Mr.REDの おでかけDIARY |
2017年4月22日(土) 山梨・富士 Part2 |
七里岩ラインを30分程走り「新府桃源郷」に到着。 ![]() 桜はいったん終了し、今度は桃の花を♪ ところが、殆どの場所で見頃を過ぎていたのと花の剪定が進み、少し寂しくなっていた・・・ 少しでもキレイに咲いているところを探し求めます。 ![]() ![]() 場所によってはこのようにまだキレイに咲き誇っていました♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 場所は限られましたが、とりあえず撮影もできたので満足♪ この後は韮崎市街へと走り、「わに塚の桜」を見に行こうかとも考えたが、 時間が押しているのと見頃はとっくに過ぎているとのことだったので行かず、 県道12号線で南アルプス市街方面へと走ります。 ![]() そして、新山梨環状道路を走り・・・ ![]() 「道の駅とよとみ」に到着。 ![]() ![]() お土産を少々購入し次に向けて出発します。 みやさか道を走り、いつもの桃の花の道にて撮影しようとしたが、 ピンク色の花は殆ど無くなっていたのでそのまま通過・・・ 「八代ふるさと公園」も立ち寄らずに走り抜けます。 ![]() みやさか道沿いもピンク色が少なくとっくに見頃が過ぎて閉まった感じ・・・ それでも毎回立ち寄る「花鳥山」には立ち寄っていきます。 ![]() 薄曇りで霞も凄く少し残念な眺め・・・ ![]() それでもこの高台からの景色は爽快! ![]() みやさか道を再び東へと進みます。 ![]() このあとは時間が押していることもあったので立ち止まらずに走り抜けようとしたが、 国道137号線の少し手前のところがまだキレイに色づいていたので寄っていきます。 ![]() 桃の花と菜の花のコラボレーション♪ 今までここの脇道から奥に進んだことは無かったが、 ウラッド・ピットさんが行ってみようと言うので行ってみると・・・ ![]() より高台になったので更にキレイに咲いています♪ このあたりの桃の花は諦めかけていただけに嬉しい(笑) ![]() ピンクの花に見惚れる嫁さん(笑) 撮影後はみやさか道へと引き返し国道137号線で河口湖方面へと走ります。 ![]() プレッシャーを受けつつ?(笑) 一気に河口湖まで走ってお昼ご飯のお店へと急ぎます。 ![]() あまり期待はしていなかったが、やはり富士山は全く見えず・・・ 国道139号線に出て本栖湖方面へと走り、今日のお昼ご飯のお店「ムースヒルスバーガー」に11:40頃到着。 ![]() 11時開店なので結構混雑が心配だったが、待ちは4組ほど。 15分ほど待ち店内へ。 ![]() ボリューム満点で写真映えしそうなデラックスバーガーと悩んだが、 ここはグッと押さえてアボカドチーズバーガー(1330円)に(笑) ![]() バンズは天然酵母でふっくらとしてて、パティはさほどジューシーなわけでわないが 肉感たっぷりながらも意外とあっさりしていて、アボカド、チェダーチーズ、パティ、トマト、レタス とかなりボリーミーに見えますが、瞬く間にペロッと完食♪ さすが人気店と言える結構な美味しさのハンバーガーでした♪ 食後は国道を再び進み、県道71号線を走り・・・ ![]() 富士高原道路へ。 ![]() なんと富士山が見えていた! 山頂は付近は雲が多く全貌が見えることは無さそうだが、今日はこれでも充分! なので富士クラッシックCCにて撮影していきます。 ![]() 去年は紅白でしたが今年はホワイトの競演(笑) 続いては富士高原道路を戻り聖地へ♪ ![]() ![]() 富士山は更に見えなくなっていますが、もちろんここでも撮りまくっていきます♪ ![]() ![]() いつもながら良いアングルが思いつかなく苦戦(汗) それでも思いつくがままにあちこちと移動しながら撮っていきます(汗) ![]() ![]() ![]() 撮った枚数、そして時間もかけた割には今回もお粗末な結果に(苦笑) Part3へ ルート(新府〜河口湖) ルート(河口湖〜聖地) |
HOME IINDEX |
Copyright (C) 2017 Mr.RED All Rights Reserved. |