Mr.RED
おでかけDIARY
2017年5月20日(土) 中伊豆 Part2

食後は国道136号線を走り、西伊豆スカイラインへ。




中速カーブの多いこの快走路を爽快に走り、戸田駐車場に立ち寄ります。


山道を駆け登って撮影(汗)

富士山はまだなんとか見えています♪





その少し先の空き地にて撮影♪






更に少し進んで達磨山入口の駐車スペースへ。




達磨山への登山道を少し登って撮っていきます。


その後は一気に西伊豆スカイラインを走破。
戸田峠から県道18号線で山道を下り、途中にある瞽女展望地に寄っていきます。


木製の展望台が整備されていて戸田の市街地を見下ろせます。




再び県道を下り「道の駅くるら戸田」に到着。



店内を軽く見歩いて後に。

海岸線に出て御浜岬の付け根にある御浜海岸の駐車場にて撮影♪



写真だと分かり辛いが、富士山はここでも山頂が微かに見える程度・・・



県道17号線を戻り、戸田港でも撮影していきます。






その後は海岸線を北上していき・・・


出逢い岬に到着。



一応、富士山が輪っかの中に納まっているのですが・・・(苦笑)



続いては「煌めきの丘」に寄り道。




県道をしばらく北上して大瀬崎の展望台へ。



富士山に結構近づいてきたが、相変わらず山頂だけがうっすらと・・・

続いては赤崎の空き地。


そして内浦湾をぐるっと回り「いけすや」で少し遅めのお昼ご飯をいただいていきます。



2時過ぎに着きましたが、待っているのはウチらの前に1組だけ。
時間が半端な時間だからか或いは人気が落ち着いてきたのか、予想より混んではいませんでした。

空席もありますが少し待たされてから席へ。


今回も前回と同じく満腹御膳(1250円)を♪

ぷりっぷりなアジがたっぷりと乗ったどんぶりと、ふっくらとして旨味のあるアジフライが1枚。
どんぶりは半分食べたところで熱々のお湯をかけてまご茶漬けに♪
食べることに必死で写真を撮り忘れた(笑)
だし汁ではなくただのお湯を掛けただけなのに良いダシが出て、身もプリッとなってサラっと食べられます♪
今回もとても満足な食事となりました。

食後は海沿いをそのまま進み、沼津港の手前にある「GT.cafe」にてお茶していきます。

駐車場にはそれらしきクルマが♪

店内もクルマ関連のものばかり。

店内は常連客が多いみたいで何となく肩身がせまい(苦笑)

スフレチーズケーキ(500円)アイスコーヒー(450円)アイスココア(500円)

しばらくゆっくりとしたところでお店を後にし、沼津市街を抜けて沼津ICから東名高速に乗り帰路につきます。


海老名JCTから先の渋滞をギリギリかわし 、圏央道の相模原ICで高速を降り、
少し寄り道を経て自宅には21時頃に到着。


この時期らしく霞んでいてはいましたが、予報通りに1日中晴れ渡るとても良い天気で、
とても気持ちの良いドライブとなりました♪

今回は比較的近距離で特に行程も決めておらず、一年前のルートをベースとしたドライブで
行き慣れたところが殆どでしたが、それでも結構楽しめた良い1日になったと思います(笑)


ルート


今日のお土産



走行距離 310km  燃費 10.7q
HOME  IINDEX
Copyright (C) 2017 Mr.RED All Rights Reserved.