Mr.REDの おでかけDIARY |
2023年3月4日(土) 江の島・鎌倉 Part1 |
今週末のお出かけは、地元神奈川の人気観光地である江の島&鎌倉へ。 3月に入り、ようやく春らしい陽気となりそうなので、待ちに待った春をゆっくりと楽しんでみたいと思います♪ 自宅を6時に出発し、まずは地元の河津桜の桜並木を偵察。 2年ほど前に剪定されてから咲き具合があまり良くなかったが、今年はどうだろうと見にきたら・・・ ![]() 昨年や一昨年よりはだいぶ咲くようになったものの、まだ剪定前の状態には戻っていないような(汗) ![]() それでも充分キレイではありますが(苦笑) ![]() よく見ると開花しているものや落花しているもの、そしてつぼみの状態のものも混ざっている・・・ ![]() ![]() ここはさほど有名なスポットではないのとまだ早朝(6:30頃)ということもあり、 犬の散歩をしている人がチラホラといるだけでじっくりと撮れます(苦笑) ![]() しばし撮影したところで江の島へと向かいます。 この翌朝も車を変えて行ってしまいました(笑) 海沿いの国道134号線に出て鎌倉方面へ。 ![]() 薄曇りでちょっと残念な眺め・・・ 今回の駐車場は「稲村が崎駐車場」へ。 ![]() ![]() 8時頃に着いたが、まだガラガラ。 ![]() 駐車場から5分ほど歩いて江ノ電の稲村ガ崎駅へ。 ![]() 「パーク&レールライド」(駐車場6時間分+一日乗車券「のりおりくん」のセットで1890円) を購入し江ノ電に乗り込みます。 ![]() ![]() ちなみに先頭車両ではなく最後尾です(笑) 終点の鎌倉駅にて下車し、改札から出てすぐの「CHOCOLATE BANK」にて朝食をいただいていきます。 ![]() ![]() BREAKFASTメニュー(8:00~10:00)のSETドリンクで、 チョコラテと小さいカップに入っているのはハイカカオチョコレートと コーヒーを合わせた「カカオショット」というエスプレッソショットのカカオ版のようなドリンク。 ![]() カカオバターブリオッシュのオープンサンドスクランブルエッグ (1540円) ![]() ふわふわなスクランブルエッグにベーコン、スピナッチが 柔らかなブリオッシュに乗ったオープンサンドにたっぷりのサラダ。 アメリカンブレックファースト(2200円) ![]() ハッシュドポテト、ベーコン、目玉焼き、そしてカカオバターのブリオッシュ。 どちらも結構美味しくてかなりの満足度♪ 他のメニューも気になるものがあったので、またそのうち来てみようと思います。 食後はすぐにまた鎌倉駅へ。 ![]() 鎌倉での散策は後回しにして、再び江ノ電に乗り江の島へと向かいます。 ![]() 日が登って青空が少し広がり、海も青くなってきた♪ 江ノ島駅にて下車し、すばな通りを歩いて江の島方面へ。 ![]() まだ歩いている人の数は少なめ。 弁天橋から江の島を。 ![]() ![]() その弁天橋の真ん中から相模湾越しの富士山の姿。 ![]() 少し霞んでいますが・・・ ![]() 弁財天仲見世通りは混み始めているものの、歩いている人はまだまだ少なめ。 ![]() 江の島名物である丸焼きたこせんべいの「あさひ本店」には既に結構並んでいましたが(汗) 今回も「エスカー」には乗らず、自力で階段を登っていきます。 ![]() 中津宮広場の河津桜は既に葉桜。 ![]() 展望台広場のウッドデッキから景色を眺めます。 ![]() 穏やかでイイ天気♪ 少し登って江島神社の中津宮。 ![]() 更に階段を登って亀ヶ岡広場へ。 ![]() ![]() ![]() ここの河津桜ももちろん葉桜(苦笑) ![]() ![]() ![]() 今回は「サムエルコッキング苑」には入らず、島の奥へと進みます。 ![]() ![]() いくつかのアップダウンを歩き抜け・・・ ![]() ![]() ![]() 「TRASPARENTE L'acqua(トレスパレンテ ラクア)」にて休憩を。 ![]() ちょうど一年前に江の島に来た際にも寄りましたが、かなり気に入ったので今回も来てみました♪ ![]() オーシャンビューな2階のカウンター席を確保してからレジにて注文。 カフェラテ(HOT ICEともに652円)ダークチョコとレモンのタルト(650円) ![]() 前回ティラミスを食べかなりの美味しさだったので今回もと思いましたが、 このタルトが美味しそうだったのでこちらに。 これもティラミスに負けず劣らずの美味しさで、とても好みの味わいなカフェラテとともに今回も大満足でした♪ Part2へ |
HOME IINDEX |
Copyright (C) 2023 Mr.RED All Rights Reserved. |