Mr.REDの おでかけDIARY |
2010年6月5日(土) 八ヶ岳・蓼科 |
ここのところ土曜日の天気予報が悪かったのと、タイヤの溝が無くなり交換 しなくてはならなかったのでなかなかドライブに行くことができなかったが、 今日は天気予報も良く、ゴールデンウィーク以来久々のドライブへ。 自宅を6:00に出発し、相模湖ICから長坂ICまで中央道を走り、 まずは八ヶ岳高原大橋へ。 ![]() ここまでの道中はずっと曇り空だったが、少しずつ晴れてきた! 続いてはJR鉄道最高地点。 ![]() 踏切を渡って、反対側にある石碑。 ![]() 次は平沢峠に向かうので、キャベツ畑の間の細い道を走ったのだが・・・ 段差で摺ってしまった(汗) ダウンサスで3cmほど下がったのだが、予想よりも摺りやすかった・・・ その後は無事に平沢峠に到着。 ![]() 雲は多いが、すばらしい眺め! ![]() ここは相性が悪く、今までなかなか澄んだ景色が見れなかったが、今日は満足! 続いては、以前から行こうと思っていた野辺山宇宙電波観測所へ。 受付で記帳して場内へ。(無料) するとさっそく大きなアンテナが! ![]() アンテナがすべて上向きなのが残念・・・ まだ食事の時間には早いので、いつも立ち寄る東沢大橋へ。 ![]() 曇ってきてしまった・・・ そして、開店時間にはまだ早かったが、萌木の村に到着。 ![]() 時間を消化させる為周辺をしばらく散歩し、10時の開店と同時に店内へ。 去年の秋に引き続き『ブルーパブレストランROCK』で、 今日はビーフカレー(960円)を注文。 ![]() やっぱりとてもおいしい! レーズンバターとのマッチングが最高!! 食後は開拓記念碑へ。 ![]() 相変わらずの曇り空・・・ ![]() 記念碑の横の道で。 晴れてればいい絵になりそう! 続いては、海の口の直線。 ![]() この時期は新緑がキレイだ! 国道141号線に向かう途中に小さな滝を発見。 ![]() 国道141号線に出た後は少し北上し、県道480号線へ曲がり松原湖へ。 ![]() 特に見るところも無かったのですぐに出発。 道幅も広く走りやすい県道480号線を走り、メルヘン街道に出て白駒の池に到着。 ![]() 駐車場(500円)に車を止め、池には徒歩で。 ![]() こんな中を10分少々歩くと・・・ ![]() 白駒池に到着。 駐車場からはたいしたアップダウンが無く、比較的楽にたどり着いた。 ![]() ![]() この時期は少し殺風景で寂しいが、紅葉の時期はキレイなようだ。 駐車場に戻り、次の目的地へ向け出発。 ![]() 国道の標高最高地点第二位の麦草峠を通過! ![]() 途中のヘアピンで景色が良かったのでちょっと停車。 車山方面は雲が少なく晴れているようなので、今日は行く予定では 無かったが霧が峰方面へ寄り道することに決定! 山を下り、ビーナスラインで再び山を駆け上り女の神展望台へ。 ![]() 白樺湖を超え、メロディーラインを超えると・・・ ![]() この景色がお出迎え! ここは何度来てもすばらしい!! さっそく展望台に寄り・・・ ![]() 白樺湖を見下ろしながら撮影したり・・・ ![]() なだらかな山をバックに撮影したり・・・ 今日は車を撮りまくり(笑) そして、いつもの霧の駅に立ち寄る。 ![]() お土産を買って今日はここでUターン。 白樺湖方面へ戻る道のりも撮影し放題! ![]() ![]() ![]() 最後に伊那丸富士見台展望台に寄り、おいしいデザートの待つ地へ急ぐ! ![]() 女神湖にちょっと寄り道して・・・ 長門牧場に到着。 ![]() さっそく待望のソフトクリーム(300円)を購入。 ![]() ミルク感が強くて甘くてとてもおいしい(笑) 続いては、女神湖方面に戻り夢の平展望園地へ。 ![]() 秋は曇り空だったが、今日はまずまず。 更に進み、大河原峠を目指すと・・・ ![]() なんと通行止め! 冬季通行止めはもう解除になっていたかと思ったのに・・・残念(涙) やむを得ず引き返し、再び長門牧場方面へ戻り山を下る。 ![]() 途中の展望台で。 たいした景色は見れなかった・・・ 道の駅ほっとぱーく浅科で休憩。 ![]() ![]() 道の駅のすぐ近くにある田んぼの中の直線道路。 そして、5分ほど走りたどり着いたのが『ちゃたまや』。 ![]() お土産の玉子やシュークリームを購入。 シュークリームはダブルシュー(189円)を選択。 帰りに途中のサービスエリアで休憩がてらいただいたが、 サクサクの生地に食べづらいほどのたっぷりなクリームで、最高においしかった! 今日の夕飯は『ふるさとの草笛』。 ![]() 夜の営業開始時間17:30の15分ほど前に到着。 開店と同時に店内へ。 ![]() 野菜天ぷら付そば(1150円)と・・・ ![]() 為右衛門そばの小結(1200円)をいただく。 ウワサ通りのボリュームだった! 為右衛門そばは横綱、大関とあるが、今の自分には無理・・・ 量だけではなく、味のほうもなかなか良かったのでひじょうに満足(笑) 食後は道の駅雷電くるみの里に寄り・・・ ![]() 小諸ICから高速に乗り自宅へ。 ![]() 高速に乗ると夕陽がきれいだった! その後は高坂SAで小休憩と給油をし、八王子ICで高速を降り自宅に22:00頃到着。 今日はダウンサス・タイヤ・ホイール装着後の最初のドライブだったので、 1日中車の写真を撮りまくり(笑) 行く予定ではなかったが、天気にも恵まれたビーナスラインを走り、 いい景色を満喫できてとても満足であった。 今日のお土産 ![]() |
走行距離 560q 燃費 9.8q |
HOME IINDEX |