Mr.REDの おでかけDIARY |
2024年12月14日(土) 銀座・丸の内・日比谷 Part2 |
「丸の内イルミネーション2024」 点灯期間:11/14(木)〜2/16(日) 点灯時間:16:00〜23:00(12月中は〜24:00) 予想通りにかなりの混っぷり(汗) イルミネーションが点灯すると六本木や表参道に引けを取らないくらいの人の多さに(汗) このシャンパンゴールドのイルミはやはり素晴らしい! 何度見に来ても感動できるイルミネーションです♪ それにしても今日は冷たい風が吹き荒れ寒い! 「丸の内 MY PLAZA」内のクリスマスツリー。 向かいにある「丸の内ブリックスクエア」へ。 ここにもスーパーマリオのオブジェが。 「ザ・ペニンシュラ」前のクリスマスツリー。 丸の内仲通りを歩き抜けた後は「東京ミッドタウン日比谷」へ。 「HIBIYA Magic Time Illumination」 点灯期間:11/14(木)〜2/28(金) 点灯時間:16:00〜23:00 ステップ広場にはいくつものクリスマスツリーが。 「モアナと伝説の海2」の世界観をイメージしているらしい。 日比谷仲通りはオーロラグリーンのイルミネーションで、期間によってカラーが変わるようです。 ミッドタウン内に入り「LEXUS MEETS」へ。 以前と変わり殆どがカフェスペースとなり展示車はこの「LBX MORIZO RR」だけ。 各フロアを軽く見歩いた後は、6Fにある「PARK VIEW WINTER GARDEN」へと行ってみます。 光り輝くステージをイメージしたというカラフルに変化するイルミネーション。 スターロードをイメージしたというホワイトカラーのイルミネーション。 規模は小さいもののともになかなか素晴らしいイルミネーションでした♪ 寒い中イルミネーションを楽しんだので、ここからは地下道を歩いて移動していきます。 「TOKYU PLAZA GINZA」へ。 ここ最近は空きテナントが目立ち怪しい雰囲気があったが・・・ いくつかショップが入ってはいたが、このフロアは相変わらず何もない(汗) 再び地下道を歩いて歌舞伎座へと戻ります。 駐車場から車を出して夜の銀座を走り抜け・・・ イルミネーションスポットで愛車撮影を♪ まずは日本橋の江戸桜通りへ。 ここはいつもの黄色いイルミネーション。 その先のコレド室町の脇でも。 ぐるっと回ってこちらでも。 コレド室町テラスのクリスマスツリー。 止まっている車や車通りが割と多くじっくりとは撮れなかったので移動します(汗) 続いては丸の内仲通りへ。 先ほど歩いたところよりも北側であるこの辺りは、車の通行が可能なのと通行人も少なめなので、今回もこの辺りで少し撮影していきます。 すると、何とここでamggtsさんとpinkberryさんに声をかけていただき偶然お会いすることに! お車が見当たらなかったが・・・ 今回はこのヴェルファイアで来られていたので全く気付きませんでした(苦笑) しばらくお話しをさせていただき、この後は数台のお車と撮影をされるとのことでしたが、 ウチらはそろそろ帰路につくことにしお別れして、この丸の内仲通りを後にします。 帰りはせっかくなので六本木のけやき坂イルミネーションを眺めつつ走り抜けて行こうと思ったが・・・ 麻布十番からいつものように大渋滞(汗) この渋滞はいつものことなのでしばらくハマって粘っていたが今回はなかなか前に進まず、 麻布十番からけやき坂までのたかが500mほどの距離を30分ハマってもまだ半分(汗) もうイヤになったのでけやき坂は諦めることにします・・・ 今までにないくらい動かなかったので(汗) 先々週歩いて楽しんでいるのでまた次の機会に(苦笑) その後はどこにも立ち寄らずに走り続け、自宅には23時少し前に到着。 3週続けて都内のイルミネーションスポット巡りをメインとしたお出かけでしたが、 日中の銀座や丸の内はさほど混み合っていなかったものの、夜の丸の内仲通りや 日比谷のイルミネーションは結構な混みようで今週末もかなり大変なことに(汗) そんな状況でも素晴らしく感じるほどのイルミネーションで、日中の街歩きを含め今回もとても楽しむことができました♪ クリスマス前の週末は次の週末で最後になりますが、またクリスマス気分を存分に楽しめるお出かけにしたいと思います(笑) |
22044歩 歩行距離 13.22km |
HOME IINDEX |
Copyright (C) 2024 Mr.RED All Rights Reserved. |