Mr.REDの おでかけDIARY |
2016年11月5日(土) 八ヶ岳・蓼科(紅葉ツーリングオフ)Part3 |
ビーナスラインから大門峠を左折し、しばらく走って「利休庵」にてお昼ご飯をいただいていきます。 ![]() 並ぶことの多い人気店なので、先ほど電話で確認してみたところさほど混んでいないとのことでしたが、 13時でお昼時の割には1組が待っているだけだったので、10分ほど待ったところで全員が店内に入れました♪ ![]() ここの人気メニューのかき揚げ天ざる(1480円) ![]() かき揚げはこのボリューム! 油物にすっかり弱くなってきたこともあり、完食後はちょっぴり気持ち悪くなってしまった(汗) 分かっていながらもネタの為に食べてしまいますが(笑) 蕎麦は二八そばで、少しだけ歯応えが有り喉ごしも良いお蕎麦です。 十割そば(970円) ![]() 二八そばと比べ、あまり大きな違いは無いは感じないが、十割らしい食感と風味があります。 久しぶりにこのお店に食べに来ましたが、やはり美味しくて人気のあることが頷けるお店でした♪ ただ、かき揚は次はいいかな・・・と思っていても食べてしまうと思いますが(笑) 食後は女神湖へと向かいます。 ・・・が、すっかり見頃を過ぎていたので、すぐさま次へと移動し夕陽の丘へ。 ![]() 午後になっても晴れ渡っていて北アルプスもまだ見えています。 ![]() ![]() 車山と先程走ったビーナスライン。 ![]() その後はビーナスライン、国道152号線で茅野市街方面へと下り・・・ ![]() けいたん@さんおすすめのスイーツをいただいていきます♪ ![]() 「ジェラテリア ピッコ」 10種類ほどあるジェラートの中から・・・ ![]() さつまいもとマロンをチョイス♪ (ダブルのコーンで380円) ![]() どちらも甘過ぎず風味の生きた味わいでさっぱり。 結構美味しいジェラートでした♪ スイーツを堪能した後は、八ヶ岳エコーラインで小淵沢方面へと走ります♪ ![]() 日がかなり傾むき、急いで向かった先は小淵沢の馬小屋の脇にある真っ赤な紅葉♪ ![]() 赤く色付いているかどうかが心配でしたが、見事に真っ赤に色付いています♪ なので各車順番に撮影スタート♪ ![]() まずは自分のから(笑) ![]() 今まではこの紅葉に同化するボディーカラーだったのに・・・ ![]() ![]() ![]() バレンシアオレンジな1Mcoupeは見事に同化しています(笑) ![]() ![]() ファイアオパールな AMG C63も同化している?(笑) ![]() ![]() 各車をそれぞれ撮っている最中にすっかりと日が暮れ薄暗くなってしまった・・・ ![]() ここで解散か、それともどこかで食事をと考えていたが、 あまりお腹が減っていないので周辺にカフェでもないかと探したところ、 すぐ近くに見つかったので皆で移動します。 ![]() わずか数百mの所にある「リゾナーレ八ヶ岳」へ。 早くもイルミネーションが点灯しています。 ![]() このリゾナーレ内にあるカフェ「丸山珈琲」 ![]() さほど大きくは無い店内ですが、他に客はいなかったので8人でゆっくりとしていきます。 ![]() カプチーノとサンドイッチ(チーズ) 2時間近くも皆と談笑したところでそろそろお開きに。 ![]() ここでまたの再会を約束し解散となりました・・・ 最寄りの小淵沢ICから中央道に乗り帰路につきます。 ![]() 十数kmもの渋滞が有ったがすっかり解消し、順調に走って談合坂SAにて休憩。 ![]() サービスエリア内はかなりの混雑(汗) レストランで食事をしていきます。 ![]() 「カサ・デ・フローラ」(食べログ) 混みあってはいたが空席もいくつかあったので、すぐに店内へ。 蒸し鶏サラダ(780円) ![]() かぼちゃほうとう(1180円) ![]() 味のほうは普通に美味しかったです(笑) 食後はすぐに出発し、圏央道の相模原ICで高速を降りて自宅には22時頃に到着。 今年の紅葉ツーリングオフは終日天気が最高で、紅葉も見頃の場所が多く、最高なツーリング日和でした♪ そんな好条件の下、気の合う仲間同士での撮影に走りに会話にと・・・ 今回も実に楽しくてあっという間に過ぎ去った充実した一日となりました♪ 参加された皆様お疲れ様でした。そしてありがとうございました! 生憎参加できなかった方々を含め、またの機会にこうしてお会いできることを楽しみにしております♪ 今日のお土産 ![]() ルート |
走行距離 416km 燃費 11.7q |
HOME IINDEX |
Copyright (C) 2016 Mr.RED All Rights Reserved. |