Mr.REDの おでかけDIARY |
2014年11月8日(土) 栃木 Part1 |
今週末のお出かけは、候補地の天気予報がさほど良い予報ではなく、 北関東のみ晴れマークが並ぶまずますの予報。 当初は昇仙峡に富士山一周を予定していたが、天気予報がより良い方面へということで今回は那須塩原方面へ。 自宅を4:30に出発し大泉ICから外環道、東北道と走り・・・ ![]() ![]() 佐野SAにて休憩♪ 小腹が減ったので軽い朝食として・・・ ![]() 豚トロフランクホットドッグ(410円) パンはごく普通のパンだが、フランクは豚トロという名の通りかなり柔らかくてジューシー♪ 意外と美味しいホットドッグでした。 再び東北道を進み・・・ ![]() 西那須塩原ICで高速を降り、最初の目的地で有る「もみじ谷大吊橋」へ。 ![]() ![]() ![]() 吊り橋は8:30にならないと渡れず、まだあと30分以上もあるので今回もパス。 駐車場で少し撮影していきます♪ ![]() 次の目的地へ向け県道30号線を那須方面へと走ります。 ![]() 県道30号線を走り、二年前にも立ち寄った田んぼの畦道へと曲がり撮影していきます。 今のところ天気は予報通り最高♪ 再び30号線を進み、県道369号線板室街道へ。 ![]() 木の俣橋にも立ち寄っていきます。 ![]() 紅葉は残念ながらピーク過ぎ・・・ 殆ど散ってしまっているが、川の水が透き通ってキレイです! 板室温泉を抜け、県道266号線で那須方面へ。 ![]() 一番きれいな場所でも落葉が進んでいてちょっと残念・・・ 今回は乙女の滝は通過して 、小さな風車が並ぶKONAMIのクリエイティブセンターの脇にて撮影♪ ![]() その後は見頃を過ぎていることもあって立ち止まらずに走り「南ヶ丘牧場」に9時少し前に到着。 ![]() お土産屋だけ見て回ります。 ![]() 8時から営業しているが、まだ時間が早いのでガラガラ。 続いてはこの牧場から数分のところにある「ペニーレイン」にて食事♪ ![]() モーニングは8時からでランチは10時から。 ランチの営業までは30分以上あるが、先にドリンクのみでも構わないとのことだったので入ることにします。 ![]() 店内はビートルズの曲が流れ、ディスプレイもビートルズ関連のものだらけ! ![]() 店名の「ペニーレイン」もビートルズの曲名で、ビートルズファンにはたまらなそうです。 ![]() ペニーレインラテ(580円)と、有機アイスコーヒ ー(550円) カフェラテは濃厚な生クリームがたっぷりと乗っていてスイーツ感覚♪ 10時になったところでランチをオーダーし、しばし待つこと30分少々・・・ ![]() ペニ ーレインハンバーグ(1350円) デミグラスソース&チーズソースで国産和牛100%のお店一押しのメニュー。 ![]() チーズフォンデュ(1200円) ベースがパン屋なだけにパンがとても美味しく、かなりのボリュームも有り満腹に(汗) どちらもかなり美味しく、雰囲気も良いお店で大満足な食事でした♪ ![]() 食後は那須に来ると毎回立ち寄る「NASUのラスク屋さん」 ![]() 店内にはほぼ全種類の試食が有ります(笑) ![]() お土産にいくつか購入♪ 続いてはすぐ近くの「道の駅那須高原友愛の森」 ![]() ![]() 今回も普段の買い出しのごとく大量購入(笑) 続いては那須街道を上っていきます。 ![]() 殺生石に寄り道。 ![]() ドアを開ければすぐに強烈な臭さ(汗) ![]() 散策はせず、入り口で撮影しただけで後にします。 殺生石から少し上った直線は・・・ ![]() 殆ど葉っぱなし(笑) 旧ボルケーノハイウェイは走らず那須高原展望台もパスし、那須甲子道路を進みます。 ![]() 那須甲子道路の沿道も殆ど葉っぱが残っておらずほとんど止まらずに走り抜け、 国道289号線を走り南会津方面へ。 ![]() 長い長い甲子トンネルを走り抜けて行きます。 ![]() Part2へ |
HOME IINDEX |
Copyright (C) 2014 Mr.RED All Rights Reserved. |