Mr.REDの おでかけDIARY |
2014年9月23日(火) 富士山 |
祝日である今日は自分が休みで嫁さんは仕事・・・ 当初は出かけずに日頃できないことをこの休みのうちに片づけようとしていたが、 天気予報は広い範囲で晴れマークが並び、出かけなくては勿体無い! ・・・ということで、久々にソロでのドライブへ♪ 行き先は色々と悩んだが、明日からの仕事を考え早めに帰ってくることにして富士山方面へと決定! 自宅を3:30に出発し、相模原愛川ICから圏央道、東名高速と走り、足柄SAにて休憩。 交通量はさほど多くは無かったが駐車場はかなりの混雑だった・・・ 休憩後は御殿場ICで高速を降り、御殿場市街地を抜けて富士山スカイラインへ。 まだ暗い中富士山を駆け登り、五合目(富士宮口)に5:20頃到着。 うっすらと明るくなってきた! ちなみに・・・ 気温は3.5℃! 一気に真冬の寒さ・・・ そろそろ日が昇りそうなので、奥のカメラマンたちが居並ぶ場所へと移動します。 斜面からの日の出になってしまうのが残念だが・・・ 5:40頃にご来光♪ 愛鷹山はモヤでうっすら見える程度・・・ 朝日を浴びる山頂。 車も移動させて(笑) この角度からだと1シリーズに似てる?! 再び最初に止めていた場所へ。 眼下に見えるはずの富士宮市街が見えない・・・ なかなか晴れる気配が無いので五合目を後にし下っていきます。 白飛びしてしまったのでRAW現像で浮かび出させたら積雪しているかのようになってしまった(笑) 来た道を少し戻り、水が塚駐車場に寄り道。 再び富士山スカイラインを富士宮方面へと走り・・・ 途中から大規模林道で十里木方面へ。 カワラさんがよく撮られている撮影ポイントは草木が覆い茂っていたので通過してこちらで。 結果的にこちらは失敗(笑) 国道469号線へと出て、御殿場方面へ少し走り忠ちゃん牧場脇の道路へ。 今までにないくらい路駐が多くカメラマンが多数(汗) だんだんと雲が出てきた・・・ 続いては・・・ またしてもメタセコイア並木に寄り道(笑) 休日なので他に撮影している人がいるかと思ったが一人もおらず・・・ なのでじっくりと撮影していきます♪ 今回も試行錯誤しながら結構な枚数を撮影したが、結局仕上がりは今ひとつ(汗) メタセコイア並木に向かう途中、「富士山すそのパノラマロード・コスモスまつり」 という看板が目に入ったので、そのパノラマロードへと向かうと・・・ パノラマロード脇一帯にコスモスが咲き乱れていた! 再び国道469号線へと戻り、東富士演習場を抜けて御殿場方面へ。 そして国道246号線を走り、富士スピードウェイの横を通り抜け、県道147号線を走り・・・ お馴染みの三国峠へ。 残念ながら雲がさらに広がっていた・・・ バイクが二台がいて独占できなかったことも有りサッと撮影して出発。 ここからは道志みちを走り帰路につきます。 「道の駅どうし」に寄り道。 ここはいつも早朝か夜に来ることが多いので、お店の開店時間に来るのはこれが初めて! こんなに立派だとは思わなかった♪ 夜から何も食べていなかったので軽く朝食。 高菜酒まんじゅう(160円) 高菜の味付けが良く美味しかったが具は少なかった・・・ 道志みちを走りきり、ちょっと休憩がてら津久井にあるお気に入りのカフェへ。 「ZEBRA Coffee & Croissant」(ゼブラ コーヒーアンドクロワッサン) カフェラテ(Tallsize400円) 車を眺めながら一服(笑) ちなみに、こちらのお店は店名からもクロワッサンをメインとしていて、 独特で美味しいクロワッサンがおススメです♪ (↓の写真は以前のものです) パン オ ショコラ(左:370円)と、クロワッサン(右:340円) 外はサクサクの中はフワフワのモッチモチ♪ 普通のクロワッサンとは違いサイズも重さも少し大きめで、結構美味しく食べごたえのあるパンです。 休憩後は真っすぐ帰宅しようとしたが、ちょっと遠回りして宮ケ瀬湖へ。 多くのライダー達で賑わっていた! 右側に虹の大橋。 水の郷方面。 軽く立ち寄っただけで出発し湖畔沿いの道を走ります。 圏央道相模原ICは今もなお工事中。 本線の開通に間に合わなかったが、今年度中には完成するらしい・・・ その後も順調に走り、自宅には10時半頃到着。 天気予報が良かったこともあり急遽ドライブへと繰り出しましたが、 富士山五合目では狙い通り、キレイなご来光を拝むことができました♪ ただ、結構モヤが酷くスッキリとした視界が開けなかったのが少し残念ですが・・・ 来月早々には早くも紅葉が始まると思うので、気持ちの良い空模様の下ドライブできればと思います♪ 今日のルート |
走行距離 256km 燃費 10.2q |
HOME IINDEX |
Copyright (C) 2014 Mr.RED All Rights Reserved. |