Mr.REDの おでかけDIARY |
2009年5月3・4日(日・月) 能登・金沢 |
5月4日 昨日は早めに寝たせいか、朝5時30分に起床。 たっぷり寝れて、疲れもとれたし睡眠不足も解消だ(笑) 7時30分に朝食。 夕食もだったが、食事の時間はこちら側の希望の時間にあわせてくれた。 焼き魚のカレイ・煮物・ふきのとう・生玉子・味付け海苔など・・・ 朝食もおいしくて満足! 今日も予定が満載なので、食後一息ついた後8時30分に宿を出発。 お風呂以外はとても満足な宿だったので、また機会があったら泊ってみよう! まずは、昨日時間が無くて寄れなかった能登金剛の『ヤセの断崖』方面へ逆戻り。 その途中で見つけた『大笹波水田』の展望台。 ![]() そして、ヤセの断崖に到着。 ![]() 今日も予報通りの曇り空・・・ ![]() 少し歩いて『義経の舟隠し』へ。 ![]() 確かに隠せそうだ! ![]() 続いては再び宿方面に戻り『道の駅とぎ海街道』に寄り道し、 『とぎ男爵のソフトクリーム』(250円)を食す。 塩をかけるとおいしいらしいのでかけて食べてみると・・・ ジャガイモの味がちゃんとした! 意外とおいしい(笑) 味がどうこうっていうより、珍しさが気に入った! 道の駅のすぐ裏は海岸になっている。 ![]() ![]() 世界一長いベンチ。 ![]() どんなに混んでいても満席になることは無いだろう! 続いてはR249を少しだけ南下し『巌門』へ。 ![]() ![]() ![]() キレイな海だ! ![]() ![]() ![]() 幸せのがんもん橋。 意外と結構な高さが! この巌門は観光地化されていて、いくつもの遊歩道も整備されていた。 結構歩き、登り下りもかなりあったので汗をかいてしまった(汗) 巌門で汗かいた後は海沿いを走り、『道の駅ころ柿の里しか』に立ち寄り 本日2つ目のソフト『ころ柿ソフト』(250円)を食べる。 2人とも柿が好物って程ではないが、ベースの味がしっかりしていて かなりおいしかった! この旅のソフトの中で一番かな(笑) そして、いよいよ待望の『なぎさドライブウェイ』へ。 ![]() おぉ〜! ホントに砂浜だ!! すげぇ〜!!! ![]() こんな波打ち際に止めれるとは・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 撮りまくっていたらいつの間にか波が車の下まで(汗) 海水は車に良くないからそろそろ移動しよう。 まだまだ続く! 全長は8qあるらしい。 ![]() ![]() ![]() バイクも走れるほど路面はフラットで、ロードノイズも少なく意外に快適だった! 念願のなぎさドライブウェイのあとは能登有料道路を走り、今日のメインの金沢へ。 市街地のはずれにある城北運動公園の臨時駐車場に13時過ぎに到着。 午前中には余裕で着く予定だったが、今日も時間がおしている(汗) ![]() この駐車場から市内の移動はこの『兼六園すいすい号』で移動。 駐車場と、このバスの乗り降りが何度でも自由なのに、料金は1000円! しかも2人で!! とてもリーズナブルだ(笑) まずは尾山神社へ。 ![]() 続いて、尾山神社から少し歩いて『長町武家屋敷跡』。 ![]() 香林坊から再びバスに乗って『兼六園』へ。 ![]() ものすごい人の数! 入場券(300円)買うのも結構並んだ・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 続いてまたバスに乗り橋場町で下車。歩いて橋を渡る途中で。 ![]() 京都の鴨川に似た雰囲気だ! 5分ほど歩いて『ひがし茶屋街』に到着。 ![]() ここもすごい人だ・・・ 続いては『主計町茶屋街』へ。 ![]() ここは意外にも人が少なかった。 ![]() バス停が近くにないので、ここからは徒歩で移動する。 今日も暖かく、汗ばみながら15分ほど歩いたとこで『近江町市場』に到着。 ![]() ここもすごい人ごみ・・・ これでひと通り見て回ったので、市場のすぐ前のバス停武蔵ヶ辻から駐車場へ。 金沢の街中を色々見て回って疲れた・・・ ここからウチまで遠い道のりが待っているが、大丈夫だろうか・・・ 5時30分頃駐車場を出発! ガソリンを給油してすぐ近くの金沢東ICから高速に乗って 1つ目のサービスエリアの小矢部川SAで食事。 ![]() そんなにお腹は減っていなかったので、レストランで軽めに 富山名物の鱒ずしと豆腐サラダを食べた。 お腹も満たしたので、ガンバって長〜い道のりを帰るとするか。 時間も6時30分をまわり、渋滞も少ないだろうと思い予定通り 東海北陸道へ走ったらなんと20qの渋滞・・・ 15分ほど全く動かなかったのでどうなるんだろうかと思ったが、 なんとか2時間ほどかけて高山に到着。 平湯からは来た道を戻るように走り、松本ICから中央道へ乗ったはいいが、 塩尻付近でまたしても渋滞に。 眠気が襲う中やっと諏訪湖SAにたどり着き休憩。 23時を過ぎてるというのにものすごい車の数で、駐車場はほぼ満車だった! ![]() またしても小腹が減ったので天ぷらそばと餃子を食べて、再び出発。 その後はしばらく順調だったが、上野原からはなんと25qの渋滞の表示が・・・ 時間は24時を回っているというのだが・・・ 眠気も結構あったので、いつもの談合坂SAで渋滞が解消するまで仮眠をとり、 目が覚めてみると時間は朝方の4時になっていた・・・ 体力も少し回復したので、再出発してみるとさすがに渋滞は解消していた。 その後は快調に走り自宅には5時ちょっと過ぎに到着。 予定通りの道のりを走破したが、長い道のりだった(汗) 疲れたけど、まだまだいけそうなのは車のおかげかな・・・ 今日のお土産 ![]() |
走行距離 500q 燃費 10.5q |
2日間合計 走行距離 1120q 燃費 10.5q |
HOME IINDEX |
Copyright (C) 2010 Mr.RED All Rights Reserved. |