Mr.REDの おでかけDIARY |
2017年3月18日(土) 鹿島灘沿岸 Part1 |
今週末のお出かけは、鹿島灘沿岸のドライブへ♪ 茨城のひたちなかから海岸沿いドライブを楽しんでみようと思います。 自宅を5:00に出発し、大泉ICから外環道・・・ ![]() そして常磐道と走り、友部SAにて休憩。 ![]() ![]() 中庭が有るオシャレな店内。 SAを出てすぐの友部JCTから北関東道を走り・・・ ![]() そのまま東水戸道路、常陸那珂有料道路と走って、最初の目的地である阿字ヶ浦海岸に到着。 ![]() 砂浜沿いの駐車場でさっそく撮影を♪ ![]() 今日は砂が締まっていたのでスタックの心配は無さそう(笑) ![]() 県道6号線を少しだけ海沿いを進んで磯崎でも撮影♪ ![]() ![]() 再び県道を進み・・・ ![]() ![]() 平磯海岸の「くじらの大ちゃん」と記念撮影(笑) ![]() 真ん中が滑り台になっていて、海水浴シーズンは結構賑わうようです。 今回は那珂港には立ち寄らずに通過し ・・・ ![]() 大洗海岸の駐車場に立ち寄り撮影♪ ![]() 続いての目的地で「かねふくめんたいパーク大洗」に開店時間である9時ちょうどに到着。 ![]() 駐車場には既に結構な数の車が。 ![]() ![]() ![]() 中に入るといきなり明太子の試食が♪ ![]() 出来たてなのでかなり美味しく感じます(笑) せっかくなので工場見学(無料)していきます。 ![]() ![]() ごく小規模なので数分で終了(笑) その後はここのフードコーナーで朝食をいただいていきます♪ ![]() 9:30からなので少々待ち、開店と同時に購入し席へ。 ![]() ジャンボおにぎりのできたて明太子(380円) ![]() 通常の大きさの2個分もある大きなおにぎりで、肝心な具はかなりの多さ! ![]() もちろん美味しくて大満足♪ そして、再びレジに並んで今度は食後のスイーツを(笑) ![]() めんたいソフトクリーム(350円) ミルク感の強いベースのソフトにしっかりと明太子のつぶつぶが。 ミルキーなソフトの味わいと明太子の風味が不思議とマッチし、少し遅れてピリッとした辛みも。 意外と美味しいソフトクリームでした♪ 食後はお土産を購入してめんたいパークを後にします。 市街地が多く交通量も多い国道51号線をしばらく走り、「鹿島灘海浜公園」の駐車場への道へ。 ![]() この時期は殆ど車通りが無いのでサッと撮影していきます。 ここは車のCM撮影にも使われているくらい風景が美しいです♪ 駐車場を通り越して海岸線へ。 ![]() この時期らしく霞がかかっているが、天気が良くて暖かくとても気持ちいい♪ ![]() ![]() 海をゆっくりと眺めた後は再び国道に戻ります。 フロントも撮影してから♪ ![]() 国道を進みカシマスタジアムの脇を走り抜け・・・ ![]() 神栖市街を走り抜け・・・ ![]() 鹿島臨海工業地帯へ。 ![]() 工場をバックに車を撮りたいところですが、日中は大型車の往来が多く とても停めれる状況ではないので車内から撮影。 脇に入ったところで殆ど交通量が無い道があったので少しだけ撮影を♪ ![]() 探せばもっと良いスポットが有りそうですが、撮影には厳しい時間帯なので諦めて移動します。 Part2へ ルート |
HOME IINDEX |
Copyright (C) 2017 Mr.RED All Rights Reserved. |