Mr.REDの おでかけDIARY |
2013年1月19日(土) 三浦・湘南 Part1 |
今週末のお出かけは、遠出をせずにたまには近場をドライブしよう! ということで、地元神奈川から一歩も出ることの無いドライブへ♪ 自宅を5:40に出発し、首都高の湾岸線を走行する頃には明るくなってきた! ![]() まずは思い出の地へ寄り道。 ![]() 通称「南部」 もうかれこれ20年も前、ここには週末になれば何百台という車が集まっていた! 若気の至りです(笑) 時が経ても当時の遺物、ゼロヨン防止のガードレールに・・・ ![]() 交差点の中にはドリフト防止のガードレール・・・がいまだに残っている。 ![]() ![]() ![]() 思い出に浸ったあとは横須賀方面へと走り、ヴェルニー公園へ。 ![]() 駐車場が閉鎖していたので路肩に止め、潜水艦とのツーショットをさっと撮影(汗) ![]() ![]() 海岸沿いを走って観音崎に到着。 ![]() 朝でも土日は駐車場は有料(540円)なので駐車場には止めず、灯台もパス・・・ その先の砂浜へ。 ![]() ![]() 対岸は房総半島。 ギザギザな鋸山も見える。 ![]() ![]() その後も海岸沿いを走行。 ![]() ![]() この辺りはなかなか駐車スペースが無いのが残念・・・ ようやく三浦海岸の駐車スペースへ。 ![]() ![]() ![]() ![]() 続いては県道215号線から少しそれて眺めのいい場所へ♪ ![]() ![]() 発育中の春キャベツの先に房総半島。 ![]() 215号線に戻って少し進むと・・・ ![]() 前方に2基の風車が見えてきた! その風車のある宮川公園に寄り道。 ![]() ![]() 公園の先にはヨットハーバーを見下ろす展望台が有ります。 ![]() 続いては城ヶ島大橋を渡ります。(普通車100円、3ナンバー車150円) ![]() ![]() 城ヶ島に着くなりさっそく食事で朝9時から開店してる『しぶき亭』へ。 ![]() 恐らく7年ぶりの訪問!? ![]() 料理を注文し、しばらく待っていると・・・ ![]() サービスでイカゲソの天ぷらを持ってきてくれた! 揚げたてで美味しかった♪ そして更に・・・ ![]() ふろふき大根までもがサービスで出てきた! (マグロの佃煮と漬物は付け合せ) この店の売店でも売っているおツナ味噌を大根に付けて食べるとこれまたウマい♪ そしてようやく・・・ ![]() まぐろソースかつ丼(900円)と、ミックス丼(1000円)の登場♪ ソースかつ丼は衣がサクッとしてて身は柔らかく、 漬けマグロとイカ刺しのミックス丼は程よい漬け具合で、ともになかなかの美味しさ♪ 何よりもサービス品が美味しくて嬉しかったです♪ 食後は店の駐車場に車を置いたまま付近を散策。 (食事をしていれば1時間ほどは駐車していてもOKとのこと) ![]() 快晴なので富士山が見えた! ![]() そして、先日の大雪で冠雪した丹沢の山々も! ![]() 十数分散策したところで駐車場に戻り、車でちょっとだけ移動して三崎港の目の前へ。 ![]() ![]() ![]() ![]() 奥に見えるのは先ほど渡ってきた城ヶ島大橋。 そして、続いては城ヶ島公園へ。 ![]() 駐車料金は420円+緑化協力金20円の計440円。 公園自体は無料なので入場料だと思えば納得♪ 車を止めて園内を散策します。 ![]() ![]() ![]() まずは第一展望台。 ![]() ![]() ![]() 気持ちのイイ天気で素晴らしい眺め! ![]() お次はこの先に見える第二展望台へ。 ![]() ここもいい眺め♪ ![]() ![]() ![]() 先ほど寄った宮川公園の風車も見える。 ここからは来た道を引き返します。 ![]() この日は風が殆ど無く、気温は10℃程でも歩き続けると汗ばんでくる(汗) 駐車場を通り越して途中からは坂道をくだり・・・ ![]() ![]() 馬の背の洞門に到着。 ![]() 駐車場からは10分ほどでたどり着きます。 ![]() ![]() 反対側には富士山。 帰りは当然下ってきた分登ります(汗) ![]() 洞門の上は立ち入り禁止とのこと・・・ 行きはパスしたウミウ展望台からの眺め。 ![]() ここからは駐車場に戻り1時間ほどの散策を終了。 次の目的地へと走ります。 次へ |
HOME IINDEX |
Copyright (C) 2013 Mr.RED All Rights Reserved. |