Mr.REDの おでかけDIARY |
2021年8月6日(金) 秋田 Part2 〜鳥海山・仁賀保高原編〜 |
鳥海ブルーラインで鳥海山を駆け上っていきます。 ![]() ![]() 平日なだけあって交通量は少なく気持ち良く快走♪ 暑すぎてオープンにはしていませんが(苦笑) ![]() 中腹より上に掛かっていた雲が取れている?! 大平展望台に立ち寄っていきます。 ![]() 展望台からの日本海の景色。 ![]() ![]() 霞んでいて水平線がよく分からない・・・ 出発前に駐車場で車の撮影も♪ ![]() 天気が良くなってきた?! ![]() 再びワインディングを楽しみ・・・ 少し進んだところでもサッと撮っていきます。 ![]() そして五合目に到着。 ![]() ちなみにこの五合目に着いても気温は28℃ 風が吹けば若干心地良いが、殆ど吹かないので撮影しているだけでも汗ばみます(汗) ![]() そして雲が取れていたかのように見えていたが、秋田側から雲がもくもくと・・・ ![]() 駐車場に車を止め稲倉山荘に寄っていきます。 ![]() お土産屋を軽く見歩いて・・・ ![]() 展望台へ。 ![]() ![]() 一面真っ白(汗) 車に戻り秋田側へと下ってすぐの撮影スポットで撮るものの・・・ ![]() やはり真っ白。 ![]() 山頂側は所々雲の隙間から山肌が。 その後はしばらく下り・・・ ![]() 鳥瞰嶺でも撮っていきます。 ![]() やはり曇っていてイマイチな眺めですが(汗) ![]() ブルーラインを下りきって元料金所の直線で鳥海山をバックに。 ![]() 下に降りてきたら気温は34℃で汗が吹き出るような暑さ(汗) 何度か来ているこの鳥海山ですが、なかなか天気に恵まれずクッキリと姿を見せてくれたことはごく僅か・・・ 鳥海山は気まぐれなので、そう簡単にはクッキリとした景色を見させてくれませんでした(汗) 鳥海山に続いては今回ももちろん仁賀保高原に向かいます。 ![]() 仁賀保高原への途中にあるパノラマライン展望台に立ち寄ります。 ![]() ![]() 相変わらず霞んでいるがまずまずな眺め。 パノラマラインを再び進んで仁賀保高原に到着。 数多くある風車をバックに所々で撮っていきます。 ![]() 良い天気だが、鳥海山にはやはり雲が・・・ いつもの駐車場へ。 ![]() それにしても高原とは全く思えないほどの蒸し暑さ(汗) ![]() スタミナの消耗が激しいが、車の向きを色々と変えつつ撮っていきます。 ![]() ![]() ![]() 続いては上の写真の右奥に写ってるひばり荘の駐車場へ。 まずは下のほうの駐車場。 ![]() そして上のほうの駐車場でも。 ![]() 撮影を終えたところで少し移動し「土田牧場」に寄っていきます。 ![]() ![]() ミルクハウス内には数人いる程度で、休日のような混み具合ではありません。 外に出て景色も楽しみます。 ![]() ![]() ![]() 景色を楽しんだところで車に戻って出発。 県道285号線から広域農道を走り、アップダウンのある長い直線へ。 ![]() さながら秋田版ジェットコースターの道か?!(笑) 向こう側からも。 ![]() 広域農道をそのまま進み、国道108号線、107号線で由利本荘の市街地方面へ。 ![]() その後は本庄ICから日本海東北道の無料区間に乗り次の目的地へと向かいます。 ![]() Part3へ ![]() |
HOME IINDEX |
Copyright (C) 2021 Mr.RED All Rights Reserved. |