Mr.REDの おでかけDIARY |
2017年7月15日(土) 信州 Part2 |
美ヶ原に到着し、高原美術館をバックに撮影を♪ ![]() 北アルプスも見えています。 ![]() ほんの少しだけ移動しまた撮影(笑) ![]() ![]() そして「道の駅美ヶ原高原美術館」の駐車場へ。 ![]() ![]() 道の駅はまだ営業していないので、撮影を終えた後は先へと進みます。 ![]() 県道464号線を下って白樺平へ♪ ![]() 誰もおらず貸切♪ ![]() ![]() ![]() ![]() たっぷりと撮影し再び県道を下っていきます。 ![]() この道路は昔から道が 悪く、タイトコーナーも多くて苦手(汗) 助手席からもよく苦情が(笑) 下りきって県道62号線を松本方面へ。 ![]() この道は途中から1〜1.5車線の細かいクネクネ道でなかなかの険道(汗) 武石峠から美ヶ原高原道路を走り美ヶ原高原方面へ。 ![]() 電波塔群へと向かう道のり。 ![]() 天気が良くて最高な景色! ![]() ![]() ちょっとだけ進んで林道への分岐に車を突っ込み美ヶ原高原道路をバックに♪ ![]() 先へと進み「美ヶ原自然保護センター」に到着。 ![]() ここからは一般車通行止になります。 ![]() 自然保護センターの売店が開いていたので、小腹が減ったこともあり軽くつまんでいきます。 ![]() ![]() 店員さんはお爺さんが3名。 ![]() お会計は忘れそうになるは、注文してもなかなか出てこないは・・・ 10分ぐらい経ったところで痺れを切らして声を掛けてみると、 電子レンジに入れたきり「すっかりと忘れてた」と・・・ こんなんで大丈夫なのだろうか(苦笑) 鹿肉まん(350円) ![]() 変なクセもなくてなかなか美味しかったです♪ 余計な時間を失ってしまったので、食べ終わった後はすぐに後にします。 貴重な時間を失ったとは言え、お店を出る際には苦笑いしながら誤っていましたし、 おとぼけな可愛らしいお爺さん達で「まぁ、いいか」という感じでお店を後にしました(笑) 美ヶ原高原道路を引き返していきます。 ![]() 松本の市街地が眼下に広がるところで撮影♪ ![]() ![]() 行きは素通りした「思い出の丘」に寄っていきます。 ![]() ![]() 駐車場から軽い傾斜の山道を登り、5分ほどで思い出の丘の頂上に到着。 ![]() 雲の掛かっていますが、それでも素晴らしい眺め! ![]() しばらくこの景色を堪能したところで駐車場へと戻ります。 ![]() ここからも来た道を引き返して再び険道のクネクネをひたすら走り、 県道464号線とのT字路の少し手前にて木々に囲まれた場所にて撮影。 ![]() ![]() 岩に車をぶつけないよう気をつけつつ(笑) ![]() その後は62号線を一気に下り・・・ ![]() 国道152号線、県道81号線と走り、東御市の市街地へと走ります。 ![]() Part3へ ルート |
HOME IINDEX |
Copyright (C) 2017 Mr.RED All Rights Reserved. |