Mr.REDの おでかけDIARY |
2010年11月20日(土) 箱根・御殿場 |
今日は年末に差しかかったこの時期恒例のイルミネーションを見に時之栖へ。 日が暮れるまでも去年と同様に、ドライブと御殿場のアウトレットへと行く為、 自宅を5:30に出発! 今回はターンパイクで箱根の山を登る。 ![]() 雑誌やカーグラフィックでよく見かけた風景。 ![]() 今日はここで撮影している車は他にいなかった。 ![]() 高速コーナーが多く気持ちよく走れる。 少し上の駐車スペースへ。 ![]() 午前中は曇りの予報だったが晴れている! ![]() このあたりの紅葉はもう終わってしまった感じだ。 その後も快走し、大観山へ。 ![]() 雲がかかっているが富士山を見ることができた! が、一番景色のいい駐車場はカメラマンの車で満車・・・ 富士山をバックに愛車を撮影したかったが、どの車もすぐに動く気配が無く、 仕方なく元箱根へと山を下りる。 ![]() 下りきって元箱根の芦ノ湖の湖畔へ。 ![]() その後は湖畔沿いを走りながら紅葉のキレイな所を探すが、どこもイマイチ。 結局そのまま走り続け、湖尻から芦ノ湖スカイラインへと走り三国峠へ。 ![]() 今日は他にも車が多く、なかなか好きなアングルで撮ることができなかった(汗) ![]() 沼津の街もキレイ。 ![]() 続いては杓子峠へ。 ![]() 今日は富士山がここまでキレイに見れるとは思っていなかった。 迷ったが、出撃してきて正解だ(笑) ![]() ![]() 今日はここでUターン。 そして箱根スカイラインへ。 ![]() そして、いつものように芦ノ湖展望公園に立ち寄る。 ![]() ![]() 先週は頂上に少しだけ冠雪していただけだったが、 数日前の雪で一気に積もったようだ。 ![]() まだ朝なので芦ノ湖側は逆光。 再び快走して料金所へ。 ![]() そのまま箱根裏街道(県道401号線)を走り、駿河台に初めて立ち寄ってみた。 ![]() ここの道は何度も通っているが、ここは今まで気付いたことがなかった・・・ この後は時間が迫ってきたのでアウトレットへと急ぎ、 混雑の始まる9:00ちょっと過ぎに駐車場へ到着。 ![]() オープンは10:00からなのでまだ人はまばら・・・ で、オープンまで時間があるので、これまた去年と同様 『Cafe3310』にて軽く食事し時間をつぶす。 ![]() アイスラテのトールサイズ(400円)とミネストローネ(500円)に ツナエッグのフォカッチャ(550円)。 ここの客はみな考えることが同じで、混む前に到着してオープン前に開店している このカフェで時間をつぶし、ショップオープンの10:00になったら一斉に店から 出て行くので、時間になると急に客がいなくなるのでおもしろい(笑) そんな自分らも同じだが^^; ![]() さっそく色々な店を見て歩き、ジュエリーショップで・・・ ![]() 買わされてしまった(汗) まぁ、ひと月以上早いクリスマスということで^^; ただ、定額の半額で買えたのでお得だった! ![]() シャアザク発見! ![]() ![]() ![]() 今日も3時間くらいかけ端から端まで見て歩き、お買い物も少々したところで 次に向けて出発。 続いては、先週も走った国道469号線を走り、東富士演習場あたりのススキを 富士山バックに撮りたかったが、なかなか車を止める場所を見つけられず 結局2週続けて通過・・・ ![]() 裾野の市街地に下りていく道の途中で。 そして、今日のメインの時之栖に予定より大幅に早い2:00頃到着。 駐車場で少し仮眠し、お腹が減ったところで食事をしに 『御殿場高原ビール グランテーブル』へ。 ![]() 混雑を予想し早めの到着を心がけたが、さすがに時間が15:00頃なので 客の数もまだまばらだった・・・ ![]() 今回はシラスのピッツァ(1554円)にフレッシュグリーンサラダ(630円)と、 ![]() ミニッツステーキ(1365円)。 ステーキはまあ普通だったが、ピザはシラスとの相性がなかなか良く、 チーズを使っていない感じだったが、シンプルで結構おいしかった! 暗くなるまで時間があるのでゆっくりと食事をしたが、 外に出てもまだまだ明るいので、お土産屋さんで時間をつぶす。 すると、おいしそうなソフトを発見! ![]() ビールソフト(250円)。 ちゃんとほのかにビールの味が! ちなみに、自分はアルコールが全くダメでビールはひと口しか飲めないが、 それでもこのソフトはおいしくいただけた(笑) (買う前に店員に確認したら、アルコールは入っていなくて子供でも食べて 大丈夫だということです。) ![]() 点灯前のイルミのトンネルを歩き、まだ時間が余っているので車で再び休憩。 少し仮眠し目が覚めるとうっすらと暗くなっていて、すでにイルミは点灯していた。 さっそくイルミのトンネルへ。 上の写真の場所が、イルミが点くとこんな感じに! ![]() ![]() 今年は去年までと変わり、青みがかった色に変わっていた。 ![]() ![]() ![]() ![]() 相変わらずの人気で人の数もすごい! ![]() ![]() 立ち止まって写真を撮るのも一苦労(汗) ![]() ![]() ![]() 370mもある長いイルミのトンネルを歩ききり・・・ 続いては、入場料金ひとり1000円払い第二会場へ移動へ。 ![]() 去年と同じくおおきな星の王子様が! 数分待ち、いよいよショーの開始。 今年は『ベルサイユの光』という噴水のショーらしい。 ![]() ![]() ![]() ![]() H2O? 噴水だからか?? ショー自体はなかなか良かったが、1000円はどうかと・・・ 去年は確か500円で、しかもその半券は施設内の商品券として利用できたが、 今年はそれも無し・・・ 割高感だけが残るショーだ・・・ ![]() 会場脇にあるイルミのドーム。 ![]() 中から見上げるとウニみたいだ・・・ 再びイルミのトンネルを歩き、お土産を購入して自宅へと帰ることに。 御殿場ICから東名高速に乗り、先週に引き続き足柄SAへ。 ![]() スタバにて軽く食事。 休憩後は先週と違い全く渋滞が無く、自宅までスムーズに走り20:30に到着。 今日は天気予報では午前中の天気が心配だったが、いい方に予報がはずれ、 キレイな富士山を拝むことができて良かった! アウトレットでの買い物といい、相変わらずのすばらしい時之栖のイルミといい、 今日もとても楽しい休日のおでかけであった(笑) 今日のお土産 ![]() |
走行距離 217q 燃費 8.5q |
HOME IINDEX |
Copyright (C) 2010 Mr.RED All Rights Reserved. |