Mr.RED
おでかけDIARY
2015年11月21日(土) 奥大井・時之栖 Part3

裾野ICで高速を降り、次の目的地である「時之栖」には3:15頃到着。

三連休という事もあり混雑が心配でしたが、駐車場はまだまだ余裕がありました♪

まずはイルミのトンネルを偵察。

今年も素晴らしいイルミネーションを見せてくれそうです♪

今回もこの「グランテーブル」で早めの夕飯をいただいていきます。

このイルミネーションの時期のこのお店は何時間も待たされるほど混雑するので急いでここへ来ましたが、
今日は待ち時間無く店内へ。



雰囲気がとても良い店内♪


とりあえずビール!
(自分以外が)
ヴァイツェンボック(390円)


しゃきり節大根とカリカリじゃこのサラダ(680円)


カリッと揚げた香ばしい高原チキン(880円)


山賊のスペアリブ(ハーフ1600円)


PIZZA FUNGI(1850円)


今回はデザートも♪
ガトーショコラ(500円)
・・・と、ボージョレヌーボー(600円)

暗くなるまでゆっくりとして、薄暗くなってきた16:30頃に店を出てさっそくイルミを楽しみます♪

まずはイルミのツリー。


その横に更に大きなツリー♪


そしてイルミのトンネルへ。

かなりの人の数(汗)


・・・が、いつまもに比べればこれでも少ないかも♪


9年連続11回目もの回数を見に来ているこのイルミネーションですが、
何度来てもこの450mにも及ぶイルミのトンネルは最高!
(過去に一度だけトンネルではない不評な年が有りましたが・・・)


今年も様々なオブジェが飾られています。


そんな今年のオブジェの中には金魚鉢に入った生きた金魚も!




今年も教会を覗いていきます。



参加型イルミネーションの「富士山ヒカリの国フェスティバル」



知恵と工夫を絞った様々なイルミネーションが展示されています。

そのまま第二会場の噴水ショー「ヴェルサイユの光」へ・・・



が、このショーは有料で1000円の入場料が必要なので今回もパス。
しかも噴水のショーなので傘が配られるほど濡れる可能性が有るとのこと・・・

いつものように丸いコテージが建ち並ぶ宿泊施設の「スローハウスヴィラ」を通り抜けようとしたら・・・

柵が出来て入れないようになっていた・・・

なので、歩いてきた道のりをそのまま戻ります。


再びイルミのトンネルへ。

2度目でも感動的♪





往復してたっぷりと楽しんだ後はお土産を購入していきます♪


幾つかのショップで買い物をし、そろそろ帰ることにします。


駐車場にはまたイルミのトンネルを少し歩いて♪


キレイに色付いた銀杏のライトアップがキレイ♪

車に乗り込み時之栖を後にします。


御殿場ICから東名高速に乗りしばらくは順調だったが・・・

大井松田IC少し先から渋滞(汗)


11kmもの事故渋滞でした・・・

その後は順調に流れ、圏央道の相模原愛川ICで高速を降り、自宅には20:30頃に到着。


今シーズン最後の紅葉ドライブということで、見頃と思われた奥大井方面へと久しぶりに向かってみましたが、
その肝心な紅葉は色付きが今ひとつに感じてしまいました・・・
今回は嫁さんの両親を乗せたドライブなので、いつもとは少し違うドライブではありましたが、
奥大井ならではの吊り橋や鉄橋の数々、寸又峡に道の駅に食事、そして毎年恒例の時之栖のイルミと、
いつもと何ら変わらぬ楽しさで、結構楽しむことができたお出かけとなりました♪


今日のお土産



走行距離 469km  燃費 10.7q
HOME  IINDEX
Copyright (C) 2015 Mr.RED All Rights Reserved.