Mr.REDの おでかけDIARY |
2022年3月18日(金) チームラボ ボーダレス・豊洲・お台場 |
暦の上では土日月の三連休である今週末・・・ 連休最終日の月曜は休日出勤となってしまったが、連休前日の金曜に代休を取ることになり結果的に三連休に♪ そして、嫁さんも急遽金曜に有給を取ることができたので、 貴重なこの平日の休みを活かしたお出かけをしてみたいと思います。 しかし、残念なことに当日の天気は一日を通して雨の混じる予報(涙) せっかくの機会なので週末では混んでいて立ち寄れなさそうなところにでも・・・ と考えていたが、天気が悪いことで殆どの候補地が消えていき、 最終的には屋内で楽しめるスポットを探すことに(汗) そこで候補に上がったのが「teamLab(チームラボ)」 豊洲のPlanets(プラネッツ)、お台場のBorderless(ボーダレス)とがあるが、 今回はお台場の「EPSON teamLab★Borderless」に行ってみようと思います。 前日に公式HPからチケット(3200円)を購入し、 入場時間は比較的余裕のありそうな14:30〜15:00指定にて入手。 その前後の時間は豊洲やお台場で楽しむことにします。 MPVに乗り込んで自宅を6:30に出発。 ![]() 平日の通勤の時間帯なのであちらこちらで渋滞が(汗) ![]() 高速は使わずに下町をのんびり走り、2時間半ほどかけてようやく豊洲に到着。 ![]() 「ららぽーと豊洲」の駐車場に車を止めてさっそく朝食のお店へ。 ららぽーとの向かいにある「R.O.STAR(ロースター)」 ![]() ホットアメリカンコーヒー(Regular size 110円)カフェオレ(Regular size 210円) ![]() コーヒーが110円というコンビニよりも格安な値段なのに、本格的でかなりの美味しさ! サンドイッチの海老アボカド (440円) ![]() プリプリな海老にゴロッとしたアボガド、レタスにキャベツ、トマト、 ニンジンがサンドされ、ソースはちょい辛なメキシカンソース。 ガパオエッグ(390円) ![]() ガパオにひき肉、たまご焼き、レタス、キャベツ、トマト、ニンジンがサンドされていて、アジアンな風味。 コーヒーもサンドイッチもともにかなり美味しくてかつリーズナブルで、とても満足度の高い食事となりました♪ 食後は「ららぽーと豊洲」へ。 ![]() 平日のお昼前ということで店内はガラガラ。 ![]() 少し見て回ったところでスイーツを。 ![]() 「茶想もりた園」 ![]() 店内には数組いる程度だったが、ちょうどお昼時ということもあって他の客はみんな食事だったようです(苦笑) ふわパフェ抹茶いちご(780円)焦がし抹茶パフェ(880円) ![]() フワッとしたミルクムース、抹茶アイス、いちごに一番下にはわらび餅。 キャラメリゼされた和三盆にチーズクリーム、抹茶アイス、ベリーソース、寒天。 どちらもとても美味しい和スイーツでした♪ スイーツを楽しんだところで外の景色も。 ![]() その後も各フロアをひと回りしたところで駐車場に戻りららぽーとを後にします。 豊洲から少し走って続いてはお台場へ。 ![]() 「パレットタウン」の駐車場に車を止めていきます。 ![]() 駐車料金 土日祝日 60分/600円 平日 60分/500円(平日のみ上限1500円) (チームラボ利用の場合は2時間分のサービスあり) 「EPSON teamLab★Borderless」 ![]() 入り口から入ってすぐにコインロッカー(100円 使用後返還あり)があるので 不要な荷物は置いていき、身軽な恰好で楽しんでいきます。 ![]() チケットは現地で入手はできないので、前日にNETにて取得したチケットのバーコードを。 ![]() 入り口で簡単な説明を受けてから入場。 ![]() 入ったらいきなり薄暗く、通路が3つに分かれているが気の向くままに歩いていきます。 ![]() すると、いきなり派手で鮮やかな空間に! ![]() 「花と人の森、埋もれ失いそして生まれる」 ![]() 様々な季節のカラフルな花が舞いゆっくりと変化していきます。 ![]() 広さは10,000uもあり、大きな部屋から小さな隠れ部屋のようなものまで。 ![]() 地図は無く順路も無いので方向感覚が無いと迷います(汗) 方向感覚にはかなりの自信があるので大丈夫だと思いますが(苦笑) 「人のために岩に憑依する滝」 ![]() 岩の上に流れ落ちる滝にピンクの花が舞っている。 ![]() 気付けば滝からいつの間にか一面ひまわりのシャワーに! 通路も時間ごとに変わっていきます。 ![]() 「追われるカラス、追うカラスも追われるカラス、そして超越する空間」 ![]() 宇宙のような空間に数羽のカラスが集まり、そのうち1羽が飛び出すとカラスの羽ばたいた軌跡が筆絵のように! そんな目の前に迫り来る映像に、自身が吸い込まれるような感覚に陥ります。 ![]() カメレオンのようにカモフラージュする嫁さん(笑) 「秩序はなくともピースは成り立つ」 ![]() 昔の農民町民などが一斉に太鼓を叩いたり踊ったりというホログラム映像が辺り一面に! ![]() 「地形の記憶」 ![]() まるで竹藪にでも迷い込んだかのよう。 竹藪を抜けると一面に蓮の葉が広がるような空間に。 ![]() 現実の季節ごとのように風景が変わるらしく、しばらくすると桜が舞います。 ![]() ![]() そしてまた色彩が変わり今度は一面真っ黄色に。 ![]() 「Black Waves」 ![]() 浮世絵のような荒波が押し寄せてくる空間で、休憩スポットのようにもなっています。 ![]() 「呼応するランプの森」 ![]() この会場で一番の見どころとも言えるエリアで、無数のランプが鮮やかに灯るとても幻想的な空間。 入場制限が行われていたので、内部の様子を見つつ数分待つことに。 順番となり中に入ってみると、まさに幻想的で異次元にいるかのよう。 ![]() ![]() あっという間に制限時間(約5分ほど)が終了。 「Wander through the Crystal World」 ![]() ![]() どこが通路だか分からなくなり迷子になりそう(笑) ![]() 見上げると光が下に向けて流れてくるので、まるで雨に打たれているかのよう。 ![]() ![]() ![]() 「靄の彫刻」 ![]() 数多くのスポットライトによる立体的な光のアート。 床も全面ガラス張りで下を向いても素晴らしい光景が! ![]() ここも思わず見入ってしまう。 ![]() 白色のみのモノクロームな演出も幻想的な世界。 ![]() ![]() 2Fに登って「運動の森」の「グラフィティネイチャー山山と深い谷、レッドリスト」へ。 ![]() かなり広大な空間が広がっていて、丘のような床にはクジラや魚が泳いでいたりトカゲが歩いていたり。 ![]() それらを踏んでしまうと・・・潰れます(苦笑) ![]() 「重力にあらがう生命の森」 ![]() 色々な大きさのバルーンに埋め尽くされ、様々な色に変化。 ![]() 「マルチジャンピング宇宙」 ![]() 床はトランポリンのようになっていて跳ねると惑星が誕生し走るとオーロラの軌跡が。 ここは何名か並んでいたので入らずに運動の森から出ます。 ここの隣りにある「EN TEA HOUSE 幻花亭」にて映えるお茶でも飲んで休んでいこうかと思ったが、 結構並んでいてこのTEA HOUSEのチケットが無いと入れないということで断念(汗) 1Fに戻りほぼひと回りしたので、再度気になったところを回っていきます。 ![]() ![]() 再び「人のために岩に憑依する滝」へ。 ![]() 2回に上がれる階段を発見! ![]() こういった隠れスポット?を見つけるのも楽しい♪ ![]() 下に降りてみると丘の上に誰もいなかったので、急いで嫁さんに登ってもらい撮影を♪ ![]() ![]() これでひと通り回ったはず?なので出口へ。 ![]() なんだかんだ要した時間は2時間半ほどで、いつの間にかこの日の閉館時間である17時頃に。 3200円という入場料がどうなのかと、そしてあっという間に見終わってしまうのではないかという 不安要素もありましたが、いざ入ってみると圧巻な演出の連続で 見入ってしまい驚いたり感動したりと、かなりの満足度でした! またこのボーダレス、或いは豊洲のプラネッツに行ってみたいと即座に思いましたが、 ともに今年の8月31日に閉館が決まっているで急ぐ必要がありそうです(汗) (ちなみに来年には都内のどこかでまた復活するようです) チームラボで楽しんだ後は夕飯を食べに「アクアシティ」へ。 ![]() ここも平日ということでかなり空いている。 ![]() ![]() 「権八」 ![]() 18時頃でしたが店内はガラガラ。 ![]() 権八サラダ(860円)昭和コロッケ(390円) ![]() アサリ、水菜、豆苗、九条ネギ、海苔のサラダ。 コロッケは中身がふっくらとしていてオーソドックスな味わい。 権八風餃子ピザ(680円) ![]() 餃子の皮を生地にしたパリッとしたピザ。 権八特製天丼(1480円) ![]() エビが2尾、かぼちゃ、しし唐、イカ、ナスの具にタレは甘めで出汁が効いていて美味しい♪ 満足な夕飯を終えたところでアクアシティを後にし、 車に乗り込んで再び 「ららぽーと豊洲」へ(笑) ![]() お気に入りの映画を観るために♪ お台場にもこの「UNITED CINEMAS」はありますがレイトショーが無かったのでこちらへ。 ![]() 「THE BATMAN」 ![]() 久しぶりの新作は3時間に及ぶ力作だが内容は・・・伏せておきます(苦笑) 映画を観終えたところでららぽーとを後にし帰路につきます。 ![]() 夜のギロッポンは賑やか♪ 帰りも下道をひたすら走り、渋谷での工事渋滞以外はスイスイと走って自宅には1時頃に到着。 とても貴重な夫婦揃っての平日休みだったので、 こんな滅多にない機会を有効に使える平日ならではのお出かけを・・・ ということで出かけてみましたが、生憎の天気により休日でも 楽しめるのではないかと言うお出かけにはなったものの、 チームラボに関してはかなりの感動もので、それだけでも価値のあるお出かけとなりました♪ こんな機会は次はいつになるか分かりませんが、 また揃っての平日休みが取れれば今回のように楽しんでみたいと思います。 |
15284歩 歩行距離 9.17q |
HOME IINDEX |
Copyright (C) 2022 Mr.RED All Rights Reserved. |