Mr.REDの おでかけDIARY |
2011年4月30日・5月1日(土・日) 福島・那須 |
5月1日 2日目の朝は昨日入れなかったもう一つのお風呂、露天風呂へ。 ![]() これはかけ流しだった。 温度はぬるめでゆっくり浸かれる。 外は少し深い谷になっていて景色もなかなか! それにしても朝風呂は気持ちイイ(笑) 朝食は8:00から。 ![]() スクランブルエッグにポテトサラダ、ソーセージにパン。 その後フレンチトーストにヨーグルトも! 昨晩の夕食もだが、どれもが味付けがシンプルで素材の味が生きていて美味しかった! 食後ひと息ついた後9:00にチェックアウト。 リーズナブルな料金(インターネットでの予約で10%引きのおひとり\9440)の割に 3つの温泉に、美味しい料理の数々で素晴らしい宿でした。 まずは道の駅那須高原友愛の森へ。 ![]() ふれあいの郷直売所で新鮮な野菜をいくつか購入。 続いては那須ハートランドのお菓子の城へ。 ![]() 館内では無料で工場見学ができます。 ![]() というより、お土産売り場の横がこのようなガラス張りになっていて、手軽に見ることができます。 ![]() バームクーヘンの工程も。 那須高原を北上し次の目的地へ。 ![]() 今日も時より小雨が降るあいにくの空模様。 そして南ヶ丘牧場に到着。 ![]() お土産を購入しつつ園内を散策。 ![]() ![]() 前回食べてすごくおいしかったソフトクリームのプレミアムは今回無かった・・・ 期間限定だったのだろうか・・・ 今回は、このあと食事が待っているのでソフトクリームはパス。 そして今日のお昼ご飯の店へ。 いつも行列が絶えない人気店『ジョイア・ミーア』。 ![]() 待ち時間が無駄になるので、実は昨日の夕方に予約済み(笑) ただ、予約の時間より早めに着いたので、 隣りに併設されているパン屋『ベン・フルール』で買い物し、時間をつぶしてから食事へ。 ![]() まずは気まぐれサラダ(800円)。 新鮮な感じの野菜とドレッシングがウマい! ![]() カルボナーラ(1200円)。 意外とあっさりな感じだが、今まで食べたカルボナーラで一番ウマいかも! ![]() スペシャルイタリアンピザ(1400円)。 生地は薄くてパリパリのクリスピータイプ。 これも結構ウマい! どれも人気店なだけあって、結構おいしいお店でした! ただし、店を出るころには1時間待ちになっていて、料理が出てくるまでも30分程度と 時間がとてもかかるので、予約してから行くか時間に余裕を持って行くことをお勧めします。 続いては『NASUのラスク屋さん』へ。 ![]() 今回もお土産として数種類のラスクを購入。 そして、ここからは帰宅へ。 最寄りの那須ICに向かう道が混雑していたので、1つ先の黒磯板室ICから東北道へ。 ![]() 乗ってすぐに混雑し始め、矢板あたりからは完全に渋滞に。 ![]() D1マシンを発見。 結局渋滞は蓮田SA付近まで断続的に続き、首都高に入ってもしばらくは順調だったが途中でまた渋滞。 ![]() 板橋付近で渋滞を抜けてからは順調に走り、自宅に20:00頃到着。 今回は風評被害を受けている地域に行こうと思い福島方面に向かったが、 実際行ってみると所々閑散としている箇所はあったが、予想よりは賑わっていた。 テレビでの報道や、自分と同じ考えを持った人達が多かったのだろうと思うが、 あの甚大な被害から復興するにはまだまだなので、もっともっと多くの人が被災地付近に観光に行き 現地でお金を使い、復興の手助けに少しでもなることを願います。 今回のお土産 ![]() |
走行距離 264q 燃費 10.0q 2日間合計 走行距離 917q 燃費 10.0q |
HOME IINDEX |
Copyright (C) 2011 Mr.RED All Rights Reserved. |