Mr.REDの おでかけDIARY |
2024年6月29日(土) 丸の内・銀座 |
今週末のお出かけは、どこもパッとしない天気予報となったので街へのお出かけで丸の内・銀座周辺への街歩きへ。 アクティブツアラーに乗り込んで自宅を6:30に出発し、都内に向けて走っていきます。 ![]() 天気予報では曇りの予報だったが霧雨が舞っている・・・ 駐車場は今回も「TOKYU PLAZA GINZA」へ。 ![]() 機械式駐車場で高さが1550mm以上はハイルーフ料金となるが、このアクティブツアラーは車高が1565mmなので 若干オーバーするものの今まで何も言われず普通車料金だったのだが・・・ ![]() 今回はハイルーフ料金に(汗) ![]() 「今までは普通車料金だったけど・・・」と言っても頑なにハイルーフだと断られるだけ(苦笑) ここからひたすら地下を歩いて丸の内へと向かいます。 ![]() 8時を過ぎた頃だが歩いている人が全然いないエリアも。 ![]() 銀座駅の地下通路から東京交通会館を抜けて東京国際フォーラムへ。 ![]() 警備ロボットが巡回中(汗) ![]() その後は東京駅への地下通路を歩いて丸ビルへ。 丸ビルの1Fにある「THE FRONT ROOM」に開店時間である9時の10分ほど前に着いたのだが、既に5組ほどの行列が(汗) ![]() その後も続々と背後に人が増え、開店時間の頃には20組ほどの行列に(汗) ![]() 店内は少し賑やかだがオシャレな雰囲気♪ ![]() カフェラテ(680円)フレンチトーストのホイップバターとメープルシロップ(1360円) 自家製キッシュ・ロレーヌ 3種のデリとサラダ(1470円) ![]() フレンチトーストはかなり厚みのあるトーストにたっぷりと卵液が染み込んでいて、ふわっトロな食感。 玉子の風味の強いキッシュに爽やかな酸味のビネガードレッシングのサラダ、レッドキャベツのラペ、ポテトサラダ、しめじのソテー。 どちらも共にとても美味しくて結構な満足度の朝食となりました♪ ちなみに90分の時間制限で、お会計はテーブルチェックとなり現金は非対応となっています。 丸ビルの各ショップの開店時間は11時で、まだあと30分ぐらい時間があるので一旦東京駅方面へと歩いていきます。 ![]() 「動輪の広場」 ![]() 通路脇にあるショーケースには数々のミニチュアカーが♪ ![]() この後は八重洲地下街方面に行く予定にしていたが、東京駅周辺の大混雑で行くのが嫌になりそのまま丸の内でゆっくりとしていこう・・・ ということで、外で少し時間を潰し・・・ ![]() 11時の開店と同時に「新丸ビル」へ。 ![]() ![]() 各フロア見て回ったところで地下通路から再び「丸ビル」へ。 ![]() 丸ビルの5Fにある展望テラス。 ![]() ![]() いつの間にか青空が覗いていた。 丸の内仲通りを有楽町方面に歩いていきます。 ![]() 梅雨らしく少しジメっとしてきたが暑すぎずに気持ちイイ♪ ![]() ![]() ![]() ![]() 該当インタビューでお馴染みの有楽町駅前にある「イトシア」へ。 ![]() 店内は大混雑(汗) ![]() 歩き疲れたので「illy caffe(イリィカフェ)」にて休憩♪ ![]() 抹茶カプチーノ(レギュラー550円)エスプレッソリモーネ(572円) シュガードーナツ(275円)苺ティラミス(660円) ![]() 休憩後は「LUMINE」へ。 ![]() ![]() まるで万華鏡のよう。 ![]() LUMINEの後は銀座へと移動します。 ![]() 歩行者天国の中央通りへ。 ![]() いつものように周りからは日本語があまり聞こえてこない(苦笑) 銀座四丁目交差点を渡り・・・ ![]() 「GINZA SIX」に今回も立ち寄ります。 ![]() ここもいつもに増して混み合っている(汗) ![]() ショップによっては入場制限していて並んでいるところも(汗) 殆どが外国人のようでしたが・・・ 各フロア見て回った後は屋上庭園へ。 ![]() 都会のビルの屋上にこんな癒しの空間が(苦笑) ![]() 中央通りを見下ろせます。 ![]() ![]() GINZA SIXから出た後は中央通りを引き返して・・・ ![]() 銀座四丁目交差点でこちら方面からも。 以前から気になっていたお店で夕飯をいただいていこうと思います♪ ![]() 「ドムドムハンバーガーplus」 まだ学生の頃に地元に何店舗かあったドムドムバーガー・・・ 当時は最寄りにマクドナルドが無く、学生時代にハンバーガーと言えばこのドムドム。 マクドナルドよりも価格が低くよく食べていたのを思い出す(笑) かれこれ40年ほど前の話ですが(苦笑) ![]() 店内は洋食屋風で割と狭く、席数は18席ほどとこじんまりとしています。 カツカレーバーガー(1590円)和牛バーガー山葵(1590円) ![]() ともにフライドポテトが付きケチャップとガリも。 老舗洋食屋「銀座スイス」のカツカレーを再現したハンバーガーで、ジューシーな厚切りロースかつにたっぷりなカレーソース。 細かいサイコロステーキのような刻んだ黒毛和牛のパティにオニオン、トマト、レタス、そして時おり鼻にツーンとくる山葵ソース。 ふわっとたバンズはカリッとトーストされていて、小さめなものの中身はなかなかのボリューム。 普通のドムドムとは全く違う本格的でとても美味しいハンバーガーで、また今度は違うハンバーガーを食べに来てみようと思います♪ 食後は車を止めている「東急プラザ銀座」へと戻ります。 ![]() ここも軽く各フロアを見歩くものの・・・ ![]() 相変わらず空きテナントとなっているスペースがあったり、階によってはこのように何もないフロアも・・・ 今後が不安になります(汗) 最後に「TULLY'S COFFEE PRIME FIVE」で休憩を。 ![]() アイスカフェラテ(595円)アイスコーヒー(550円)レーズンサンド(255円) ![]() 通常のタリーズよりも若干価格高いが味のほうも若干美味しい・・・と思います(苦笑) ゆっくりと休んだところで駐車場へと戻り車を出庫します。 ![]() ![]() その後はどこにも立ち寄ることなく帰路につき、渋滞等も特になく順調に走って自宅には21:30頃に到着。 梅雨どきらしく冴えない天気となったので久しぶりに都内の街歩きをと出かけてみましたが、 カフェでの食事やウィンドウショッピングなど、一日を通してたっぷりと楽しむことができました♪ 歩行距離も久しぶりに結構な距離を歩き疲れもそれなりにありましたが、とても充実した休日を過ごせたのではないかと思います(笑) |
22743歩 歩行距離 13.64km |
HOME IINDEX |
Copyright (C) 2024 Mr.RED All Rights Reserved. |