ![]() ![]() 由比ガ浜から先はお決まりの大渋滞(汗) ![]() ここを通るときはいつも時間に余裕が有るからか、この渋滞が苦になりません。 海を眺めつつサザンを聞いて楽しみます♪ ![]() 七里ヶ浜の駐車場(1時間400円)が割と空いていたので、江の島をバックに撮影を♪ ![]() ![]() ![]() ![]() 位置を変えて三浦半島方面も。 ![]() 同じような向きに角度となってしまった(汗) ![]() 海を見て黄昏る病み上がりな嫁さん(笑) ![]() ![]() ![]() ![]() 夕焼けまで待ちたいところでしたが、まだ1時間少々あったので駐車場から出て移動します。 ![]() キレイな夕陽が見れそうだったのでタイミング的にも茅ヶ崎のサザンビーチで見て行こう♪ ・・・としたが、砂浜の駐車場が16時までだったことを忘れていて着いても入れず(苦笑) そのまま茅ヶ崎海岸ICから高速に乗り帰路につくことにします。 ![]() 圏央道で沈みゆく夕陽を楽しみつつ走り、あまりお腹が減ってこなかったこともあって どこにも寄らずに真っすぐに帰り、自宅には18時頃に到着。 大寝坊により当初の予定から3時間出発が遅れ3時間も早く帰宅・・・ しかし、それにより帰宅後オリンピックをテレビ観戦することができて、 リアルタイムでスピードスケート女子マススタートの金メダルと、 女子カーリングの銅メダルの獲得をLIVEで見ることもでき、 最高な食事とスイーツ、そして気持ちの良い海岸沿いドライブと、 大寝坊が結果的に最高な休日となった、そんな大変満足な一日となりました♪ ![]() |
走行距離 194km 燃費 9.6q |
HOME IINDEX |
Copyright (C) 2018 Mr.RED All Rights Reserved. |