Mr.RED
おでかけDIARY
2014年3月15日(土) 常磐 Part2

再び国道6号線を走り、続いては磯原の海岸に寄り道。

白い砂浜でなかなかキレイです♪

次は、日本渚百選に選ばれている高戸小浜海岸へ。





百選に選ばれているだけあり、とても美しい景色♪

再び国道を走り脇道にそれて、最近お気に入りの海に向かう直線にて撮影(笑)


その先の鵜の岬へ。



ここもキレイな海岸線です♪

国道に再び戻り、少しだけ移動してお隣りの小貝ケ浜海岸にも寄り道。



ここもキレイな砂浜なので 、波打ち際へと下りてみます。




波打ち際で遊ぶ嫁さん(笑)



その後は国道6号線、245号線としばらく走り続け・・・


阿字ヶ浦海岸へ。
砂浜沿いの駐車場に車を止めて撮影しようと思ったが・・・

踏み固められていなかったので、スタックを恐れ入るのを止めました(汗)

とりあえず歩いて波打ち際に行って撮影だけしてまた移動します。




海岸沿いを走り、少し先の駐車スペースにて荒波をバックに撮影♪







しばらく撮影し先へと進みます。


平磯の海水浴場に浮かぶクジラの大ちゃんと2ショット(笑)

そして「那珂湊おさかな市場」に到着。

駐車場は100円。


ここに立ち寄るのはちょうど2年ぶり♪


結構賑わっています!
ここも津波による大被害を受けたが、そのような場所が
今こうして大盛況しているところを見ると、なんだか嬉しくなってきます♪

小腹が減ったので食べ歩き開始♪

まずは、少し行列の出来ていた那珂湊流たこ焼き。


イイダコがまるごと入っています。


お味は、まぁそれなりに・・・

お次はかにの身甲羅蒸し(500円)



カニの旨味が効いて美味しかったが・・・
上に乗ってるのはカニカマでした(笑)
まだまだお腹は満たしていなかったが、キリが無いので先に進みます。


大洗海水浴場の駐車場に立ち寄って撮影しつつ・・・

大洗マリンタワー」に行くつもりだったが、ここまで展望台続きで少し飽きてきたので、
お隣りの「大洗リゾートアウトレット」へ。



16時少し前の到着だったが、アウトレット内は結構空いていた・・・

とりあえずカフェで休憩♪
SAZA COFFEE」でモカソフト(300円)

ちょっとシャーベット状で結構量が有り美味しかったです♪

美味しいカフェラテ(500円)

商品名の通りとても美味しいカフェラテでした♪

しばらくユックリとし、再びアウトレットを見歩きます。

客が少なく、閉店している店も多く有りちょっと寂しい感じ・・・


展望台が有るので登ってみます。






大洗港を見渡せるいい景色♪

その後は足早にひと回りしアウトレットを後にして、自宅へと帰路につきます。


水戸大洗ICから北関東道、常磐道と走り、守谷SAにて休憩♪

ここのSAはリニ ューアルしたとのことで寄るのを楽しみにしていたが・・・
オープンは19日からだった(汗)

新しいお店での食事とかを楽しみにしていたが、
止むを得ないのでプレハブの仮店舗で食事していきます。

塩豚骨ラーメンと季節の天ぷらそば。
この守谷SAから先が20kmの渋滞が発生していたので、
休憩がてら渋滞が解消するのをユックリと待ち、2時間ほど経過したところで
ほとんどの渋滞が解消していたので出発。

作戦通り渋滞は一切無く、大泉ICで高速を降りて、自宅には23時少し前に到着。


次期愛車の納車時期が迫り、残り僅かになったSKYLINEクーペとのドライブでしたが、
福島のいわきから茨城の大洗にかけての海岸沿いドライブをとても満喫することが出来ました♪

時折、本当にこの車を手放してしまうのか・・・

という感傷に度々浸りましたが、残りの時間を有効にこの車との思い出を心に刻み、
次の愛車であるM235i を楽しみに待ちたいと思います。

予定では、ついに来週末が最後のドライブとなる予定ですが、
天候次第では今回が最後となる可能性も有るので、
今回のドライブは今後思い入れの深いドライブとして記憶に残ることになるかもしれません。



今日のお土産



今日のルート



走行距離 574km  燃費 10.1q
HOME  IINDEX
Copyright (C) 2014 Mr.RED All Rights Reserved.