Mr.REDの おでかけDIARY |
2013年3月23日(土) 静岡 Part2 |
大崩海岸を走り抜けて焼津港に寄り道。 ![]() ![]() そして、去年に引き続き川沿いにキレイに咲き並ぶ、木屋川の桜並木へ。 ![]() まだ早すぎたか・・・ ![]() 開花情報では5分咲きぐらいなので予報通りではあるが、 連日の暖かさで開花が進んでいると思ったのに・・・ ![]() もう少しいい場所は無いかと上流側に進むと・・・ ![]() 途中からはほぼ満開になっていた! ![]() 先程の下流側よりこのあたりのほうが雰囲気もいい♪ ![]() ![]() 満足したところで次の目的地へと進みます。 次の目的地の前にカワラさんが去年のGWに立ち寄った場所が頭に浮かんだので、 御前崎の手前にある地頭方海浜公園に寄り道。 ![]() この階段を登ると・・・ ![]() この眺め。 東屋のあるこの先へと歩いていきます。 ![]() ![]() ここではかなりの強風で飛ばされそうに(笑) 御前崎に来るまでは風は弱く穏やかだったが、ここに着いたとたんかなりの強風・・・ このあたりに来るたびに強風に悩まされるが、穏やかな日はあるのだろうか? と、思ってしまう(笑) ![]() 走ってきた焼津方面への眺め。 あまり長居しても辛いので駐車場に戻り先へ進みます。 ![]() 数分走って『海鮮なぶら市場』に到着。 ![]() ![]() ここでの時間は16:00なのでかなり空いていた。 お土産を購入し、すぐ近くのマリンパーク御前崎へ。 ![]() 風が結構強いが、ここで愛車撮影に勤しみます♪ ![]() ![]() ![]() ![]() たいした写真は撮れていないが、そこそこ満足できたので次へ進みます。 数分走って静岡県の最南端、御前崎へ。 ![]() 強烈な風なので灯台はパスします(汗) ![]() ![]() ![]() ここでも風に悩まされ長居できないので車に戻り出発。 ![]() 御前崎サンロードを進み・・・ 途中でUターン。 ![]() 去年と行動が同じ(笑) 来た道を戻りつつ所々で撮影♪ ![]() 夕陽と風が見えるん台へ向かう途中の展望台へ。 ![]() ![]() ![]() 確かに強風具合が見える!? ![]() ここで時間が17:00・・・ ここからは自宅へと帰ります。 南遠道路を走って相良牧之原ICから東名高速に乗り、清水JCTから新東名へ。 ![]() ![]() まだ富士山が見えていたが、いまだ霞んでいる。 NEOPASA駿河湾沼津にて休憩。 ![]() ![]() お腹が減ってきたのでここのフードコートにて食事♪ ![]() 『かもめの台所』にて・・・ 桜えびの玉子丼(850円)としらすの親子丼(850円) ![]() 玉子丼は一般的な親子丼の具が桜えびになったもので想像通りな味。 親子丼のほうはいわしの蒲焼に釜揚げしらすが乗り、 珍しいことも有ってなかなかの美味しく感じました♪ 秦野中井ICから先が渋滞しているみたいなので少し時間を潰してから出発したかったが、 ゆっくりとできるようなカフェが無かったので次の足柄SAへと進みます。 ![]() で、スタバにて休憩♪ ![]() ゆっくりと1時間近く休憩したところで渋滞情報を確認したところ、 狙い通り渋滞が解消していたので車に戻り出発します。 順調に走って海老名ICで高速を降り、朝に続いて再び厚木の桜並木へ。 ![]() その後、自宅には21:30頃到着。 今回のドライブルートは1・2週間後に予定していたが、桜の開花が平年よりもかなり早まり、 開花情報に合わせて今週末に急遽行くことになりました。 富士山がキレイに見えることを前提にルートを組んでいましたが、この日の富士山の眺めが かなりイマイチであったため途中からルートを大幅に変更するはめに・・・ 途中からは去年とほぼ同じ行程になってしまいましたが、場所により桜が見事に咲き誇り お花見ドライブを満喫できてこの時期らしい爽やかな1日となりました♪ 今日のお土産 ![]() 今日のルート |
走行距離 473km 燃費 9.2q |
HOME IINDEX |
Copyright (C) 2013 Mr.RED All Rights Reserved. |