Mr.REDの おでかけDIARY |
2017年11月18日(土) ららぽーと湘南平塚・時之栖 Part2 |
食事を終え外に出ると薄暗くなっていて、既にイルミネーションは点灯中。 まずはグランテーブルの脇にある日中にも見たキラキラなツリーを♪ ![]() こちらは結構大きなツリー。 ![]() ![]() そしてイルミのトンネルの入口へ。 ![]() ![]() やはりこのイルミのトンネルは圧巻です! ![]() まだ人は少なめで、今の内にたっぷりと撮影しつつ歩いていきます 。 ![]() それでも場所とタイミングによっては人だらけに(汗) ![]() 人を避けての撮影は困難です(汗) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教会の中には扉が閉まっていて今回は入れませんでした・・・ イルミのトンネルを歩き抜けて、 参加型イルミネーションである 「富士山ヒカリの国フェスティバル」のエリアへ。 ![]() イルミのトンネルを出ると急に寒く感じる(笑) ![]() ![]() 学校や企業など、協賛のイルミネーションが多く飾られています。 ![]() こちらは毎年ある富士スピードウェイのイルミ♪ ![]() 第二会場の噴水ショーのある「ヴェルサイユの光」 ![]() 今年ももちろん有料で大人は1000円。 今年も見るのはやめておきます(苦笑) ![]() 雨はすっかり止んでいるが傘を持たされる・・・ 噴水のショーなので、軽く水しぶきがかかるようです(汗) この入口の脇には丸いコテージが点在する宿泊エリア。 ![]() 以前は入ることができ通り抜けられましたが、数年前から宿泊者以外は立ち入り禁止に。 再びイルミのトンネルへと戻ります。 ![]() やはりトンネルの中は暖かい(笑) ![]() ![]() ![]() トンネルをゆっくりと歩き抜けて、カフェで少し休みつつ温まっていきます。 ![]() 「GKB CAFE」 カフェラテ(smallsize400円) ![]() イルミを眺めつつゆっくりと♪ 休憩後はまだ少しだけ見歩いてないエリアを見ていきます。 ![]() ![]() そして再びイルミのトンネルへ。 ![]() 時間を追うごとに混雑が(汗) トンネルを歩き抜けずに駐車場へと戻り、車に乗り込んで帰路につくことにします。 ![]() いつもはこれから入ってくる車で周辺は大渋滞でしたが、今回は意外と混雑も無く空いていました。 時之栖を出た後は御殿場市街へと走り、御殿場ICから東名高速へ。 珍しく渋滞も無く一気に走り、圏央道の相模原愛甲ICで降りて自宅には19:30頃に到着。 今週も天気が悪く、今年最後の紅葉ドライブに出れなかったのはとても残念でしたが、 毎年恒例にしている時之栖のイルミネーションは今年も裏切ることの無い素晴らしさで、 紅葉ドライブに行けない無念さを晴らすには充分の楽しさでした♪ オシャレな雰囲気の休日感のある朝食に始まり、ららぽーとでのウィンドウショッピング、 そして素晴らしいイルミネーションと、今回も充実したお出かけになったと思います♪ |
9076歩 歩行距離 5.44q |
HOME IINDEX |
Copyright (C) 2017 Mr.RED All Rights Reserved. |