Mr.REDの おでかけDIARY |
2021年6月5日(土) みなとみらい Part2 |
ナビオス横浜からのランドマーク。 ![]() しばらく歩いて馬車道へと向かい・・・ ![]() ![]() 関内方面に移動して、お気に入りのピッツェリア「La casa di Nonno」にて、 遅めのランチ?早めのディナー?をいただいていきます。 ![]() 先日まで営業自粛要請を受けテイクアウトのみの営業となっておりましたが、 今週から営業時間を早い時間帯にと変更し再開されたので早速食べに伺いました♪ 再開後の営業時間は15時〜20時で、前日に開店時間である15時にと予約。 ![]() お通しの水ナスの窯焼きにノンノ風ポテトサラダ。 ![]() ホワイトアスパラとイベリコ豚ベーコンの窯焼き ![]() 海老のアヒージョ ![]() そしてピッツアは、今回は一番のお気に入りである燻製モッツァレラのマルゲリータ♪ ![]() 今回もどれもがとても美味しくて大満足♪ 食後にお話ししつつ近況も伺いましたが、やはり今のこの状況はなかなか厳しい様子(汗) 営業を再開されたものの客足はまだ鈍いようなので早く元の状態に戻ればと願いますが・・・ 食後はまだまだ明るいので、もう少し歩き回っていこうと思います。 ![]() ![]() しばらく歩き続けて山下公園へ。 ![]() お花がキレイに咲いていた♪ ちなみにこの山下公園も結構賑わっていて、数多く有るベンチはほぼ埋まっています(汗) ![]() あじさいもキレイ♪ 元々は線路であった山下臨港線プロムナードを歩いて再びみなとみらい方面へ。 ![]() ![]() 「赤レンガ倉庫」へ。 ![]() イベントが何も行われていないのでかなり広く感じる(笑) ![]() ![]() ![]() まずは「赤レンガ倉庫1号館」内へ。 ![]() こちらはお土産屋などがメインでいつも比較的空いています。 ![]() 1号館を見終えたらいったん赤レンガパークに出て大さん橋を眺めます。 ![]() 大型船「飛鳥U」が停泊中。 ![]() そして 「赤レンガ倉庫2号館」へ。 ![]() 数多くの店舗が入っているこの2号館はいつもの混みっぷり(汗) ひと通り見歩いたところでお隣りの「MARINE & WALK」へ。 ![]() ![]() ここは比較的空いている。 ![]() そしてまた「ハンマーヘッド」へ。 ![]() ![]() ここで今度はスイーツを♪ ![]() 鎌倉の超人気銘菓店である紅谷の「クルミッ子ファクトリー」 ここのザ・カフェにていただいていきます。 ![]() 店内は以前では考えられないくらいの空き具合(汗) お花のクリームあんみつ(715円)クルミッ子パフェ(858円)アイスカフェラテ(550円) ![]() クリームあんみつはバニラアイスにみかん、桃、チェリー、白玉、餡子、そして寒天。 パフェはキャラメルアイスに、ホイップクリーム、バニラアイス、コーヒーゼリー。 どちらも看板商品であるクルミッ子が乗っていて、濃厚で甘いキャラメルソースの風味が効いた とても美味しくて満足度も高いスイーツでした♪ ゆっくりとスイーツを愉しんだところで、暗くなり始めた外の景色を見ていきます。 ![]() ![]() 店内に戻り「ありあけハーバースタジオ」へ。 ![]() ここも以前は行列が絶えなかったのだが・・・ ![]() ![]() ひと通り見終えたところでハンマーヘッドを後にし駐車場へと戻ることに。 ![]() ![]() ![]() 気付けば西の空が結構赤く染まっていた。 ![]() そのまま車に乗り込んで帰路につき、多少の渋滞があったり日用品の買い物をしたりして、自宅には21:30頃に到着。 緊急事態宣言やまん延防止〜の発令によりしばらく街へのお出かけを控えていたこともあって 昨年末以来の久しぶりに本格的な街歩きとなりましたが、 たっぷりと歩き回ったこともありかなり歩き疲れたお出かけとなりました(苦笑) |
26979歩 歩行距離 16.18q |
HOME IINDEX |
Copyright (C) 2021 Mr.RED All Rights Reserved. |