Mr.REDの おでかけDIARY |
2013年8月10日(土) 箱根 |
今週末からいよいよ夏季休暇で4連休♪ ・・・のはずが、仕事が残り連休中に処理しなくてはならないのと、 今年も嫁さんとの休みが噛み合わ無い為遠出することが出来ず・・・ しかもこの土曜日の夜に嫁さんは5年ぶりに復活を遂げた 某国民的ロックバンドのコンサートチケットが手に入った! との事で日産スタジアムに行かなくてはならず、 出かけられたとしても夕方には新横浜まで行けるようにしなくてはならない・・・ という事で選んだお出かけ先は、地元神奈川は箱根周辺へのドライブへ♪ 自宅を4時過ぎに出発し、厚木ICから東名高速に乗ると早くも渋滞が・・・ ![]() 世間的に盆休みに入ったところも多い影響か、早朝からかなりの車の多さ! 渋滞は4・5km程で抜け、その後は順調に走って足柄SAにて休暇。 ![]() さすがにかなりの混み具合! ![]() ここでベルギーワッフルのお店「マネケン」で軽い朝食♪ ![]() いつもはこんな早朝には営業していないが、 今日は盆休みの影響か5時過ぎにもかかわらず営業していた! メープルワッフル(147円)と、バニラベリーワッフル(157円) ![]() 出来たてでふんわりさっくりとして程よ い甘さでなかなか美味しい♪ 休憩後は御殿場ICで高速を降り国道138号線で乙女峠を越え、箱根へと走ります。 ![]() 朝もやに包まれる仙石原のすすき。 ![]() 逆光ということも有り幻想的! ![]() 芦ノ湖スカイラインの湖尻線へ。 ![]() 料金所はまだ早朝なので無人♪ 湖尻峠からさっそく芦ノ湖スカイラインを走ろうとするも・・・ ![]() 7時までは通行止なので・・・ まだ30分少々あるので先に箱根スカイラインを走ることにします。 ![]() 箱根芦ノ湖展望公園に寄り道。 ![]() 富士山は霞んでなんとか見える程度。 ![]() 芦ノ湖は湖面が一面モヤに覆われていた。 ![]() その先の駐車スペースへ。 ![]() なかなかスッキリとした景色になってくれない・・・ 料金所手前でUターンし、時間を少し潰して7時になったところで再び芦ノ湖スカイラインへ。 ![]() 一気に山伏峠のレストハウスフジビューの駐車場へ行ったものの、 この先にある三島、沼津の市街地はモヤっていて眺めることができず・・・ 反対側のレストハウスレイクビューから芦ノ湖の眺め。 ![]() まだ一面にモヤがかかったまま・・・ ここからは来た道のりを戻ります。 ![]() 今日は高級スポーツカーはいなかった(笑) 数台気合の入ったバイクのみ。 杓子峠 ![]() 富士山は相変わらずうっすら 命之泉(みことのいずみ) ![]() 右手に見える鳥居の奥に湧水が流れ出ています。 ![]() そのままでは飲めず、飲むには煮沸処理が必要らしい。 三国峠 ![]() 今日は貸し切り(笑) 箱根スカイライン、芦ノ湖スカイライン共に往復したところで湖畔へと降りていきます。 ![]() 湖尻に寄り道。 ![]() 県道75号線、国道1号線と走り、箱根関所付近の湖畔へ。 ![]() いい天気! ![]() だが、富士山は増々見えなくなってきている ![]() 箱根海賊船をバックに。 ここからは芦ノ湖の湖畔を離れ、山道を駆け登って大観山ビューラウンジへ。 ![]() ![]() 富士山は雲に隠れてしまっている・・・ ![]() まだアジサイがかろうじて咲いていた。 ここからは椿ラインで山を下っていきます。 ![]() ![]() ![]() 海側はかなり曇っている・・・ その後は一気に走って海岸線へ出て、国道135号線で小田原方面へ。 ![]() 湯河原の吉浜では海水浴客の駐車場待ちで混雑していた・・・ ![]() 続いての目的地へと行く為に、小田原駅の東口臨時駐車場に車を止めます。 ![]() 1時間300円、以降30分毎100円 ![]() ここからは灼熱の中、目的地まで歩いて行きます。 ![]() 駐車場から5分程歩き「小田原城」に到着。 ![]() ここに来るのは恐らく30年以上ぶり(笑) ![]() せっかくなので天守閣へと登ります。(入場料大人400円) 城は4階建てとなっていて各フロアは展示スペースになっています。 ![]() 最上階の展望台をぐるっと一周。 東側(相模湾方面) ![]() 南側(真鶴方面) ![]() 西側(箱根方面) ![]() 北側(小田原市街地方面) ![]() 小田原城の天守閣を楽しんだ後は食事の為に駅方面へと戻ります。 向かったお店は「菜こんたん」(食べログ) ![]() 11:30開店の10分前に到着し開くのを待っていると・・・ ![]() 開店直前には10人ほどの行列が! ![]() あまり大きくは無いお店だが、落ち着いた雰囲気のお洒落な店内。 注文したのはもちろんここの名物、ご当地のものの小田原どんで、鯵のサクサク丼(1080円) ![]() 衣がサクサクなアジのフリッター5枚とアジの骨せんべいがそそり立つ♪ タレは上品な甘さでミョウガの入った薬味と共にご飯によく合います。 右側にあるのは大きな麩の乗ったお吸い物で、時間が経つとシットリとして汁の中に。 この麩が結構大きくてふわふわのもっちもち。 評判通りのとても満足度の高い食事でした♪ 食後は駐車場に戻り、小田原厚木道路を走り小田原を後にします。 ![]() 厚木ICから東名高速で海老名SAに寄り道。 ![]() 上り線だからたいして混雑はしていないだろうと思ったらかなりの混み具合(汗) とりあえずスイーツで「イデボク」(食べログ)のジャージソフトクリーム(390円) ![]() 値段は少し高めだが、割と濃厚でコクがありなかなか美味しいソフトでした♪ SA内はかなり賑わっていて休憩できる場所すら無いので、ソフトを食べ終わったら即出発。 ![]() 上り線もかなり交通量が多く、大和トンネル手前で2・3kmの渋滞に・・・ 横浜町田ICで降り、保土ヶ谷バイパスを経由して新横浜方面へ。 ![]() 今夜コンサートが行われる日産スタジアム。 嫁さんが友人と待ち合わせをしている新横浜駅へと送ろうとするも、 周辺はコンサートの影響か人も車も大混雑(汗) ![]() しかも、待ち合わせ時間には1時間以上も早く、どこかに駐車してカフェで時間を潰そう・・・ なんて考えていたら駐車場はどこも満車で止められず(汗) 結局路駐して時間を潰す羽目に・・・ ![]() 外気温は45℃! 実際の気温はもっと低いだろうがうだる様な暑さ・・・ 待ち合わせ時間が近づいたので嫁さんを降ろし、コンサートが終わるまでの時間は 横浜の各所に撮影しに動き回ります♪ まずは恵比須町の工場地帯。 ![]() この先に廃線跡の線路が有るので撮影したかったが、工場関係の車が多く断念・・・ 夜景撮影しに後ほど戻ってくるつもりなので次へと進みます。 ![]() 大黒大橋を渡り・・・ ベイブリッジの袂の撮影地へ。 ![]() ここはバス停になっているので一般車は進入禁止。 以前はバスのこない時間帯にお邪魔して撮影していたが、久々に来たらスペースが 縮小されていてフェンスが立てられ奥にあまり行けなくなってしまっていた・・・ ![]() ここもとりあえずサッと撮影し、また日が暮れてから来ようと思います。 続いてはベイブリッジを渡り山下方面へ。 ![]() とりあえず暗くなるまでカー用品店や電気屋で時間を潰すものの、なかなか時間が進まず・・・ しかも、この暑さに疲れに混雑にと、嫌気がどんどん増してきたので夜景撮影は断念し、 嫁さんに連絡を入れて先に一人で帰宅することに(汗) ![]() 予想通り帰り道も結構渋滞していて自宅には19:30頃到着。 せっかくの夏休みに突入したもののちょっとしたドライブにしか出れず、 夕方からの空いた時間を撮影に出向いたもののまたしても断念・・・ 散々な夏休みの初日となりましたが、嫁さんにとっては最高な一日となったようです(笑) ちょっとした仕事や他の所用もあり、この夏休みはもう出かけることが出来そうにありませんが、 普段の週末にいいお出かけが出来ているので、こういう混雑している時は控えめに・・・ ということにしておきます(笑) 今日のルート 芦ノ湖スカイラインの軌跡が反映されない・・・ |
走行距離 319km 燃費 7.2㎞ |
HOME IINDEX |
Copyright (C) 2013 Mr.RED All Rights Reserved. |