Mr.REDの おでかけDIARY |
2019年4月20日(土) 志賀草津・小川・千曲 Part4 |
県道31号線を白馬方面に少し走り、山道にそれてしばらく走り「番所の桜」へ。 ところが・・・ ![]() まだ咲き始め(苦笑) すぐ近くの「立屋の桜」ももちろんまだなようなので、少し手前にて撮影だけ・・・ ![]() ここは来週末あたりが見頃となりそうです。 登ってきた山道を引き返していきます。 ![]() 所々撮影しつつ(笑) ![]() 県道31号線に出て今度は長野方面に走り「道の駅中条」に寄り道。 ![]() 店内は地物の野菜などが数多く売られています。 ![]() ここで久々にソフトクリームを♪ ![]() りんごソフト(330円) 中条産のサンふじ100%ジュースを使用したソフトで、爽やかな酸味の程よい甘さで美味しかったです♪ 白馬長野有料道路(210円)を走り抜け、国道19号線に出て今度は「道の駅信州新町」に立ち寄ります。 ![]() ![]() こちらも地物のお土産の数々が多数。 国道を少し進み、またしても細い山道へ。 ![]() 山の中腹に咲く一本桜。 ![]() 北アルプスが少し霞んできてしまったが、まだまだしっかりと見えています。 少し登って「仁王山長勝寺」からのどかな景色を楽しみます。 ![]() 左下の一本桜が先程撮った桜です。 県道71号線を走り、続いては「治田公園」へ。 ![]() ちょうど満開! ![]() ここも人と車を避けて撮影していますが、駐車スペースはほぼ満車でそこそこ賑わっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 続いては少し移動し・・・ ![]() 「大雲寺」へ。 ![]() ここも満開♪ ![]() ![]() 続いては、千曲川を渡って「戸倉宿キティパーク」へ。 ![]() ここもちょうど満開! ![]() 見頃なだけあってか、かなりの混みようでなかなか車を撮影することができず・・・ それどころか、どこも満車で駐車することすらできません(汗) 結局公園の一番上のほうへ。 ![]() 山の斜面に咲く桜林で、いくつものヘアピンカーブを経てこちらに。 ![]() ここまで登ってくると車もあまり通らないので、車の撮影には良いかもしれません(苦笑) 撮影後は登ってきたこのクネクネ道を下っていきます。 ![]() ![]() 下りも車を止めて撮ることができなかったので、そのままこのキティーパークを後に。 そのまま帰路につきます。 ![]() 坂城ICから上信越道へ。 ![]() 横川SAにて休憩。 ![]() お腹が減ってきたので、久々に峠に釜めしでも食べていきます♪ ![]() 「おぎのや」 ![]() この列車の中でいただいていきます♪ なんとも懐かしい雰囲気♪ ![]() 峠の釜めし(1000円) ![]() 気分はすっかり駅弁気分です(笑) 元から駅弁ではありますが・・・(苦笑) 食後は軽くサービスエリア内を見たあと出発。 ![]() 高坂SAのコインセルフ洗車場で塩カルまみれの下周りを中心に、キレイさっぱりと♪ ![]() 圏央道では所々流れが悪くなったが渋滞は無く順調に走り、相模原ICで高速を降りて自宅には19:30頃に到着。 ここ数年連続で行っている冬季通行止め解除直後の志賀草津道路ですが、 素晴らしい景色の連続、そしてキレイな雪の回廊を見ることができ、 今回も飽きることなく楽しむことができました♪ その後の小川村や千曲市などの桜スポットでもキレイな桜に美しい風景を楽しめ、 多くの方々にもお会いできたことにより、とても印象深い素晴らしいドライブになったと思います♪ ![]() 今日のお土産 ![]() |
走行距離 592km 燃費 12.8q |
HOME IINDEX |
Copyright (C) 2019 Mr.RED All Rights Reserved. |