Mr.REDの おでかけDIARY |
2018年1月3日(水) 伊豆 Part2 |
今回も「多々戸浜」に立ち寄って撮影していきます。 ![]() いつの間にか駐車スペースが崩れ狭くなっている。 ![]() 結構フカフカだったので、あまり突っ込まずに撮影を(汗) ![]() ここまで風があまり強く吹いていなかったが、下田に入ったあたりからはかなりの強風が(汗) この多々戸浜でも時折砂が舞うほどの強風が吹きます(汗) ![]() 海が青く美しい砂浜! 今日はサーファーの数も少ない。 ![]() 撮影を済ませたところで国道に戻り、南伊豆方面に車を進めます。 続いての目的地も、毎度お馴染みの「弓ヶ浜」 ![]() 風は強いには強いが、多々戸浜ほどではないので比較的ラクに感じます(笑) ![]() ![]() ![]() 工夫が足りず、結局いつもと同じようなアングルでしか撮れず(苦笑) ![]() ![]() 県道16号線を石廊崎方面に走り、いつもの撮影スポットにてサッと撮影を♪ ![]() ![]() さほど強い風ではなく、2年前のようにナンバー隠しが飛ぶことなく無事でした(笑) しばらく走って「奥石廊ゆうすげ公園」へ。 ![]() ここではさすがにかなりの強風が吹き荒れ、ドアが開けるのにひと苦労(汗) ![]() 最近はここに来ても穏やかなことが多かったが、今回はお馴染みの強風で本領発揮しています! その先の「あいあい岬」にも立ち寄ります。 ![]() 絶好の場所に止めて撮影を♪ 実は全く同じ色の別の4シリーズクーペが止まっていました(笑) 別の場所に止めて撮影を♪ ![]() ![]() ![]() ![]() 再び県道16号線を進んで、そのまま国道136号線へと走り、海岸線へと細い道を下りて お気に入りの場所である「伊浜」に寄っていきます。 ![]() 比較的穏やかなことの多い伊浜ですが、さすがに今日は波が立っています。 ![]() それでも意外と風は強くなかったですが。 ![]() この先に見えているのは波勝崎。 この道はこの先で行き止まりなので、少し戻って 集落内の細めの道を走り、その波勝崎方面へと走ります。 波勝崎への道の途中にある「喚声台」にて撮影を。 ![]() ![]() 眼下には先ほど撮影していた伊浜が見えています。 ![]() 波勝崎方面には進まず、ここでUターンして国道に戻り、西伊豆方面へと走ります。 少し走って一旦国道を外れて「石部棚田」の展望台へ。 ![]() 富士山がクッキリと見えています! ![]() 国道に戻り、続いての目的地である「雲見海岸」へ。 ![]() 砂防用の柵がしてあったが、今回も脇の隙間から抜けられたので波打ち際へ。 誰もいないので撮りまくっていきます♪ ![]() ここからも富士山はもちろんクッキリ! ![]() ![]() ![]() しばし撮影に勤しんだところで次の目的地へと走ります。 Part3へ ![]() |
HOME IINDEX |
Copyright (C) 2018 Mr.RED All Rights Reserved. |