Mr.REDの おでかけDIARY |
2015年5月30日(土) 房総 Part2 |
続いては岩井袋へ。 ![]() ここも釣り師で賑わっています。 駐車車両も多いので、なんとかかわしながら撮影♪ ![]() 透明度が高くて凄くキレイ! ![]() お次はお隣りの岩井海岸。 ![]() ここも美しい♪ ![]() 続いては、国道で南下して「道の駅とみうら」に寄り道。 ![]() 枇杷倶楽部でソフトクリームをいただいていきます。 枇杷ソフト(400円) ![]() 最近は房総に来るたびにピネキのピーナツソフトをいただいていましたが、 今日は結構暑いので爽やかな枇杷ソフトにしてみました(笑) ミルク感が割と強めだが枇杷の爽やかな風味が広がり結構な美味しさのお気に入りのソフトです♪ 併設されている他のお店も見て歩きます。 ![]() 干物も焼き魚になりそうな暑さ(笑) ![]() ![]() お土産も購入したところで次に向けて出発します。 北条海岸沿いに走り館山市街を抜け・・・ ![]() 毎回立ち寄る見物海岸へ。 ![]() ![]() ![]() ここも今日は美しい景色で最高です! 続いては、洲崎を通り越して太平洋側へと出て、やはり・・・ いつもの「だいぼ」へのS字で撮影していきます(笑) ![]() この車では最初で最後なので(笑) ![]() 何度撮りにきても飽きません♪ 見てくださっている方々には飽きられているかもしれませんが・・・ せっかくなのでフロントからも(笑) ![]() 撮影を終えた後は再び海岸沿いを進みます。 ![]() 房総フラワーラインの両脇はこの時期は白い花が。 お次は相浜海岸に寄り道。 ![]() そして以前ドラマのロケ地になっていた布良海岸。 ![]() ここは海沿いの極細道路を進んでいけば浜辺の駐車場に止めれましたが、 今回行ってみたら止めれるスペースが無くなっていました・・・ なのでキレイな海岸線たけ撮影してすぐに立ち去ります(汗) 再びフラワーラインに戻って先へと進み・・・ ![]() いつも立ち寄るスポットで今回も撮影し・・・ ![]() 歩くには暑いので野崎灯台は今回はパスして・・・ その先の駐車場へ。 ![]() 街灯がヤシの木になっていてオシャレです♪ 再び走って・・・ ![]() 千倉大橋の袂の公園で撮影。 ![]() そしてそのすぐ先の「道の駅ちくら潮騒王国」に立ち寄っていきます。 ![]() ![]() 今日は割と空いています。 ここでもお土産を購入し次の目的地へ。 千倉港を横目に今回は走り去ろうとしたが・・・ やっぱり寄っていきます(笑) ただし 、今回はいつもとは別の場所に立ち入れたのでこちらで撮影していきます。 ![]() ![]() 今日はこの代車のX1なのでここまで撮りまくるとは思いませんでしたが・・・(笑) ![]() 次は「道の駅和田浦WA-O!」に寄っていきます。 ![]() 全長26mの巨大クジラの骨格標本! ![]() 店内を軽く見歩いて先へと進みます。 続いても道の駅で「道の駅鴨川オーシャンパーク」 ・・・の駐車場の脇にあるこの小屋へ。 ![]() 「ところてん小屋青木」 酢入りと黒蜜のうち、今回は黒蜜をいただいていきます♪(共に300円) ![]() つるっとしていて食感の良いとてもおいしいところてんです♪ 食べ終えた後は道の駅へ。 ![]() ![]() ここも色々なお土産が売っているが、今回は特に買うことなくこの道の駅を後にします。 Part3へ |
HOME IINDEX |
Copyright (C) 2015 Mr.RED All Rights Reserved. |