Mr.RED
おでかけDIARY
2014年9月13日(土) 房総 Part2

続いては、いつも立ち寄る千倉港♪

この車では初だったので(笑)



続いては「道の駅ちくら潮騒王国

結構混んでいたので一番遠い駐車場へ(汗)



さっそく小腹が減ったのでつまみ食い(笑)

外にある「しおかぜコロッケハウス」で・・・

ひじきコロッケ(200円)

さざえコロッケのほうが人気らしいが、さざえがちょっと苦手なのでこちらで・・・
結構あっさりとしていてひじきの味も食感も残され、なかなか美味しいコロッケでした♪

つまみ食いの後は店内へと入り・・・


「散歩カフェ」にて休憩♪


カフェラテ(390円)とオレンジジュース(280円)


しばらく休憩した後、再び海岸沿いの道を進んでいきます。


こちらもよく立ち寄る海辺の駐車場

ここはたまに釣り客の車で埋め尽くされることが有るが、今回は他に磯遊びをしていた車が1台のみ♪


なので気兼ねなく撮影していきます(笑)


たっぷりと撮影して出発♪


途中で停車し撮影しつつ♪


フラワーラインは沿道の花が少なかった・・・

そして館山カントリーのヤシの木並木も。

車が来ない隙にサッと撮影して立ち去ります(汗)

もちろん「だいぼ」へのS字でも♪




洲崎を通り越して内房へ。


見物海岸」もしっかりと寄っていきます(笑)

ここも今回は他に駐車しているのがいなかった♪


・・・と、いつもながらの場所での撮影を済ませ、お気に入りのソフトを食べに海岸線を離れます♪


木村ピーナッツ」へ♪

すっかりお気に入りになったピーナッツソフト(380円)

以前は濃度にバラつきがあったように感じたが、今回も濃厚で最高にウマい!
色々な場所で数多くのソフトを食べてきた我々夫婦ですが、ここのは間違いなく全国トップクラスです♪

大満足なスイーツを堪能した後は館山の駅前に。

館山駅西口から北条海岸へと延びる、キレイなヤシの木並木♪

続いては、国道127号線をしばらく北上し「保田海岸」へ。

夕暮れに迫りいい景色♪


なのでここでも撮りまくり(笑)














たっぷりと撮影&穏やかな夕暮れの海を満喫し先に進みます。

続いても毎回のように立ち寄る金谷港にある「the Fish



もちろん見波亭の人気のバームクーヘン「のこぎり山バウムクーヘン」を購入♪


そしてお土産屋を少し見て歩いて出発。

そろそろ食事にしようと色々と考えたがいい所が見つからず、
しばらく国道を北上し君津に入ったところで目に入ったのが・・・

スーパー回転寿司やまと」の君津店。
回転寿司では一番のお気に入りのお店で、館山店には何回か行っているがこちらは初めて♪

時間が18:30頃だったので混みあっていて待ちが5組ほど・・・
十数分待ってようやく席へ。

美味しいのは美味しいのだが、注文しても物が来ないことが多々あり、
会計の際のスタッフの対応も気に障ることが・・・
お気に入りのお店でなければかなり怒りたくなるようなレベルでしたが、
ここの店舗だけで今回がたまたまでは・・・と言い聞かせてお店を後にします。

ここからは木更津南ICから館山道に乗り、アクアラインを走って帰路につきます。


帰りは海ほたるに寄り道。

メルセデスベンツの新型Cクラスの横に♪



疲れたので「スタバ」にて休憩♪

シェイクン キャラメル カスタード & エスプレッソ(tallsize 486円)
そして、試食としてくれた一口サイズのチョコレートチャンクスコーン(笑)

意外とこの先の渋滞は無く時間調整する必要は無かったが、ゆっくりと休憩しお店を見て回ってから出発。
順調に走り保土ヶ谷バイパスへと走ると・・・

物凄い土砂降りに(汗)
アクアラインの辺りから前方の空が時折光るのが気になってはいたが・・・

その後も豪雨は続き地元に戻っても降ったまま(汗)
帰宅後調べたら進行方向に沿って雷雲が伸びていました。

場所によってはこのような川のように(汗)
その後も雨の中を走り続け、自宅には22時頃に無事到着。


年に2回ぐらいは行く房総半島へのドライブでしたが、M235iになってからは初の房総へのドライブで、
毎回のように立ち寄る場所ばかりでの撮影ではありましたが充分楽しむことができました♪
レポ的には新鮮味の無いマンネリ化したものとなってしまったかもしれませんが・・・

ドライブルートとしては市街地が多く、快走路もさほど無いルートではありますが、
道の駅をはじめ色々と楽しめるお店や美味しい食事にスイーツにと堪能でき、
行くたびにとても楽しめるドライブになるのがこの房総半島の魅力のようです(笑)


今日のお土産



今日のルート


走行距離 415km  燃費 11.7q
HOME  IINDEX
Copyright (C) 2014 Mr.RED All Rights Reserved.