Mr.REDの おでかけDIARY |
2023年1月7日(土) 銀座・丸の内&都内夜景愛車撮影 Part2 |
銀座4丁目交差点を渡り「NISSAN CROSSING」に入ります。 ![]() メインの展示スペースにはNEW FairladyZが! ![]() イカヅチイエローがド派手! ![]() インテリアもなかなかスポーティ♪ ![]() メーターはデジタルで近代化しているが、細部のパーツは殆どキャリーオーバーで見慣れたパーツが付いています。 ![]() 再び混み合う中央通りを歩き・・・ ![]() 「GINZA SIX」へ。 ![]() ![]() ![]() 6Fにある蔦屋書店にはイラストレーターである永井博氏のギャラリーが。 ![]() この彩り鮮やかでポップでトロピカルなデザインのイラストが昔から気に入っていました♪ ![]() 同じフロアにある「EATALY」の「IL GELATO」にてスイーツを♪ ![]() ジェラートのダブル(コーン)でジャンドゥイアとピスタチオ (679円) ![]() かなり濃厚だけど後味はスッキリとした甘さの、かなり美味しい味わいのジェラートでした♪ スイーツを味わったところで外に出て再び中央通りを歩きます。 ![]() それにしても銀座、特にこの中央通りは外国語がかなり多く飛び交い、かつてのような賑やかさが戻ってきた感じが。 ![]() ![]() 日比谷へと歩き「MIDTOWN日比谷」へ。 ![]() 「HIBIYA Magic Time Illumination」 ![]() 点灯期間2/14まで 点灯時間 17:00〜23:00 ![]() オーロラをイメージしたというイルミネーションで、数分おきに色合いが変化していきます。 ![]() イルミを楽しんだところでMIDTOWN内に入り「LEXUS MEETS」へ。 ![]() NX350と・・・ ![]() RX350が展示中。 ![]() どちらも塗装がすごくキレイ! ![]() ここのミッドタウンは店舗数はさほど無いので軽くみて回って後にし地下道で銀座に戻ります。 ![]() 車を止めている「東急プラザ銀座」へ。 ![]() 各フロアを見歩いていくが、閉鎖されたままの箇所がいくつかあったりと、 客の数が少なく以前のような活気が見られないが大丈夫なのだろうか(汗) ![]() 見れるお店が少ないので軽く見歩いたところで駐車場に向かい車を出します。 ![]() まだ帰りはせずに、夜の修行へと繰り出します♪ ![]() 夜の銀座は華やか! ![]() まずは有明エリアにて。 ![]() 実際には駐車場の照明だけでかなり暗いが長時間露光でなんとか明るく。 ![]() ![]() ![]() 続いてはレインボーブリッジを渡り・・・ ![]() そのレインボーブリッジをバックに。 ![]() ![]() ![]() 品川埠頭に移動してこちらでも。 ![]() バイクや車が数台いるので隠しつつ撮っていきます。 ![]() すぐ近くのコンテナヤードは撮影意欲が低下したので通過して、六本木へと向かってまたしてもけやき坂へ。 ![]() ![]() 何度来ても本当に感動的な美しさ! 道路脇のコーンが無くなっていたので、ちょっと止めてサッと撮影を。 交通量もそこそこありじっくりとは撮れないのですぐ後に。 ![]() 手持ちで慌てて撮ったのでデキは酷いものですが(汗) ![]() ここからは帰路につき、順調に流れて自宅には23時頃に到着。 今週末は街歩きということで年に数回は行く銀座に丸の内と楽しんでみましたが、 銀座においては三連休ということもあってかかつてのような賑わいようで混み合っていました。 特に外国語が多く飛び交っていてコロナ以前に戻ったかのような賑わいっぷりでしたし。 インバウンドによる需要が増えることは良いことではありますが・・・ 街歩きの後はさほど寒くなかったこともあり、今回は愛車撮影へと繰り出すことができましたが、 撮影の出来のほうは満足いくものもあれば相変わらずダメなものと、まだまだ修行を積む必要があるみたいです(苦笑) |
19937歩 歩行距離 11.96km |
HOME IINDEX |
Copyright (C) 2023 Mr.RED All Rights Reserved. |