Mr.REDの おでかけDIARY |
2022年6月18日(土) 鎌倉 Part2 |
長谷寺から10分少々歩き・・・ ![]() 由比ヶ浜駅近くにある「BIRD HOTEL GARDEN HOUSE」にてモーニングを♪ ![]() 先月の5/20にオープンしたばかりとのことで、まだ真新しいお店です♪ ![]() かなり広いテラス席で開放感があります。 ![]() 店内は落ち着いた雰囲気だが、今日はさほど暑くは無いのでテラス席で。 BREAKFAST MENU のトーストプレートケールとオレンジ・ドライフルーツのサラダ(1200円)と 9種のベジタブルデリプレート(1500円) コーヒー(SET 300円)アイスカフェラテ(SET 350円) ![]() ケールにインゲン、ズッキーニ、カボチャ、レッドキャベツ、小豆、マッシュポテト、フライドポテト、そしてパン。 ドレッシングはオリーブオイルに塩のみと、シンプルながらも素材を活かす味わいでとても美味しい♪ ゆっくりと食事を楽しんだ後は由比ヶ浜へと向かいます。 ![]() グレーな空にグレーな海(苦笑) ![]() ![]() 海沿いを離れてしばらく歩き・・・ ![]() 「成就院」へ。 ![]() ![]() ここも紫陽花の名所なのだが意外と人が少ないような・・・ ![]() 紫陽花がかなり少ないような気がするが・・・ ![]() ![]() ↓マウスオンで2014年の画像 ![]() ・・・と以前の画像と比較したら、右側の紫陽花が殆ど無くなりかなり寂しくなっている(汗) ![]() ちょっとガッカリ・・・ 後に調べてみると、2015〜2017年に改修工事が行われ、その際にここの多くのあじさいが 震災被害の有った宮城県南三陸町に移植されたとのことです。 ![]() 最寄りの極楽寺駅から再び江ノ電に乗って移動します。 ![]() ![]() 今度は終点の鎌倉駅にて下車。 ![]() 凄い混みよう(汗) 今回も小町通りを歩きます。 ![]() かつての混み具合に戻ったかのような賑わいよう(汗) ![]() お店も以前とはかなり変わっていて、一年ほど前に来た時は閉店していたお店がいくつも見られたが、 この一年の間に新しいお店が次々とオープンしたようです。 ![]() それにしてもこの人混みは凄い(汗) 小町通りを歩き抜けた後は「鶴岡八幡宮」へ。 ![]() ![]() ![]() ここは紫陽花は殆ど無いので軽く見歩いて後にし若宮大路を歩いていきます。 ![]() 「VERVE COFFEE ROASTERS」にて休憩。 ![]() ![]() コールドブリュー(620円)アイスラテ(660円)パウンドケーキ(ORANGE 550円) ![]() 美味しいコーヒーを飲みつつゆっくりと休憩した後は、再び若宮大路を歩いて鎌倉駅方面へ。 ![]() ![]() ![]() 江ノ電に乗ろうとするとホームは大混雑(滝汗) ![]() ![]() なんとか乗ることはできたものの車内は通勤ラッシュ並みの身動きが取れないほどの混みよう(汗) 稲村ヶ崎駅にて下車して駐車場に戻り、車で逗子方面へと足を少し伸ばそうかとも思ったが、 相変わらずの曇り空でグレーな景色なので江の島方面へと走ります。 ![]() お決まりの大渋滞の中を。 辻堂方面へと走り、今回も「テラスモール湘南」に寄っていきます。 ![]() テラスモールのある辻堂駅周辺は大渋滞(汗) ![]() 駐車場にはいるにも少し時間を要したが・・・ ![]() 空きはそこそこ有ったのですんなり駐車。 ![]() 店内はそれなりの混み具合。 お腹が減ってきていたので、またしても「とびっちょ」にていただいていきます。 遅めのお昼ご飯なんだか早めの夕飯なんだか分かりませんが(苦笑) 釜揚げしらす丼(大 1080円)しらすかき揚げ丼(880円)セットドリンクのウーロン茶(150円) ![]() たっぷりの釜揚げしらすにサラダ、そして温玉にポン酢をかけていただきます。 しらす以外にサラダが乗っていたり、温玉や卵をかけて食べるのを通常だと邪道に感じるのに、 このとびっちょのしらす丼だけはそう感じないの不思議さ(苦笑) かき揚丼にも同様にサラダが乗っているのでさっぱりとしていて美味しいです♪ 食後は各フロア見歩いていきます。 ![]() 2時間少々かけてひと回りしたので駐車場に戻りテラスモールを後に。 帰り道の途中にスタバがあったので寄り道。 ![]() なかなか飲まないでいた期間限定のフラペチーノ「The メロン of メロン フラペチーノ」(690円)を♪ ![]() メロンの豊かな風味で噂通りなかなかの美味しさ♪ その後は真っ直ぐ地元に向けて走り、お買い物を済ませたところで20時頃に自宅に到着。 実に8年ぶりとなった鎌倉のあじさい散策となりましたが、天気はさほど良くは無かったものの あじさいがちょうど見頃だったこともありとても楽しむことができました♪ 今回は実質、長谷寺のみのあじさい散策だったので明月院や建長寺など他の名所にも行きたいところでしたが、 そうなるとかなりの距離を歩き回ることになるので、次の機会にまた検討したいと思います(苦笑) 今日のお土産 ![]() |
15258歩 歩行距離 9.15q |
HOME IINDEX |
Copyright (C) 2022 Mr.RED All Rights Reserved. |