Mr.REDの おでかけDIARY |
2013年9月28日(土) 巾着田・入間 |
ここ2週間ドライブが続いたので今週末は天気が良くてもドライブには行かず、 久々にどこかのアウトレットモールにでも行こう♪ ・・・と考えていたが、この日の天気予報が台風一過の晴天で晴れマークひとつ! となれば、絶景地に行けば間違いなく素晴らしい天気が見られそう♪ しかし、仕事の都合や体力的な問題?、 期待しておきながらも霞んでいたりするとダメージもデカいので、 当初の予定通り「三井アウトレットパーク入間」へ。 しかし、ただアウトレットへの行き帰りだけではつまらないので、 前後にオプションを用意したお出かけにします♪ まず最初に向かったのは、リンク先のタクパパさんが毎年のように行かれている、 「巾着田曼珠沙華公園」(きんちゃくだまんじゅしゃげこうえん) ![]() 6:30に到着したが、駐車場には既に数十台が止まっていた。 ![]() 駐車料金は500円 ![]() 入園料は今年から300円(昨年まで200円)だが、7時前までに入園すれば無料♪ 入園してすぐ目の前に広がる景色は・・・ ![]() 辺り一面に広がる真っ赤な曼珠沙華(彼岸花)! ![]() まさに見頃(若干ピーク過ぎ?) ![]() この女性はこの重そうなレンズで熱心に撮影していました! ![]() どこを見回しても真っ赤! ![]() 7時前だがすでにそこそこの人の数。 ![]() 圧巻な景色だが、この後似たような景色が続きます(笑) ![]() なのでジオラマモードで撮ってみたり・・・ ![]() 色調を変えてみたり・・・ ![]() クローズアップで撮ってみたり・・・ ![]() ヘタクソなりに試行錯誤しながら撮っていきます(汗) ![]() 白い花も発見! この付近のごくごく一部のみに咲いていました。 ![]() 公園内にはなんと500万本ほどの曼珠沙華が咲き乱れているとのこと! ![]() 日本一の群生地らしい! ![]() それがうなずける素晴らしい景色の連続です♪ ![]() ひと通り見て回ったところでお腹が減ったので・・・ ![]() 出店が建ち並ぶ一角にて気になったのを食べ物を発見! ![]() 「栗こま娘本舗 亀屋」巾着田まんじゅう(250円) 中身は栗の実がまるごと一個入っていて、つぶあん、こしあん、栗あんの中から栗あんを購入♪ なかなか美味しかった♪ 有料の区域を出て付近を少し散策します。 ![]() この水車小屋を通り抜け・・・ コスモス畑へ ![]() 少し寂しい咲き具合。 ![]() 台風の影響か萎れているのがあったりつぼみのがあったり・・・ ![]() 公園内には数頭の馬もいます。 ひとまわりしたところで公園を後に。 このとき時間は8時半過ぎだったが、入ってくる車が続々と列をなしていました。 コンビニで時間を潰しつつ、開店時間の10時に合わせて本日のメインであるアウトレットへ。 ![]() 駐車場は2時間無料で1店舗3000円の買い物で更に2時間無料。(休日) 開店と同時に入ります♪ ![]() ![]() 2階の数店舗を見歩いたところで下を見下ろすと・・・ ![]() R34スカイラインGT-Rのパトカーを発見! ![]() ![]() 中に乗ることもできたが、車内の撮影はNGでした・・・ ![]() そして2台の白バイも。 11時になったところで、さっそく食事へ。 ![]() 「BEST&Burger's」 ![]() アボガドバーガー(1000円) 手作り風だがサイズは小さめ・・・ 味はファストフード以上本格的バーガーショップ未満、といったところか。 ![]() 食後も見てないお店を中心に見て歩きます。 ![]() いくつか買い物(嫁さんのを中心に)したところでアウトレットを後に。 続いては、入間市街へと数分走り・・・ ![]() 「ユナイテッドシネマ」へ。 ここで映画鑑賞♪ ![]() 「凶悪」 実際に起きた凶悪殺人事件を基にしたフィクション映画で、まさに「凶悪」な内容でした! 上映時間2時間全てスクリーンにくぎ付けになり、疲れ果ててお腹もかなり減ったので 同じく入間市街にあるインドカレーのお店「印度亭」へ。 ![]() 1年半ぶりの訪問♪ ![]() ディナーのAセット(1300円)で選べるカレーはキーマベジタブルカレー(+100円) 大きなナンがボリュームが有り甘みがあって美味しい♪ もちろんカレーも濃厚だけど重すぎず、かなりの美味しさです♪ 食事満足した後はまっすぐ帰宅。 曼珠沙華公園は以前から気になっていましたがようやく今回行くことができ、 予想を超える素晴らしさで圧巻の景色でした! アウトレットでは予想外の掘り出し物を見つけたり、 映画は怖かった内容ではあったが、かなりのめり込める映画で、 盛りだくさんの一日となりました♪ |
12252歩 歩行距離 7.35q |
HOME IINDEX |
Copyright (C) 2013 Mr.RED All Rights Reserved. |