Mr.REDの おでかけDIARY |
2012年11月24日(土) 丹沢湖・時之栖 |
今年も年末に近づき、いよいよイルミネーションの季節の到来♪ 年々イルミネーションの開始時期が早まっている気がするが、紅葉ドライブの時期も過ぎたので、 今日は毎年恒例の場所でいつもシーズンの最初に見に行く時の栖、そしてプチドライブへ♪ 朝に所用が有り、いつもよりはかなり遅い9:30に自宅を出発! ![]() 近所の桜並木はキレイに色付いていた。 海老名ICから圏央道、東名高速と走り、時間的に渋滞が心配だったが特に無く、 順調に走って中井PAにて休憩。 車を止めると・・・ ![]() 背後にはスーパーカーが! 他の場所にもズラリと止まっていた! ![]() ここで早速食事♪ 天ぷら〜麺の高菜ごはんセット(750円) ![]() 鰹だしのラーメンで具にかき揚げと大根おろし、しらす、万能ねぎ、かつお節、 かまぼこが乗っていて、蕎麦をラーメンにした感じ♪ あっさりとしてて美味しかったです。 再出発後は大井松田ICで東名を降りて国道246号線を走り、 本日最初の目的地である「洒水の滝」の駐車場に到着。 ![]() 駐車場から遊歩道を歩き・・・ ![]() 5分程で滝に到着♪ ![]() ![]() ![]() 水量はさほど多くはないが落差が有り美しい! ![]() この橋から先は落石などにより数年前から立ち入り禁止で滝つぼには行けず・・・ 地元神奈川なのにここに来るのは初めてだが、なかなか素晴らしい滝でした♪ 続いては、再び246号線に戻り、県道76号線を走って丹沢湖へ。 まずは三保ダムに寄り道。 ![]() そして、反時計回りに湖を一周します。 ![]() ![]() ![]() しかし、玄倉から先に進もうとするも・・・ ![]() この玄倉川橋から先が台風による法面崩落で通行止・・・ ![]() ![]() とりあえず、橋の上から撮影して来た道を戻ります。 ![]() 永歳橋を渡り・・・ ![]() 大仏大橋へ。 ![]() 橋を渡り右折すると、先ほどの通行止の道路の反対側へ。 ![]() ここの脇の駐車場に車を止め、この先の通行止部分の道路に徒歩で散策する人が大勢います。 ウチらは散策せずに、ここから再び湖岸沿いを走行。 ![]() ![]() カエデの色付きがキレイ! ![]() ![]() ![]() ここも! ![]() ここも! と、走っては止まり撮影(笑) ![]() ![]() この先に見える橋は先程渡った大仏大橋。 ![]() 落合隧道を通り湖の西側へ。 ![]() 世附からは南岸を走ろうとするも・・・ ![]() ここから先はまたしても通行止・・・ 結局湖を一周することはできなかったので引き返し丹沢湖をあとに。 今年の紅葉ドライブは終わりにしたはずなのに、意外とこの丹沢湖周辺は美しく 結構楽しめたので大満足でした(笑) ![]() 246号線方面に戻り「道の駅山北」に寄り道。 ![]() 結構賑わっていたが、店内の売り場スペースは狭め。 続いては、246号線を走り去年のこの時期に続いて今年もメタセコイア並木へ。 ![]() BMにアルファが先客で居たが、他車を隠しつつ早速撮影開始♪ ![]() ![]() ![]() 奥に止まっているのはALFAのMITO。 ![]() ![]() ![]() なかなか満足のいく画が撮れないので珍しく時間をかけて撮影し、そろそろ時の栖へ。 すると・・・ ![]() 予報では午後から晴れてくるはずがなんと大雨に! 『時の栖』の駐車場に15:00頃到着。 ![]() しかし、相変わらずの雨の為、1時間程車内で待機してからイルミネーションの会場へ。 ![]() もちろんまだ明るいので点灯はしていないが、 この長〜いイルミネーションのトンネルを歩き・・・ ![]() 今年もこの『グランテーブル』にて食事して暗くなるのを待ちます♪ ![]() ところが・・・ ![]() なんと150分待ち! 例年このくらいの時間に来れば待つことは無かったのだが・・・ 3連休の影響だろうか・・・ とりあえず受付だけは済ませ、待てるかどうかはわからないが お土産屋を見て歩き時間を潰すことに(汗) ![]() 予約するとこのベルを持たされ知らせてくれます。 で、食事まで時間があるのでいつも食べてるいもスティック(400円) を食べてしのぎます(笑) ![]() ![]() 揚げたさつまいもに砂糖をまぶしてあり結構なボリュームで空腹をしのげた(笑) お土産屋を見て歩き買い物しつつ時間を潰しているうちに1時間半が経過。 せっかくなので辛抱強く待つことに・・・ 結局待つこと2時間20分!程でベルが鳴りようやく席へ。 ![]() まずはしゃっきり節大根とカリカリじゃこのサラダ(714円)と、 山賊のスペアリブ(ハーフ1239円)。 ![]() たっぷりの大根の千切りにカリカリのじゃこが乗ってさっぱりとした美味しいサラダ♪ そして、ワイルドにしゅぶりつくスペアリブも美味しくビールによく合います。(らしい) そして、季節限定のズワイ蟹と魚介のフィッシャーマンズパングラタン(1575円)。 ![]() シンプルで素朴なパンの器の中に、カニの出汁が効いたクリームシチューが いいマッチングでなかなか美味しかったです♪ 食事を満喫していると、生演奏が始まり雰囲気満点♪ ![]() お腹も満たしたところで、いよいよイルミネーションへ。 ![]() 相変わらずの素晴らしさ! もう何年か連続で見に来ているが、何度見ても迫力があり飽きることがありません(笑) 今年は色が途中で変化している。 ![]() ![]() テーマはねぶたらしい。 ![]() ![]() ![]() ![]() 相変わらずの混みっぷり! ![]() ![]() ちょっと脇にそれて教会へ。 ![]() ![]() ![]() 再びイルミのトンネルに戻って歩ききり、メインのイルミのトンネルは終了。 その脇に続く少し小さくて短いイルミのトンネルへ。 ![]() ![]() このシロクマは震えていた(笑) ![]() このイルミのトンネルを通り抜け、もうひとつのイベント会場で行っている噴水ショーへ。 そこで行っている「ヴェルサイユの光」は入場料金1000円と微妙な金額だったので今回もパス。 ![]() 噴水のショーだから濡れるのか、入場者には傘を持たされていた。 その会場である丘の上を見上げると・・・ ![]() 星の王子様のイルミが今年も健在。 これでひと通り歩き回ったので、そろそろ帰宅することにします。 ![]() 小さいイルミのトンネルを再び通って駐車場へ。 ![]() 駐車場から出る頃には時間が20:00。 食事が混んでて遅くなったこともあり、例年よりも遅い帰宅となってしまった(汗) 御殿場ICから東名高速に乗り、いつも立ち寄る足柄SAはパスして一気に帰ろうとしたが、 中井PAから先が20kmもの渋滞が発生していたので、中井PAにて休憩。 ![]() なかなか渋滞が減る傾向になかったので、その後1時間ほど仮眠。 それでも渋滞はあまり減っていなかったので、待つのも無駄と感じ出発。 ![]() 結局出てすぐに10km程の渋滞にハマり、行きと同じく海老名ICで高速を降りて 自宅には24時少し前に到着。 毎年恒例の時之栖のイルミネーションを主体とした今回のお出かけでしたが、 初めて訪れた洒水の滝も紅葉が見頃であった丹沢湖も予想以上に素晴らしく、 充実したオプションのプチドライブでした♪ 食事の混雑が少し残念でしたが、それを帳消しにするぐらいの雰囲気が有り、 何度見ても素晴らしいイルミネーションで、また来年以降も同じように訪れに来ることと思います♪ 今日のお土産 ![]() 今日のルート |
走行距離 215q 燃費 8.0q |
HOME IINDEX |
Copyright (C) 2012 Mr.RED All Rights Reserved. |