Mr.REDの おでかけDIARY |
2016年1月9日(土) 丸の内・八重洲 |
今週末のお出かけは、天気予報に晴れマークが並ぶ良い天気だが、 先週伊豆へドライブに行ったこともあり、今日は街へのお出かけで丸の内方面へ。 そして、夜は可能であれば年明けも継続中のイルミスポットで愛車撮影をしていこうと思います♪ 自宅を7:30に出発して下道で都内へと走ります。 ![]() 4のグランクーペとランデブー♪ 意外と混雑が無く早めに着きそうだったので 、いつもの場所で少し時間を潰していきます♪ ![]() またしても丸の内仲通り(笑) ![]() アングルはいつもと同じでサッと撮っていくだけですが・・・(汗) ![]() ・・・ フロントのホイールキャップが無い! ![]() 先週の最後の写真には付いていたので、伊豆からの帰りかここまでの間に外れてしまったようです(汗) 今夜も愛車撮影しようとしている割にはホイールが汚いですが・・・ 数枚撮ったところで駐車場 へ。 ![]() 今回は八重洲にある「東京建物八重洲ビル」の駐車場で機械式立体駐車場。 ![]() 24時間最大1600円。 まずは、駐車場から3分程歩いて「MARUZEN」へ。 ![]() この3Fにある「MARUZEN CAFE」(→食べログ)で少し早めのランチにしようと思います。 創業145年のこの丸善の創業者が考案したという元祖「早矢仕ライス」が人気のお店です。 ![]() 9:30の開店と同時に着いたら一番客でした(笑) プレミアム早矢仕ライス(1280円) ![]() 具はタマネギとマッシュルームによく煮込まれてほぐれたビーフ。 深いコクにほのかな酸味がありかなりの美味しさ♪ 早矢仕オムライス(1280円) ![]() ふんわりとした玉子に中身は普通の白いご飯。 ルーはこちらもハヤシでプレミアムではないオーソドックスなルーながらこちらもコクがあり、 プレミアムに比べて少し酸味が強く感じるものの玉子のマイルド感とよく合い美味しいです。 どちらも今まで食べたハヤシライスの中でトップクラスの美味しさでした♪ 食後は「八重洲地下街」へ。 ![]() 時間はまだ10:30頃なのでガラガラ。 最近様々な場所で見かけることの多いpepper君。 ![]() 嫁さんが会話を楽しむもののpepper君とは意思疎通できず(笑) ![]() いつも長蛇の列が絶えない「ギャレットポップコーン」 ![]() 意外と数名が並んでいるだけでした。 「東京キャラクターストリート」 ![]() お昼前だからか、まだ混雑はさほど酷くない。 ウルトラマンタロウ! ![]() 名誉店長らしいです(笑) 八重洲口側をひと通り見終えた後は、東京駅の北自由連絡通路を歩き丸の内側へ。 ![]() ![]() 「新丸の内ビル」を見歩く前に歩き疲れたのでカフェへ♪ ・・・と思ったが、セブンイレブンと休憩できる場所を見つけたのでセブンカフェで(笑) ![]() 休憩後は新丸の内ビルを見歩いていきます。 ![]() ![]() 新丸ビルに続いては、東京駅から真っすぐ伸びる行幸道路を渡り・・・ ![]() お隣りの「丸の内ビル」へ。 ![]() こちらもひと回りし、外に出て丸の内仲通りを歩きます。 ![]() ホワイトタイガーのオブジェ♪ ![]() ![]() 土日祝日は17時まで歩行者天国。 ![]() ホコ天でも車道を歩く人は殆どいません(笑) 「ブリックスクエア」まで歩き中庭へ。 ![]() 「三菱一号館」 ![]() ![]() ここからは丸の内仲通りを戻っていきます。 ![]() 「MY PLAZA」 ![]() クリスマスシーズンにはここに大きなツリーが有ったがさすがに無くなっていた(笑) この奥にある国の重要文化財の「明治生命館」 ![]() クマのオブジェ♪ ![]() 続いては「KITTE」へ。 ![]() ![]() 岩手県のアンテナショップ「いわて旬彩プラザ」でソフトクリームを♪ ![]() プレミアムソフト(300円) ![]() 少しさっぱりめの甘めなミルク味でプレミアム程ではない普通な美味しさでした。 ![]() 郵便局長室からの東京駅の眺め。 ![]() KITTEも各フロア見て歩き・・・ ![]() 地下道を歩いて再び八重洲地下街へと向かい・・・ ![]() 「玉丁本店 」(→食べログ)へ。 ![]() お昼が早かったので夕飯も早めに食べることにします♪ 東京駅で名古屋名物を(笑) ドリンクセット(1680円)を注文♪ ![]() ドリンクはビールなどのアルコールでもソフトドリンクでもOK♪ このセットだとソフトドリンクにするとお得感が有りませんが・・・(笑) おつまみは一品選べ手羽先(5本)を。 ![]() もう片方は大根と梅しそのサラダを。 ![]() そしてメインの味噌煮込みうどん。 ![]() うどんはかなりのコシの強さで吉田うどん並の固さ。 汁はかつおだしの効いた名古屋産の合わせ味噌で濃いめですがしょっぱ過ぎず、 なかなか美味しくて温まる寒い時にピッタリな食事でした♪ 外に出ても地下街なので寒くはありませんが(笑) 食後は17時を回って暗くなってきている頃だと思うので、そろそろ駐車場へと戻ります。 ![]() キレイにライトアップされている大丸と東京駅。 その反対側は八重洲中通りのイルミネーション。 ![]() ![]() 駐車場から出庫し、各イルミネーションスポットでの愛車撮影に向かいます♪ 次へ |
19242歩 歩行距離 11.54q |
HOME IINDEX |
Copyright (C) 2016 Mr.RED All Rights Reserved. |